英語資格の英検とTOEICを比較してみよう!

150415371872_TP_V

英語資格の種類

・英検

・国連英検

・TOEIC(トーイック)

・TOEFL(トーフル)

・IELTS(アイエルツ)

・全国通訳案内試験

などたくさんありますが

圧倒的にメジャーなのは・・・

 

英検

TOEIC

ですね。

 

受験者数でいうと

英検 260万人

TOEIC 270万人

この二つの英語資格が圧倒的にメジャーですね。

 

TOEFL 8万人

IELTS 3万人

と比較すれば明らかでしょう。

 

英検に関していえば

「児童英検」を「英検Jr.」、「英語能力判定テスト」を「英検IBA」と名称変更し

「実用英語技能検定」、「英検Jr.」、「英検IBA」を「英検」と総称し、「受験の状況」はこれらの試験の合算志願者数を表記した上

総合計 受験者数 3,660,146

以上英検公式HP(http://www.eiken.or.jp/eiken/merit/situation/)

という・・・圧倒的な受験者数

 

そして、新卒就職や転職時で求められるTOEIC点数

 

そこで、まずは英検とTOEICについて比較してみたいと思います。

 

英検とTOEIC

試験形式の比較

~英検~

・合格の効力はずっと有効

・級ごとの合格制

・英語面接と英作文(アウトプット力)が試される

 

~TOEIC~

・有効期間は2年

・級ではなく、点数

・リスニング・リーディングのみ=アウトプット力は試されず

 

アウトプット力を試されるか?

という点が大きく違います。

 

アウトプット力

アウトプット=話す、書く

こういった力をつけないと

英検には合格できません。

 

英検に合格するためには

もちろん、級ごとにその難易度は違いますが

基本的に、話したり、書いたりといった能動的なアウトプット力を鍛える必要があります。

 

一方、TOEICは

聴いて、読むだけですから

アウトプット力については問われません。

 

そのため、TOEICの点数がそれなりの高得点800点程度では

英語をほとんど話せない=会話できない

という人も多いのが現実です。

 

就職、転職のためにはTOEICの点数を書くため

TOEICのスコアをUPさせる必要があります。

なので、それはそれでTOEICの勉強は

仕事を得るという意味では、ものすごく実用的です。

 

しかし、「英語で会話できるようになる」という点では

あまり力を判定できていない資格のように思います。

 

実際、私の友人が就職・転職する際

ある程度の学力がある人なら

慣れや訓練であっという間に「表面的には」点数が上がるのがTOEIC

という印象です。

 

単語力

「TOEICはビジネス場面を想定した文章が多く実用的」

「英検(とくに1級)は、英単語がマニアック

と比較して言われることも多いです。

 

英検も準1級までなら

知っていてもよいレベルの英単語ですが

英検1級ともなると・・・

 

ネイティブの人も、サッパリ・・・というレベルの単語が多いようです。

もっとも、日本人でも

体を動かす仕事をする人、デスクワークの人

専門的な仕事をしている人、大学教授など

いろんな幅があるわけで

 

ネイティブも

職業によって単語力に幅があります。

 

日常的に生活するには高レベル過ぎる

そういわれるのが、英検「1級」の単語力です。

 

しかし、真の意味でビジネス英語の力をつけるためには

各ジャンルの高レベルの単語を知っておくことは有益ですから

英検の勉強は無駄にはならないはずです。

 

 

てきとう




関連記事

パソコンでお勉強するおじいちゃん

GPIFってなんて読むの?読み方がわからなくて調べてみたら・・・

経済用語の読み方 アルファ読みの経済用語 新聞や政治・経済の教科書で出てきます。

記事を読む

水道水とウォーターサーバーの違いを感じたので、改めてコスパを計算してみた。

先日、イベントブースで水道局の方が配っていたペットボトル 水道水でも高度に浄水していま

記事を読む

「英語を英語のまま理解する」本当の意味を理解していますか?

英語学習者なら、何度も聞くセリフ 「英語を英語のまま理解する」   え?

記事を読む

job

転職の面接に落ちまくる人は・・・【必見!】私の体験談より告白?

転職の面接に落ちると・・・目の前が暗くなる。。   たかが面接。

記事を読む

2019楽天ブラックカード突撃をやめてSPGアメックス狙いに変えた理由とは?

楽天ブラックカード突撃すること3回 楽天ブラックカード3度目の突撃で成功なるか? しかし

記事を読む

個人型確定拠出年金Ideco(イデコ)の知られざるメリット

2017年の1月から主婦や公務員も可能になった個人型確定拠出年金。 ideco(イデコ

記事を読む

ソラチカカード【比較】マルチポイントコースVSマイル自動移行コース

5マイルコース・10マイルコース どちらを選択すべきか? ソラチカカードのポイントコ

記事を読む

モバイル通信費を見直す男

楽天モバイル速度の評判や口コミを知りたい?【真実】1年8ヶ月の体験談

楽天モバイルの通信速度は? 携帯大手キャリアのソフトバンクが契約2年縛りを廃止 これから

記事を読む

医療保険&がん保険は不要!?オリコ&三井住友の保険の愛用者が反論してみる!

保険は不要!?   そういう考えの本だったり そういう考えのYo

記事を読む

雨の日に傘をさす美女

ウーバーイーツは雨の日に最適な仕事?宅配デリバリーのアルバイトとの違い

スキマ時間にお金が稼げる UberEats(ウーバーイーツ)の仕事  

記事を読む

てきとう




てきとう




black-card
楽天 ブラックカードの魅力とは?究極のクレジットカードを徹底解説!

楽天 ブラックカードは、信じられないほどの特典と魅力を備えた究極のクレ

shampoo
メンズシャンプーのおすすめ!40代向けドラックストアブランド最新ランキング

40代の男性にとって、髪の健康は重要です。しかし、どのシャンプーを選べ

no image
山崎元さんが亡くなって想うこと

山崎元さんが亡くなった。 投資系の本など書かれている方なのは知っ

生涯年収の記事があてにならない件について

増税、増税とニュースになる。 若い人は、どんな会社に就職したらよ

投資を真剣に学び始めるの巻

3連休 ツイッターで投資家(億り人)の投稿内容を見て その

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑