「余白が大切」という読書と人生観
公開日:
:
読書など
本屋で読みたい本を探しているとき
中古屋で読みたい本を探しているとき
立ちながら読んでいるから
読みやすい本に注目している自分がいる。
心にひっかかる本(中身)
の大前提は
目にとまる本(外見)
読みやすい本
本のタイトルに惹かれるもの
目次を読んで読みたい内容だと感じるもの
本文の文字が小さすぎないもの
つまり
文字の間隔だったり余白部分
これが文字を読ませるのに重要だったりする。
有名な本
話題になっている本
そういった本を本腰入れて読む場合は
文字がびっしりな本でもいいけれども
無名の本に出会うとき
読みやすさはとても重要
少なくとも私はそう感じる。
ある程度の年齢になると
失敗もたくさん経験したり
挫折も経験したり
でも幸せもいっぱい経験して
人生ってどういうものだろう
どういう人生が幸せだろう
って立ち止まって考えてみると
やっぱり
びっしり詰まり過ぎた人生ではなくて
余白もある人生が幸せなのかな。
余白あっての文字であり
文字だらけだと文字が埋もれちゃう。
肩の力を抜いて歩いていこう。
てきとう
関連記事
-
-
オリコのがん保険に入っているのに、オリコから保険の勧誘?
電話の正体は? 昨日、見知らぬフリーダイヤルから着信がありました。 着信のあった番号にコ
-
-
社会保険労務士と行政書士の通信講座を検証してみよう!
社会保険労務士 行政書士 このあたりが、社会人をやりながら勉強できる資格かな。
-
-
お金持ち老人に会って痛感。。年金制度&日本国は・・・。
先日、知人のお金持ち(60代後半)に会いました。 事業で成功し、億単位の資
-
-
「タダチャン」について三井住友カードのゴールドデスクに聞いてみた結果・・・
三井住友カードのゴールドデスク 久しぶりに電話してみました。
-
-
ビタセラ・ワンやトレビーノ、柿渋石鹸などの効果は?【体験談】敏感肌やアトピーの人へ
肌とお水(塩素) 肌の強さは人それぞれ 自分の肌は弱くなくても
-
-
コンシェルジュが評判のラグジュアリーカード!年収○○○万円なのにチタンの審査を通過!?!
三井住友プラチナのインビを待ちきれず・・・ &
-
-
時事問題を速攻で復習@政治と選挙
もうすぐ参議院選挙ですね。 就職試験、公務員試験、資格試験でよく出る時事問題。 &nbs
-
-
育児の失敗は親の人生を滅ぼす
育児に失敗も成功もない そういう綺麗事はとりあえずスルーさせてもらうと お子さんがいる人
-
-
●●PAYとかQRコード決済って必要?キャッシュレス電子マネーの無駄
格安SIMの楽天モバイルが大手キャリアに参戦することで ドコモ・ソフトバンク・auなどの携帯電
-
-
先進医療の保険【コスパいい?】オリコがん保険に私が入った理由!
保険不要論に対する反論シリーズ 前回は「貯金>保険」に対して反論しました。 医療保険