オンスクで行政書士試験&社会保険労務士のダブル合格対策!

イヤホン学習

行政書士試験、社会保険労務士試験の受験生

みなさんどうやって勉強していますか?

 

予備校本やテキストを読んだり

問題集を解いたり

一生懸命、暗記したりしていると思います。

 

でも、人間は忘れる生き物

 

エビングハウスの忘却曲線を意識して

繰り返すことで、知識を定着しなければいけません。

 

そのために有効なのが

耳からインプット!

 

【ポイント10倍】【最新Bluetooth5.1技術 Qualcomm/apt-X対応】Bluetooth イヤホン Hi-Fi高音質 完全ワイヤレスイヤホン IPX7防水 自動ペアリング 240時間連続駆動 3Dサラウンド CVC8.0ノイズキャンセリング&AAC8.0対応 ブルートゥース イヤホン iPhone&Android対応

 

いろ~んなワイヤレスイヤホンがありますけど

通勤中のサラリーマンはよくイヤホンしてますけど

何を聴いているんでしょうかね?

 

英語だったり、Youtubeだったりいろいろでしょうけど

 

行政書士受験生、社会保険労務士受験生で暗記が嫌いな人にオススメなのは

【オンスク.JP】です。

 

知らない人も多いと思いますけど

たった月額1000円・1500円で

いろんな講座受け放題(ウケホーダイ)てすごくないですか?

 

その講座の中に

行政書士試験講座、社会保険労務士講座

両方とも含まれています。

 

将来的にダブルライセンス狙いの受験生には

まさに超お得なのが【オンスク.JP】

 

私も実際に申し込んでみました。

 

では、月額1000円コースにしたのか?

 

答えはNo(ノー)です。

 

あえて月額1500円コースのウケホーダイにしました。

 

 

なぜか?

 

これ以上は、お得すぎて秘密にしておきたいのですが

ちょっとだけバラしてしまいますね。

 

音声学習の極意とは

iPhoneでもアンドロイドでもいいですが

通勤中や家事などしているときは

PCではなくスマフォですよね?

 

スマフォで動画を見ると

けっこう、ギガを食ってしまい、

スマフォもフル稼働で熱を発してしまいます。

※Youtubeはそうでもないんですけどね。。

 

なので、資格試験系の通信講座を

そのまま普通にスマフォで講義を視聴するのは

あまり得策ではありません。

 

ではどうするか?

 

それがこの【オンスク.JP】ウケホーダイ

月額1500円と月額1000円の違いです。

 

答えを言うと・・・

 

 

 

 

音声ダウンロードです

 

これが超重要なポイントです。

 

Googleドライブなどに音声をダウンロードして

そっから音声再生アプリで再生します。

私はAudipoというアプリ(無料)を利用しています。

※ほかにも無料アプリはありますから、好みで選べばいいと思います。

 

最近の音声再生アプリは

連続再生

倍速など

さまざまな便利機能が使えるので

スマフォにいれた講義音声をひたすら聞けます。

 

私のスマフォ画面をこっそりお見せすると

憲法民法の講義音声

 

これが行政書士講座の音声(憲法、民法、行政法とか)

 

そして

社会保険労務士の講座音声

 

これが社会保険労務士の講座音声

 

自分でフォルダ名前つけて

そこの中に講座音声を入れているので

 

ネット通信ではないので通信容量を食わない

 

そして、アプリで音声再生しているので

連続再生可能。

 

そのため

通勤中

自宅から駅まで、駅のホーム、電車内、駅から会社まで

家事中

皿洗い、風呂掃除、洗濯たたみ、洗面

育児

子供の歯磨き、ドライヤーなど

 

 

月額定額サービス【ウケホーダイ】を活用すれば

仕事や家事・育児で忙しい人でも

かな~り、音声学習ができるので

何度も耳から繰り返し復習できます。

※注意※

この方法(音声ダウンロード)は、アプリ版ではなくWeb版でないと使えないテクニックです。

月額定額サービス【ウケホーダイ】Web版だけども

実際は、スマフォと音声再生を組み合わせるテクニックです。

てきとう




関連記事

パソコンでお勉強するおじいちゃん

GPIFってなんて読むの?読み方がわからなくて調べてみたら・・・

経済用語の読み方 アルファ読みの経済用語 新聞や政治・経済の教科書で出てきます。

記事を読む

楽天VSアマゾン【送料無料!?】楽天プレミアムカードの知られざるメリット

いま、ほとんどの人がインターネットで買物をするようになりました。 楽天 amaz

記事を読む

tower-mansion

武蔵小杉のタワマン暴落の危機?売却急増の噂あり。。

台風19号で浸水被害に遭った武蔵小杉のタワーマンション・・・。 sumoを見ると、急激

記事を読む

「すまいValue」に不動産の一括査定を申し込んでみたよ。

不動産一括査定とは?   不動産の査定を 複数の不動産会社に一括で査定依

記事を読む

楽天モバイルに変更するか悩んだ理由とは?

さよならソフトバンク@アイフォン ドコモ、ソフトバンク、auなどを大手キャリアというら

記事を読む

楽天経済圏おそるべし・・楽天ブラックカード4回突撃失敗しても離れられない魅力とは?

楽天ブラックカード突撃4回失敗ですが?   こんにちは 楽天ブラックカー

記事を読む

国民年金の付加年金制度は絶対得!?iDeCoイデコとの関係

サラリーマン、公務員(2号被保険者)と違い、自営業者等(1号被保険者)は国民年金だけで厚生年金が貰え

記事を読む

2017年、まだ間に合う!ふるさと納税は11月、12月がチャンス!

2017年「ふるさと納税」まったなし! 「ふるさと納税」   知って

記事を読む

ディズニーランド近くのシェラトンホテル目的でSPGアメックスを考えてみた。

ラグジュアリーカードが改悪が続いたので解約したわけですけど・・・   楽天ブラ

記事を読む

行政書士は食えない?でも行政書士の試験勉強を始めようと思う。

行政書士は食える、食えない いろいろな話があるけれども・・・   法律の

記事を読む

てきとう




てきとう




money-poor
【知らなきゃ損!】三菱UFJ銀行に口座持っている人の多くが知らない情報

ツレも私も三菱UFJ銀行に口座を持っています。 そういう夫婦は多

money-poor
元銀行員のユーチューバーが教える【経験談】お金持ちと貧乏人の違い!?

昨日,都内の某大型書店を散歩しましたが・・・  

english-study
あまり知らない?英語学習の目的&本当のメリットとは?

書店に行くと,英語・英会話の本がずらりと並んでいます。 今も昔も

books
書店のリアルとネット書籍注文

電子書籍を読むと目が疲れる。 そういう人は,IT化が叫ばれる現在

movie
子育て世代40代の悩み

子供が小さい頃は,人生,日々せいいっぱい。 全力で駆け抜けるだけ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

PAGE TOP ↑