「余白が大切」という読書と人生観

公開日: : 読書など

本屋で読みたい本を探しているとき

中古屋で読みたい本を探しているとき

 

立ちながら読んでいるから

読みやすい本に注目している自分がいる。

 

心にひっかかる本(中身)

の大前提は

目にとまる本(外見)

 

読みやすい本

 

本のタイトルに惹かれるもの

目次を読んで読みたい内容だと感じるもの

本文の文字が小さすぎないもの

 

つまり

文字の間隔だったり余白部分

これが文字を読ませるのに重要だったりする。

 

有名な本

話題になっている本

そういった本を本腰入れて読む場合は

文字がびっしりな本でもいいけれども

 

無名の本に出会うとき

読みやすさはとても重要

 

少なくとも私はそう感じる。

 

ある程度の年齢になると

失敗もたくさん経験したり

挫折も経験したり

 

でも幸せもいっぱい経験して

人生ってどういうものだろう

どういう人生が幸せだろう

 

って立ち止まって考えてみると

 

やっぱり

びっしり詰まり過ぎた人生ではなくて

余白もある人生が幸せなのかな。

 

余白あっての文字であり

文字だらけだと文字が埋もれちゃう。

 

肩の力を抜いて歩いていこう。

てきとう




関連記事

コーヒーを飲みながら読書

●●PAYとかQRコード決済って必要?キャッシュレス電子マネーの無駄

格安SIMの楽天モバイルが大手キャリアに参戦することで ドコモ・ソフトバンク・auなどの携帯電

記事を読む

「英語を英語のまま理解する」本当の意味を理解していますか?

英語学習者なら、何度も聞くセリフ 「英語を英語のまま理解する」   え?

記事を読む

説明

年金は何人で支えてる?見逃していた真実。。

2019年の年金制度 金融庁の報告書によって大騒ぎになっています。  

記事を読む

長瀬智也のオリコカードVS川平 慈英?の楽天カード

3周年記念キャンペーン オリコポイント300ポイント(300円相当)プレゼント! という

記事を読む

楽天プレミアムカードの利用可能限度額が下がったり?上がったり?

最近「楽天」→「raukten」と表示が変わったのをよく見ますが 楽天モバイルへ携帯電話を機種

記事を読む

TOHOシネマズ&プライオリティパス&コンシェルジュならラグジュアリーカードが秀逸!

TOHOシネマズの無料映画鑑賞 TOHOシネマズで映画鑑賞する場合 いろんな割引がありま

記事を読む

信濃湧水の口コミ・評判よりもキャンペーン!【体験談】

信濃湧水の口コミ・評判を知りたい人は ・天然水に興味がある人 ・安いウォーターサ

記事を読む

行政書士は食えない?でも行政書士の試験勉強を始めようと思う。

行政書士は食える、食えない いろいろな話があるけれども・・・   法律の

記事を読む

楽天証券が楽天SPUのランクアップ対象に!つみたてNISAはこれで決まり!?

NISAだけでなく、つみたてNISAというものが世の中に誕生して・・・ さすが楽天! さ

記事を読む

オリコのがん保険に入っているのに、オリコから保険の勧誘?

電話の正体は? 昨日、見知らぬフリーダイヤルから着信がありました。 着信のあった番号にコ

記事を読む

てきとう




てきとう




no image
iDeCoスイッチング(みずほDC定期預金(1年)→SSゴールド為替Hあり楽天DC)

iDeCo放置していて、スイッチングするにあたり、改めて見てみた。

no image
iDeCoよりNISA優先

iDeCoは将来の受け取りまで資金がロックされるし、数十年先の税制度が

no image
インフレ時代の正しい投資戦術

どのような種類の投資であっても、 結局は、「将来を予測」してベッ

no image
S&P、オルカンさようなら。不動産の次は高配当株にチャレンジ

5年くらい前だったか、金はちょこちょこ純金積み立てやETFで買ってる。

no image
ジャーナリングの代わりにブログを書く

日記というか、日々の感情や人生戦略を記したチラシ裏的な記事 これ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑