「英語を英語のまま理解する」本当の意味を理解していますか?

公開日: : 読書など , ,

英語学習者なら、何度も聞くセリフ

「英語を英語のまま理解する」

 

え?

いやいや・・・

英語を理解できないから英語を勉強しているわけで

それを英語のまま理解するって

何言いってくれちゃんてんの??

 

とアングリーな人も多いと思います。

 

それは

「英語を英語のまま理解する」

そのことの本当の意味を理解していないからです。

 

助詞言語と位置言語

助詞というのは「を」「が」とかいうやつですね。

 

あなたは、わたしを、愛しています。

 

 

「~は」「~が」「~を」という助詞があるために

意味が通じるのです。

 

上の文章をもう一度見てみてましょう。

 

あなたは、わたしを、愛しています。

並び順を変えてみましょう。

 

「わたしを、あなたは、愛しています。」

「愛しています。あなたは。わたしを。」

「愛しています。わたしを。あなたは。」

 

どれも、意味は同じです。

 

つまり、どの「位置」にしても

「~を」「~は」という助詞があるおかげで意味が同じ。

 

助詞は、それが主語なのか目的語なのか教えてくれるのです。

 

 

では英語は?

 

「あなたは、私を、愛しています。」

英語で言うと?

you love me

これの中の言葉について、順番を変えてみると・・・

I  love you

意味が逆になってしまいましたね。

そして、me が I になっています。

 

「you me love 」という順番に並び替えると・・もはや意味不明。

 

つまり、英語は

主語・述語の順番に意味があるのです。

どの「位置」にあるか?で

それが主語か述語かを表します。

 

 

そして、主語では I (私)という形だったのが

目的語になる場合は me という「目的」格になると。

 

このように、英語は

日本語でいう「~が」「~を」という助詞がないけれども

その位置で意味が決まる位置言語なのです。

 

そのことが、じつは非常に重要なのです。

 

「英語を英語のままで理解する」

と同じく

「前から訳せ」

「後ろから訳すな」

というのもよく言われます。

 

じつは、助詞言語と位置言語の違いから

このことを説明できるのです。

 

どういうことか?

 

韓国×日本語×英語

神レベルで、わかりやすく、おもしろく教えてくれる

ユーチューバーがいます。

 

がっちゃん

 

と言います。

 

ごく普通の外国人・がっちゃん」となっていますが

 

普通の外国人ではありません

 

 

 

日本人より日本語が上手で、日本語のことを理解し

日本の芸術「アニメ」の声優ばりのクリアな声

日本の芸人を超えるトーク力

 

これらにより、英語を神レベルで解説してくれています。

 

韓国人が、日本語で、英語を教える

 

という芸術的な現象ですけれども・・・

感動すること間違いないです。

 

Youtubeで「がっちゃん 助詞」と検索してみましょう。

 

いや、検索してください。

 

いや、検索しないと後悔します。

以上です。

 

PS 学生時代、がっちゃんに教わりたかった・・・。

てきとう




関連記事

UberEats(ウーバーイーツ)

UberEats(ウーバーイーツ)の配達員【notアルバイト】として稼ぐメリットとは?

最近、UberEats(ウーバーイーツ)のマークをよく見るようになりました。 &nbs

記事を読む

スマフォで通信講座

社会保険労務士と行政書士の通信講座を検証してみよう!

社会保険労務士 行政書士 このあたりが、社会人をやりながら勉強できる資格かな。

記事を読む

オリコのがん保険に入っているのに、オリコから保険の勧誘?

電話の正体は? 昨日、見知らぬフリーダイヤルから着信がありました。 着信のあった番号にコ

記事を読む

shyopping

楽天カードと小田急OPクレジットカードでポイント対決!高還元率なのは?

ポイント還元率が高いことで有名な楽天カード 小田急線沿線に住んでいる人に大人気の小田急

記事を読む

国民年金の付加年金制度は絶対得!?iDeCoイデコとの関係

サラリーマン、公務員(2号被保険者)と違い、自営業者等(1号被保険者)は国民年金だけで厚生年金が貰え

記事を読む

楽天マガジンで好きな雑誌が読み放題!?楽天のスタートボーナスチャンス!

今も昔も コンビニの前を通ると・・・ 立ち読みをしている人はいますよね。

記事を読む

楽天証券が楽天SPUのランクアップ対象に!つみたてNISAはこれで決まり!?

NISAだけでなく、つみたてNISAというものが世の中に誕生して・・・ さすが楽天! さ

記事を読む

楽天プレミアムカードの利用可能限度額が下がったり?上がったり?

最近「楽天」→「raukten」と表示が変わったのをよく見ますが 楽天モバイルへ携帯電話を機種

記事を読む

セゾン・プラチナ・ビジネス・アメックスはモテる!?【コスパ最強?特典多数】

カードフェイスのデザイン   デザインの絵柄が象徴的なカードは ●三井住

記事を読む

楽天VSアマゾン【送料無料!?】楽天プレミアムカードの知られざるメリット

いま、ほとんどの人がインターネットで買物をするようになりました。 楽天 amaz

記事を読む

てきとう




てきとう




no image
iDeCoスイッチング(みずほDC定期預金(1年)→SSゴールド為替Hあり楽天DC)

iDeCo放置していて、スイッチングするにあたり、改めて見てみた。

no image
iDeCoよりNISA優先

iDeCoは将来の受け取りまで資金がロックされるし、数十年先の税制度が

no image
インフレ時代の正しい投資戦術

どのような種類の投資であっても、 結局は、「将来を予測」してベッ

no image
S&P、オルカンさようなら。不動産の次は高配当株にチャレンジ

5年くらい前だったか、金はちょこちょこ純金積み立てやETFで買ってる。

no image
ジャーナリングの代わりにブログを書く

日記というか、日々の感情や人生戦略を記したチラシ裏的な記事 これ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑