オリコのがん保険に入っているのに、オリコから保険の勧誘?

公開日: : 最終更新日:2018/12/11 読書など , , ,

PASONAZ160306340I9A1862_TP_V

電話の正体は?

昨日、見知らぬフリーダイヤルから着信がありました。

着信のあった番号にコールバックしてみる(※見知らぬ番号へのコールバックは最近は流行らないようですね。苦笑)

 

すると・・・

 

オリコ

 

という言葉が出ました。

 

 

私は、オリコカードを保有していて、以前、オリコから保険の勧誘電話を受けました。

そのときに、オリコからの電話は分かるようにと、フリーダイヤルの電話番号を「オリコ保険勧誘」と番号登録していました。

 

しかし、今回のフリーダイヤルの番号は、その番号とは違ったのです。

 

「オリコからだけれども、違う保険なのかな?」とそう思った私。

 

子供の世話で忙しかったこともあり

せっかくの休日もつぶしたくなかったこともあり

 

オリコの保険勧誘の電話をくれた相手(男性)に対して

私「とりあえず、資料だけ送っておいてください」

と(やや冷たく)対応しました。

 

相手も仕事なので、

名前、電話番号、住所くらいは確認してきましたが

こっちも、忙しいオーラを出していたので、それ以上は攻めてきませんでした。

 

ただ・・・「後日、感想をおきかせいただくために、また電話させていただきます」とだけは言っていましたが・・・。


マッハなDMが郵便ポストに!

そんな電話があった昨日から一夜明けて、本日

年賀状などが入っている郵便ポストを見ると・・・

 

IMG_6449

ゆうパケットという郵便で

会員様限定

オリコカード会員の皆様へ

という見たことのある郵便物が入っておりました。

(黄色い表紙は、昔送られてきたDMとほと同じ)

 

 

はやっ!

 

と驚きました。

 

 

要は

がんの保障も追加できる

電話で入れる医療保険(会員様限定

という医療保険の勧誘でした。

 

私の医療保険の組み合わせ

私は、三井住友カードを愛用しており

三井住友プラチナカードを狙っているくらいなので

三井住友カード会員限定のエース損害保険株式会社の医療保険は解約するつもりはありませんでした。

 

三井住友カード会員という団体割引がついていると思われるこの医療保険はけっこう気に入っていて

がん倍額補償月あんしんサポーターⅡ

入院10,000円 手術の種類に応じて10倍、20倍、40倍

というものに入っています。

年間3万円弱です。

しかし先進医療というものには対応していない?と思われたので、

昨年の2018年

 オリコカード 未来に備える医療保険(がん保険) チューリッヒ保険

10年間 14,640円/年

に加入しました。

 

がん入院5000円、がん診断100万

先進医療1000万(通算2000万!)

という部分が魅力でした。

 

IMG_6450

今回のオリコ保険の勧誘できた資料の保険料表を見るかぎり

①医療保険+②先進医療というセット商品に

オプションで③ガン特約を付けられるというもののようですね。

IMG_6451

③ガン特約は

がんでの入院は1日につき5000円プラス

がんと診断された場合、1回につき50万円保障

というものらしいです。

 

ざっくりいうと

①医療保険

②先進医療

③がん特約

というものですが

 

私の場合

三井住友カードの会員限定の保険で①、③の一部をカバー

オリコカードの未来に備える保険で②+③のかなりをカバー

 

三井住友→年3万

オリコ→ 年1.5万

計   年4.5万

月3750円くらい。

 

今回の保険勧誘で①②③を全部オリコにまとめたとしても

料金はほぼ変わらず

保証内容はがん診断100万→50万、手術の倍額がなくなる

 

ただ、日額保障が

日帰り入院からか

1回の入院が何日まで、通算何日までか

入院一時金がいくらかでるか?

など、細かくみると違うとは思います。

 

でも

①医療保険

②先進医療

③がん保険

という大枠では変わらない。

保険料もほぼ一緒。

 

それならば、わざわざ

従来の三井住友とオリコの保険を解約して

今回の保険勧誘に応じてオリコに一本化するメリットはないですね。

 

せいぜい、年末調整なり、確定申告なりの控除証明書の提出が一本化できるという程度ですから。


オリコの医療保険のメリット

私なんかは関係ないですが

このオリコカード会員の保険は最大のメリットは以下の部分ではないでしょうか?

 

電話で入れる医療保険(面倒な書類や医師の診査はいりません。)

 

過去2年以内の入院がなければ、高血圧症、インスリン治療を伴わない糖尿病等の

病気治療中でも

お引き受けできる場合がございます。

 

つまり、高血圧や糖尿病などで、ちょっと不安な人

そういう人にとっては結構お得な医療保険となる可能性があるわけです。

 

しかも、オリコカードは審査がそれほど厳しくありません。

少なくとも、三井住友カードに比べれば審査は厳しくないはずです。

 

プラチナカードはもちろん、

通常のクレジットカードであっても

審査基準でいえばオリコカードは、三井住友カードより甘いはずです。

 

なので、健康に不安がある人は、オリコの医療保険を目当てで、オリコカードに入会するのもありかもしれませんね。

オリコカードのクレジットカード自体は、年会費無料です。

カードデザインも結構カッコいいですから。

 

裏をかえすと?

しかし、逆にいうと・・・

健康な人にとっては、オリコカードの医療保険は損している?

ということもいえるかもしれません。。。

(「オリコカード 未来に備える医療保険(がん保険) チューリッヒ保険」に昨年申し込んだ私が言うのもなんですが・・苦笑。)

 

なんでかというと

保険というのは、同じ性別・年齢・グループの中でお金を出し合って

不幸な目に遭った(病気になった)人にお金を渡すものです。

 

ということは、同じグループの中に不健康な人(病気になる確率が高い人)がまじるということは、同じグループ内に不平等が生まれます。

 

男性か女性かで平均寿命もちがえば、病気になる確率も違う

年齢によっても違う

だから、そのグループごとに、病気になる確率・ガンになる確率が違うため

そのグループごとに保険料が違うのです。

 

それなのに、健康不安のある人でも電話でOKとしてしまっては

健康でピンピンしている人にとってはということになるでしょう。

 

 

 

喫煙者か否かでグルーピングして、喫煙しない人は保険料を安くするものなどあれば、そういうものをしっかり比較をしたりするのがよいでしょう。

 

自動車保険でも、ゴールドドライバーか、通勤に車を使用するか?というグループわけで、自分が有利な立場にあるなら、そういった立場で有利(=保険料が安い)というものを探すのが王道です。

 

医療保険もそういう視点で選ぶといいでしょう。

 

 

そもそも医療保険というものは、先進医療というものを気にしなければ

貯金たたくさんある人であれば、健康保険高額療養費制度がある日本では

それほど神経質になる必要はないという考えの人もいます。

 

だから、自動車保険とはちょっと違いますが、もし医療保険を検討するならば

グルーピングされた中で自分が有利なポイントがあるかどうかを考えるのは重要な視点です。

てきとう




関連記事

shyopping

楽天カードと小田急OPクレジットカードでポイント対決!高還元率なのは?

ポイント還元率が高いことで有名な楽天カード 小田急線沿線に住んでいる人に大人気の小田急

記事を読む

ブラックカードよりプラチナカードな理由とは?【証言あり】

ブラックカードとは   これはもともと アメックスセンチュリオンカードが

記事を読む

ビジネスマン

中尾ゆうすけ著「頭がいい人の仕事は何が違うのか?」書評レビュー

中尾ゆうすけ氏の著書を以前読んで非常にためになったので この「頭がいい人の仕事は何が違うのか?

記事を読む

水道水とウォーターサーバーの違いを感じたので、改めてコスパを計算してみた。

先日、イベントブースで水道局の方が配っていたペットボトル 水道水でも高度に浄水していま

記事を読む

money

アイフォ戦士?【ハイレバ400倍】海外FX業者iforexを7年間使った成績公開!

チラっと楽天証券を久しぶりに覗いたら イデコが回復していて 投資ネタのブログなどチェック

記事を読む

iphoneの携帯代を節約するために考えるべきこと

老後に限らず、破産を防ぐには収支を把握する必要があります。   収入を

記事を読む

行政書士は食えない?でも行政書士の試験勉強を始めようと思う。

行政書士は食える、食えない いろいろな話があるけれども・・・   法律の

記事を読む

ビタセラ・ワンやトレビーノ、柿渋石鹸などの効果は?【体験談】敏感肌やアトピーの人へ

肌とお水(塩素) 肌の強さは人それぞれ   自分の肌は弱くなくても

記事を読む

年金積立金とは?99パーセントの人が勘違いしている真実!

日本の年金制度 2019年の参議院選挙を前に、金融庁が報告書を発表したものだからお騒ぎですね。

記事を読む

GoogleAdSenseマネタイズの教科書とできる100の新法則GoogleSearchConsole本を楽天ブックで買った

「のんくら本」GoogleAdSenseマネタイズの教科書【再購入】ごめんなさい。。。

「のんくら」さんこと早川修さん a-kiさん、石田健介さん、染谷昌利さん という

記事を読む

てきとう




てきとう




money-poor
【知らなきゃ損!】三菱UFJ銀行に口座持っている人の多くが知らない情報

ツレも私も三菱UFJ銀行に口座を持っています。 そういう夫婦は多

money-poor
元銀行員のユーチューバーが教える【経験談】お金持ちと貧乏人の違い!?

昨日,都内の某大型書店を散歩しましたが・・・  

english-study
あまり知らない?英語学習の目的&本当のメリットとは?

書店に行くと,英語・英会話の本がずらりと並んでいます。 今も昔も

books
書店のリアルとネット書籍注文

電子書籍を読むと目が疲れる。 そういう人は,IT化が叫ばれる現在

movie
子育て世代40代の悩み

子供が小さい頃は,人生,日々せいいっぱい。 全力で駆け抜けるだけ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

PAGE TOP ↑