楽天モバイルに変更するか悩んだ理由とは?
さよならソフトバンク@アイフォン
ドコモ、ソフトバンク、auなどを大手キャリアというらしい。
わたくしは、Jフォン、ボーダフォン時代からずっとずっとソフトバンクでした。
でも・・・・
なんだか、月々の携帯代金って高すぎ!じゃないですか?
ガラケー時代はそこまで気にならなかったんだけれども・・・
アイフォン、スマートフォンなどが普及したら・・
なんだか、2年だとか機種代金の割賦金が終わって安くなるかと思うと
意外と、安くならないことに気付き。。
要するに・・・データ通信量が高いのでは?と思ったわけです。
こんにちは楽天モバイル@ハーウェイ
格安ケイタイ、格安ケイタイという言葉はよく聞いていましたし
XジャパンのYoshikiさんがCMに出てたりして、楽天モバイル
というのも知っていました。
楽天カード愛用者ですし、ソフトバンクから格安スマフォに変えるなら、楽天モバイルかな、という程度には思っていました。
しかし・・・
私の持つアイフォンは、アイフォン6。。。
調べてみると・・・
ソフトバンクからの格安スマフォに乗り換えるには
ギリギリ、SIMロックを解除できない=機種を買い換える必要がある
わけです。。
やっと、割賦金という名の借金を終えて
アイフォン6が、完全に自分のものになったと思っていたのに。。
アイフォン6s、7、などではSIMロックを解除すれば
ソフトバンクからも機種はそのままで格安スマフォに乗り換えられるのに。。。
何年もアイフォンを使っていたので、使いやすいと思っていたし・・・
これを無駄にして、新しい携帯機種を買ってまで格安スマフォに変える必要があるのか?
ふたたび、何万もの借金を負って、携帯会社に分割で料金支払ってアイフォンの代金を支払うのは悔しい。
そもそも、わたしは・・・
ソフトバンクで2年更新した後、数か月経過していたわけでして・・・
ソフトバンクにMNPの取得について質問した際に確認したら・・・
更新シーズン以外の他社への乗り換えは、1万くらい解約金のようなものがかかるらしく・・・
事務手数料など入れると、他社スマフォに乗り換えると1万数千円をソフトバンクに対してお支払いしなければならないわけで・・・
しかも、ソフトバンク時代に使用していた
i.softbankなどの「キャリアメール」やショートメールが使えなくなる。。
調べると
アイフォンからほかのアンドロイドに買い換えると
LINEのデータ「履歴」を引き継げない(※データやアルバムはデータ移行OK)
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えるには
不利な状況ばかりが判明。
それでも乗り換えるべきか?
正直、かなり悩みました。
楽天モバイルとハーウェイを調べてみた
楽天モバイルの年末年始キャンペーンで出ていた
HUAWEI(ハーウェイ)のP10 liteやnova liteという機種のスペックなどをネットでいろいろ検索して調べてました。
楽天モバイル スーパーホーダイ
というプランについて、いろいろ見比べたりして
結局・・・
長年愛用していたソフトバンク@アイフォン
↓
楽天モバイル@ハーウェイ
に乗り換えました!
いまのところ
実は効果絶大!?携帯代の節約!
週間スパ2018
いわゆるSPAに「平凡な会社員でも資産1億円になる方法」という特集で
資産1億円を築いた
ある意味では平凡なサラリーマンたちが載っていました。
いまはやりの仮想通貨で一気に億リーマンになった人ではなく
5年10年スパンでじっくりと、堅実に資産を築いた人が多かったのですが
意外だったのは
収入ー支出
の「支出」部分をしっかり地道に努力しているということなんですね。
かの世界的なお金持ち投資家であるウォーレンバフェットも
口を酸っぱくして言っていますが
「支出」
これをどう節約できるかが非常に重要なわけです。
分かってはいるけれども
ケチケチしたくない(人生つまらなくなりそうだし、友達失いそう)
そういう私のような人間でも
やはり
固定費の節約って
とーっても楽で、実は効果絶大なんですよね。
光熱費エクセル&SPA特集!
2018年を迎える前に
2017年の年末に、電気・ガス・水道などの光熱費をエクセル表に打ち込んで眺めていました。
苦労したわけでもないのに・・・
そう
東京電力→東京ガスの電気セットへ乗り換え
という乗り換え・見直し作業を一度やってしまえば
あとは自動的に、ストレスなく、固定費が節約できているんですよね。
エクセル表の入力でそのことを実感して
上記のSPAの掲載特集を読んでしまったので
楽天モバイルへの乗り換えも真剣に考えたんです。
楽天銀行の住宅ローンの借換もそうでした。
たしかに、一時的には手間がかかります
しかし、一度、手間を取れば、その後、かなりのリターンがあります。
やはり、固定費の削減
保険の見直し&乗り換え
光熱費・携帯代の見直し&乗り換え
こういうのが重要です。
こういう姿勢を身につけておくことが、老後破産を防ぎ、豊かな幸せな金持ちじいさん&ばあさんへの道なのではないでしょうか?
それにしても、最近、書店のコーナーを見ると
ビジネス本にしても、雑誌にしても、老後に向けての資産運用本がますます増えましたよね。
てきとう
関連記事
-
-
お金持ち老人に会って痛感。。年金制度&日本国は・・・。
先日、知人のお金持ち(60代後半)に会いました。 事業で成功し、億単位の資
-
-
「のんくら本」GoogleAdSenseマネタイズの教科書【再購入】ごめんなさい。。。
「のんくら」さんこと早川修さん a-kiさん、石田健介さん、染谷昌利さん という
-
-
時事問題を速攻で復習@政治と選挙
もうすぐ参議院選挙ですね。 就職試験、公務員試験、資格試験でよく出る時事問題。 &nbs
-
-
長瀬智也のオリコカードVS川平 慈英?の楽天カード
3周年記念キャンペーン オリコポイント300ポイント(300円相当)プレゼント! という
-
-
ビタセラ・ワンやトレビーノ、柿渋石鹸などの効果は?【体験談】敏感肌やアトピーの人へ
肌とお水(塩素) 肌の強さは人それぞれ 自分の肌は弱くなくても
-
-
楽天VSアマゾン【送料無料!?】楽天プレミアムカードの知られざるメリット
いま、ほとんどの人がインターネットで買物をするようになりました。 楽天 amaz
-
-
育児の失敗は親の人生を滅ぼす
育児に失敗も成功もない そういう綺麗事はとりあえずスルーさせてもらうと お子さんがいる人
-
-
NOBU式トレーニングとは?「英語をひとつひとつわかりやすく」の先生が最高!
我が子に英語を教えるためには 我流ではダメだと思って、本屋で英語の勉強本を探してみると・・・
-
-
評判のすまいValue(バリュー)に一括査定を実際に申し込んでみた結果・・・
不動産一括査定ってどうなの? イエウールやすまいValue(バリュー)といった いわゆる
-
-
ソフトバンク携帯「2年縛り」ついに廃止!楽天モバイルなど格安SIMへ?
大手キャリア携帯のソフトバンクが遂に発表! いまや 誰もが携帯電話を持っ