中尾ゆうすけ著「頭がいい人の仕事は何が違うのか?」書評レビュー
中尾ゆうすけ氏の著書を以前読んで非常にためになったので
この「頭がいい人の仕事は何が違うのか?」を読んでみた。
う~ん。。
私にとって真新しいことは書かれておらず
amazonレビューにあるように、可もなく不可もなくという印象。
就職、転職、管理職試験、出世など考えたことある人で
それなりにビジネス書を読んだことある人なら
ほとんどが知っていることだと思う。
もしくは、普通に考えれば、あたりまえのことが書かれています。
あたりまえのこと=真理
ともいえますが・・・。
ただ、業界によっては、こんなに教科書どおりにいかないんですよね。
中尾ゆうすけ氏のオススメ書籍
この本は私のモチベを上げてくれる書籍でした。
以前に読んで、仕事をする上でも非常に役立ちましたし
今でも、大切に手元に置いているビジネス書の一つです。
てきとう
関連記事
-
-
年金2000万不足!【真実】話題の金融庁の報告書はなぜ提出されたか?
2019年金問題@2000万円不足? 麻生大臣が「受け取らない」だとか騒ぎになって 連日報道
-
-
ビタセラ・ワンやトレビーノ、柿渋石鹸などの効果は?【体験談】敏感肌やアトピーの人へ
肌とお水(塩素) 肌の強さは人それぞれ 自分の肌は弱くなくても
-
-
「のんくら本」GoogleAdSenseマネタイズの教科書【再購入】ごめんなさい。。。
「のんくら」さんこと早川修さん a-kiさん、石田健介さん、染谷昌利さん という
-
-
国民年金の付加年金制度は絶対得!?iDeCoイデコとの関係
サラリーマン、公務員(2号被保険者)と違い、自営業者等(1号被保険者)は国民年金だけで厚生年金が貰え
-
-
プライオリティパスで家族旅行(子連れ)に最適なクレジットカードは?
プライオリティパスとは? プライオリティパスとは、ビジネスクラス以上のお客さんなどしか使えないVI
-
-
「すまいValue」に不動産の一括査定を申し込んでみたよ。
不動産一括査定とは? 不動産の査定を 複数の不動産会社に一括で査定依
-
-
ホリエモンの「手取り14万」問題にはアキラ先輩の人生が最高の答えでは?
日本で何年もサラリーマンしているのに 手取り14万 そんな証言から社
-
-
GPIFってなんて読むの?読み方がわからなくて調べてみたら・・・
経済用語の読み方 アルファ読みの経済用語 新聞や政治・経済の教科書で出てきます。
-
-
時事問題を速攻で復習@政治と選挙
もうすぐ参議院選挙ですね。 就職試験、公務員試験、資格試験でよく出る時事問題。 &nbs
-
-
英語がしゃべれるようになりたいパパ・ママ
「パパ・ママすご~い!」 我が子がそう言ってくれる期間は限られています。
てきとう
- PREV
- 武蔵小杉のタワマン暴落の危機?売却急増の噂あり。。
- NEXT
- ウーバーイーツ配達員の自転車について