英語がしゃべれるようになりたいパパ・ママ

公開日: : 読書など ,

「パパ・ママすご~い!」

我が子がそう言ってくれる期間は限られています。

 

昔も今も、書店には英語の書籍コーナーがあります。

TOEIC・英検など英語の検定試験だけでなく

英会話や大人になってからもう一度英文法などなど・・・。

 

それくらい日本人にとっては英語は憧れであり課題であり特別なものですよね。

 

我が子には英語を習得させたい。

そういうパパ・ママも多くて、幼児教育として英語を子供に習わせる家庭も増えました。

 

昔は、早見優の英会話ビデオくらいしかなかった印象ですが(本当か?)

いまや、あの手、この手で幼児・子供たちのハートをつかむ教材が溢れています。

 

評判は良いけど、値段がじょっとエクスペンシブな教材DWE

ディズニー好きにはたまらない英会話教材ですよね。

IMG_6469

こういう教材を買ってでも、我が子に英語ができるようになってもらいたい!

それが親心だと思います。

※上記ZippyのDVDは、子供の日、クリスマスなどに「プレゼント」として郵送されてくるもので、買ったというわけではないですが。。

 

でも、実際に、パパ・ママが・・・英語が苦手だったりすると、やはり、ちょっと限界がきますよね。

もちろん、DWEなどに、子供がはまりにはまって、幼児のときに英語ベラベラになってくれれば別です。

そういう場合は、親が英会話ができる・できない関係なしに、子供の英語力は伸びていくでしょう。

 

しかし、そういう天才キッズのような英語ベラベラ少年・少女に我が子がならなかった場合は?

そういう場合、子供が成長して、小学校に入る前後になると・・・

 

どうしても親が子供の英語学習をリードしてあげられるかどうかが重要になってきます。

 

街で外国人に突然話しかけられたとき

保育園や幼稚園などでハーフの子の親(=外国人)と話すとき

海外旅行に家族で出かけたとき

 

そんなときに、パパやママが英語をしゃべることができたら

我が子は「パパ・ママすご~い」「パパやママみたいになりたーい!」と思ってくれると思います(照れて本音を言えない年頃でも、心の中では、親のことを誇りに思ってくれるはずです)

 

いつまでも、無条件にパパ・ママすごーい!と言ってくれるわけではありません。

 

「な~んだ、お父さん・お母さん、たいしたことないな(心の声)」

息子や娘にそう思われないように

パパやママももう一度英語を勉強してみませんか?

 

全然、本当は背が小さいし、手も大きくないのに、運動神経よくないのに

娘が「パパ、おっきぃ!パパの手、おおきい!」と嬉しそうに言ってくれたり

息子が「パパのシュートかっこいい!」と誇らしげに言ってくれたり

 

全然、縫い物とか上手じゃないのに、料理も上手じゃないのに

娘や息子が「ママすごーい!」「ママ上手!」と言ってくれたり

 

そんな風に言ってくれる娘や息子たちの期待に応えたい。

そう思いませんか?

 

しかも、もし

パパやママが、お父さん・お母さんが

帰国子女やネイティブばりに

英語がペラペラになったらどうでしょう?

 

自宅内でも子供たちに英会話の場を提供してあげられることになります。

インタースクールだとか英会話スクールに通わなくても英語に慣れます。

 

街中には外国人が増えました。

世界の共通語である英語が使えるようになるということは

親自身の世界も広がります。

 

世界が広がり

伸びやかに生きる親の背中を子供に見せる

何よりも教育じゃないですか?

 

具体的なレベルでも

英語ができるということは

仕事でも有利なのは明らかでしょう。

誰もが知っているリクルートエージェントを見てもそれが分かります。

 

新卒・第2新卒の試験

30代、40代での転職市場

TOEICなどで英語の能力をアピールできればどれだけ有利でしょう?

900点以上の圧倒的な力

それだけでアピールできるのではないでしょうか?

外資系でなくたって

もし、英検1級・TOEIC900点超などだったら?

注目される人材になりますよね?

 

リストラ対象から脱出できる可能性がグーンとUPします。

 

 

この書籍は、中年にロマンを与える一品でしょう。

この内容自体には賛否両論ありますが

会社組織で、アピールできる英語の点数をとる

⇒一目置かれる存在!という妄想に浸れるワクワクできる本でした。

 

てきとう




関連記事

「行政法ザ・ベストプラス」の寺本康之講師がやってきた!

寺本康之講師が登場! 最近は行政書士の勉強をサボって、 なぜか英語のYouTubeを聞い

記事を読む

ビジネスマン

中尾ゆうすけ著「頭がいい人の仕事は何が違うのか?」書評レビュー

中尾ゆうすけ氏の著書を以前読んで非常にためになったので この「頭がいい人の仕事は何が違うのか?

記事を読む

study

40代からの不動産投資をする準備

不動産投資が人気になってから ずいぶん月日が経過ましたが・・・ 最近は、書店でも、あまり

記事を読む

雨の日に傘をさす美女

ウーバーイーツは雨の日に最適な仕事?宅配デリバリーのアルバイトとの違い

スキマ時間にお金が稼げる UberEats(ウーバーイーツ)の仕事  

記事を読む

日本のサラリーマン

ホリエモンの「手取り14万」問題にはアキラ先輩の人生が最高の答えでは?

日本で何年もサラリーマンしているのに 手取り14万   そんな証言から社

記事を読む

ソラチカカードのポイントコース選択【損益分岐点】5マイル・10マイルコースを比較

ソラチナカードを申し込む前に 電子マネーPASMO(パスモ)を自動販売機や店舗で愛用する日々。

記事を読む

楽天モバイルに変更するか悩んだ理由とは?

さよならソフトバンク@アイフォン ドコモ、ソフトバンク、auなどを大手キャリアというら

記事を読む

tower-mansion

武蔵小杉のタワマン暴落の危機?売却急増の噂あり。。

台風19号で浸水被害に遭った武蔵小杉のタワーマンション・・・。 sumoを見ると、急激

記事を読む

englishdictionary

小学生から英語スタート!英単語を覚えるのに、おすすめの辞書は?

小学生の英語改革 2020年、教育改革がスタート! 小学生から英語を習う時代がやってきま

記事を読む

英語を勉強する意味ない?社会人が英語の勉強をする意味あるか?

  英語を勉強する意味とは?   社会人になるためには、中学・高校や大

記事を読む

てきとう




てきとう




投資を真剣に学び始めるの巻

3連休 ツイッターで投資家(億り人)の投稿内容を見て その

soccer
ブルーロック(サッカー漫画)とカイジなど福本伸行作品の関係

わが子たちはサッカーに興味もない。ルールも知らない。 でも、学校

money-poor
【知らなきゃ損!】三菱UFJ銀行に口座持っている人の多くが知らない情報

ツレも私も三菱UFJ銀行に口座を持っています。 そういう夫婦は多

money-poor
元銀行員のユーチューバーが教える【経験談】お金持ちと貧乏人の違い!?

昨日,都内の某大型書店を散歩しましたが・・・  

english-study
あまり知らない?英語学習の目的&本当のメリットとは?

書店に行くと,英語・英会話の本がずらりと並んでいます。 今も昔も

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑