平均寿命と平均余命の違いを知らず年金制度は語れない。。
平均
この平均という言葉はとても奥が深いんです。
年金制度を語るとき
平均寿命が~
いやいや、健康寿命は~
と言いますけど・・・
そもそも
平均寿命の意味を知っていますか?
私は
当然知りませんでした。
いや、けっこう知らない人多いと思いますよ。。
平均寿命とは「0歳時における平均余命」
おいおい・・・なんか、難しい言葉キタ――(゚∀゚)――!!
いや、じつは簡単です。
平均余命=その年齢の人が、平均的に、あとどれくらいまで生きるか?という年数です。
厚生労働省が出している
平均余命がわかる「簡易生命表」
というのを見て
わかりやすく、一部抜粋するとですね
現在発表されている最新情報である平成29年の平均余命
年齢 | 男 | 女 |
0歳 | 81.09 | 87.26 |
10歳 | 71.33 | 77.50 |
20歳 | 61.45 | 67.57 |
30歳 | 51.73 | 57.70 |
40歳 | 42.05 | 47.90 |
50歳 | 32.61 | 32.54 |
60歳 | 23.72 | 28.97 |
70歳 | 15.73 | 20.03 |
80歳 | 8.95 | 11.84 |
かりに今が平成29年だとして
たとえば
あなたが、男性で
現在40歳の場合42.05が平均な余命
つまり40+42.05=82.05歳まで生きるのが平均的となります。
あなたが、男性で
現在70歳の場合15・73が平均的な余命
つまり、70+15.73=85.73歳まで生きるのが平均的となります。
そして、平均寿命というのは「0歳時の平均余命」ですから
0歳時が平均的にあとどれくらいの年数生きていられるか?
なので、上の表の0歳時点の81.09歳が「平均寿命」となります。
おや?
0歳は81.09なのに・・・
40歳→82.05歳
70歳→85.73歳
上昇してますよね?
年齢が上がれば上がるほど
その年齢まで、無事に生き残ってきたわけですから
幼いときに亡くなる人たちもいることを思えば
その時点でで生きている時点で、
平均的な0歳時よりも長生きする可能性が高いわけです。
つまり、平成29年
0歳の平均余命=平均寿命は81.09歳ですが
今、あなたが男性で40歳なら82.05歳まで
今、あなたが男性で70歳なら85.73歳まで
生きるのが普通(平均的)となるのです。
これを知らないと
70歳だった場合
平均寿命が81歳くらいだから、
普通(平均)だったら、あと11年の命か~
と勘違いしますが
実際は85.73歳まで、あと16年近く生きるのが
普通(平均)というのが正しいのです。
自分自身の将来設計
家族の介護
そういったことを考えるのに必須な知識です。
平均寿命と平均余命の違いを知っておきましょう。
てきとう
関連記事
-
-
武蔵小杉のタワマン暴落の危機?売却急増の噂あり。。
台風19号で浸水被害に遭った武蔵小杉のタワーマンション・・・。 sumoを見ると、急激
-
-
ブラックカードよりプラチナカードな理由とは?【証言あり】
ブラックカードとは これはもともと アメックスセンチュリオンカードが
-
-
年金が2000万円不足する計算は無意味な理由とは?
金融庁の報告書によると「2000万円」年金が不足する! ということで・・・
-
-
嵐のニノこと二宮がTV番組でUberEatsを注文?キムタクの自転車ドラマ知ってる?
働き方改革で世の中もずいぶん変わりました。 キムタクこと元SMAP
-
-
楽天ブラックカードとSPGアメックス【家族カード】の年会費・ポイントで比較!
楽天ブラックカード狙いで突撃を繰り返していた私ですが 旅行をするならSPGアメックス(
-
-
育児の失敗は親の人生を滅ぼす
育児に失敗も成功もない そういう綺麗事はとりあえずスルーさせてもらうと お子さんがいる人
-
-
UberEats(ウーバーイーツ)の配達員【notアルバイト】として稼ぐメリットとは?
最近、UberEats(ウーバーイーツ)のマークをよく見るようになりました。 &nbs
-
-
医療保険&がん保険は不要!?オリコ&三井住友の保険の愛用者が反論してみる!
保険は不要!? そういう考えの本だったり そういう考えのYo
-
-
オリコがん保険3年目!【実体験】「差額ベット代」について語る!
前職が保険関係の仕事だったため 当然、高額療養費制度について知っていたけど オリ
-
-
国民年金の付加年金制度は絶対得!?iDeCoイデコとの関係
サラリーマン、公務員(2号被保険者)と違い、自営業者等(1号被保険者)は国民年金だけで厚生年金が貰え