ソフトバンク携帯「2年縛り」ついに廃止!楽天モバイルなど格安SIMへ?

大手キャリア携帯のソフトバンクが遂に発表!

 

いまや

誰もが携帯電話を持っている時代ですが

ソフトバンクなどの大手キャリア携帯の会社が行っていた・・・

 

2年縛り

 

これがついに廃止!されるという大きなニュースが流れましたね。

 

ソフトバンク、携帯料金「2年縛り」廃止へ

 

ソフトバンクが携帯電話料金の契約で、2年間の契約を条件に毎月の通信料金を割り引く「2年縛り」を月内に廃止する方針を固めたことが5日、分かった。10月から2年契約の途中で解約する際の違約金の上限が1000円となる新ルールが導入されるため、現行のプランでは顧客の囲い込みができなくなると判断した。他社にも同様の動きが広がる可能性がある。(Yahooニュース引用:産経新聞1353)※文字装飾は私

 

Yahooニュースだけでなく

日本経済新聞、日経×TECH、CNETJapan

NHKニュースなどなど

各メディアが報道する大ニュースとなっています。

 

2年縛りって

要は、大手キャリア携帯会社が、お客さんが逃げるのを防ぐための

卑怯(ひきょう)な囲い込み「殿様商売」ビジネスでしたから

 

頭にきている国民もたーくさんいたと思います。

 

だって・・・

割賦で携帯機種の代金を分割でローンなどは理解できるんですけど

 

なんで2年の契約あたり以外の時点で解約しようとすると

高い解約金支払われなければいけないの?て感じですよね。

 

ちょっと、まずいじゃないの?正当な取引じゃないでしょ?

そう思っているサービス利用者も多かったと思います。

 

私が楽天モバイルに乗り換えたときも

私も、ツーカー、ボーダフォン時代から

ずーっとソフトバンクを利用していました。

 

だけど、格安携帯である楽天モバイルに乗り換えたわけですが

なんでもっと早く乗り換えなかったのか?と悔やまれるぐらい

携帯料金がものすごーく安くなりました。

 

大手キャリアだと

なんやかんやいって5000円~1万円くらいの人が多いと思いますけど

ほとんどは、ソフトバンクやドコモといった大手の会社に

寄付しているようなもんです。

 

それくらい楽天モバイルに変えて、

なんの不便もないのに

月の携帯代金(固定費)がグーンと安くなりました。

 

格安携帯に乗り換えるとき

正直に言うと、ソフトバンクの2年縛りにしばられていたので

高い解約金を払わされましたよ。

 

そんな2年ぴったりに乗り換えなんてできんわぁ!

でも、高い解約金を払ったとしても

格安携帯に乗り換えた方が

断然、料金が得になるという計算結果が出たので

ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えたわけです。

 

そんな私ですから、いまや国民の多くは格安SIM

格安携帯ってやつに乗り換えていると思っていました。

 

まだ大手キャリア携帯なの?

でも、職場の人とかみてると

まだまだソフトバンク、ドコモ、auなど大手キャリアの人が多くて

正直、驚いているのですけど、統計的にどうなのか?

 

気になったので調べてみました。

以下、MMD研究所のHPより引用

いまだ・・・

ドコモ、au、ソフトバンクの利用者がこんなに多いとは(゚д゚lll)

本当、もったいない。携帯利用代金ドブに捨ててるみたいなものなのに・・・

 

格安SIMスマフォNo1は?

 

MVNOていうのが、まあ格安SIM、格安スマフォの事業者なわけで

楽天モバイルもここに入るわけですけど

あと有名なのは、深田恭子ちゃん?とかCMしているUQモバイルとかですかね。

 

でも格安SIMの中で、圧倒的な存在感なのは

やはり・・・

 

楽天モバイルなわけですよ。

 

いずれにしても

2年縛りという大手キャリアの得意技が使えなくなるわけで

ソフトバンク以外にもドコモやauもそういう流れになるでしょうし

 

大手キャリアに解約時期を縛られることなくなった

携帯サービス利用者は

これからますます格安SIMに流れるでしょう。

 

いまはまだ12%な格安SIMですけど

ソフトバンク2年縛り廃止のニュースは

これから楽天モバイルなど格安スマフォ携帯につながる

歴史的なニュースといえると思います。

てきとう




関連記事

「行政法ザ・ベストプラス」の寺本康之講師がやってきた!

寺本康之講師が登場! 最近は行政書士の勉強をサボって、 なぜか英語のYouTubeを聞い

記事を読む

モバイル通信費を見直す男

楽天モバイル速度の評判や口コミを知りたい?【真実】1年8ヶ月の体験談

楽天モバイルの通信速度は? 携帯大手キャリアのソフトバンクが契約2年縛りを廃止 これから

記事を読む

説明

年金は何人で支えてる?見逃していた真実。。

2019年の年金制度 金融庁の報告書によって大騒ぎになっています。  

記事を読む

job

転職の面接に落ちまくる人は・・・【必見!】私の体験談より告白?

転職の面接に落ちると・・・目の前が暗くなる。。   たかが面接。

記事を読む

三井住友カードのVpassアプリが新しくなっていた!

三井住友カードのVpass クレジットカードの会員ページ 三井住友カードの場合はVpass(

記事を読む

オリコのがん保険に入っているのに、オリコから保険の勧誘?

電話の正体は? 昨日、見知らぬフリーダイヤルから着信がありました。 着信のあった番号にコ

記事を読む

セゾン・プラチナ・ビジネス・アメックスはモテる!?【コスパ最強?特典多数】

カードフェイスのデザイン   デザインの絵柄が象徴的なカードは ●三井住

記事を読む

ディズニーランド近くのシェラトンホテル目的でSPGアメックスを考えてみた。

ラグジュアリーカードが改悪が続いたので解約したわけですけど・・・   楽天ブラ

記事を読む

行政書士試験とローランド様と

通勤時間や家事(風呂掃除など)の間 イヤホンでYoutubeなどを聴いたけれども・・・

記事を読む

コールドセンター

「タダチャン」について三井住友カードのゴールドデスクに聞いてみた結果・・・

三井住友カードのゴールドデスク 久しぶりに電話してみました。  

記事を読む

てきとう




てきとう




生涯年収の記事があてにならない件について

増税、増税とニュースになる。 若い人は、どんな会社に就職したらよ

投資を真剣に学び始めるの巻

3連休 ツイッターで投資家(億り人)の投稿内容を見て その

soccer
ブルーロック(サッカー漫画)とカイジなど福本伸行作品の関係

わが子たちはサッカーに興味もない。ルールも知らない。 でも、学校

money-poor
【知らなきゃ損!】三菱UFJ銀行に口座持っている人の多くが知らない情報

ツレも私も三菱UFJ銀行に口座を持っています。 そういう夫婦は多

money-poor
元銀行員のユーチューバーが教える【経験談】お金持ちと貧乏人の違い!?

昨日,都内の某大型書店を散歩しましたが・・・  

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑