TOEIC(トーイック)【高得点】目指す意味を見失っていました。。

TOEIC(トーイック)を目指す意味ってありますか?

 

もちろん

就職活動(新卒、第二新卒)

転職活動

海外転勤・海外留学

こういった明確な目的がある人は迷わないでしょう。

 

でも

そういった明確な目的がない人のために

自分自身のために

TOEIC高得点を目指す意味を探ってみました。

 

日常生活でも仕事でも外国人に遭遇する機会が増えた

→もしも英語がしゃべれたら・・・・カッコイイ。

子供なり友人なり同僚から

カッコイイ・素敵と思われたい。

 

多くの人って、こういうシンプルな理由だったりしませんか?

 

もちろん、それが仕事の場面だったら「評価」に繋がることもあるでしょうし

「●●さんって、英語ペラペラなんだ~素敵~(はぁと)」という熱いまなざしからロマンスが始まる

なんていうこともあるかもしれません。

 

英語が好きというか

英語が話せる自分が好きというか

 

そういうもんでしょ。

 

明確な目的がないと挫折する

そういう意見もあるかもしれませんが

結局

好きこそ物の上手なれ

じゃないでしょうか?

 

これはソフトな理由ですけど

もっとヘビーな理由もあります。

 

年金問題で語っていますけど

今後の日本で生き抜くには

日本の外でも生き抜くには

英語はわりと必須だと思います。

 

それを証拠に

子供たちにはプログラミングと英語が重要科目として課されています。

 

そして、日本人にとって英語学習って美味しいんです。

 

とくにTOEIC

高得点だとしても英語ペラペラな保証にはなりません。

なのに、TOEIC900点!などだと、多くの人は勘違いしてくれます。

 

諸外国では、英語ができたからって、それほど、すっげ~!すっご~い!となりませんが

日本の場合は、大多数が英語コンプレックスなため

大企業だったりしても、

英語を話せる人に対しては「憧れ」的な、すご~い評価が与えられます。

 

いま流行りの勘違い資産ってやつですね。

 

勘違いさせる力から

就職・転職

昇進

恋愛

がスタートする可能性も高まります。

 

英語を読んで、聴く力が付けば

 

世界中の情報を読んだり、聴いたりできます。

 

理由なんていらない

とにかくTOEICで点数を取ろう!

 

たのしく

英語を嫌いにならずに

英語をたのしく

TOEICをゲームのつもりで

ドラゴンクエストやファイナルファンタジーなどRPGと同じように

TOEIC(トーイック)ゲームを楽しもう!

てきとう




関連記事

TOEICを受験する意味あるのか?ないのか?就職・転職しない私の考え

TOEICを受験する意味 TOEICも、じつはスピーキング・ライティングを測るタイプもあります。

記事を読む

青木ゆか先生の「ずるいえいご」で知った英会話の極意とは?

英語を学習する気が起きなくて 英語ではなくて英語学習法を勉強している私です。  

記事を読む

脱サラリーマンが「幸せ」とは限らない(少数意見)

最近、イデコだけでなく、つみたてNISAも始めてみました。 楽天ブラックカードをちょっと狙って

記事を読む

TOEICと英検にチャレンジ!テスト形式は?

アラフォーな私ですけども 約20年ぶりに英検の過去問教材を買い 人生で初めてTOEIC教材を買って

記事を読む

パソコンでお勉強するおじいちゃん

検認の弁護士費用はいくら?

検認のために、弁護士費用を払って損する人・得する人がいます! その差は何か? 検

記事を読む

遺言書でできること&できないこと

終活ブームの今日この頃 遺言書に書いたものの、そもそも遺言書でできることではなかった・

記事を読む

相続法の改正はいつ?

放置しているのに、地味に利益が積み重なっている楽天証券のつみたてNISAですが こうしたコツコ

記事を読む

disappointed

英語力は単語力!?実は語彙力(ボキャブラリー)不足が判明・・・

TOEICは難しいな~と感じたし 単語も知らないものも多く実力不足を感じました。 &nb

記事を読む

モバイル通信費を見直す男

wifiやタブレットが新型コロナウィルスで求められる時代

新型コロナウィルス流行で 企業にはリモートワークが求められ 学校でも動画授業配信など開始

記事を読む

説明

年金専門家?の高橋洋一さんの主張を簡単にいうと・・・

高橋洋一って誰? 高橋洋一さんって知っていますか? 東大出身で、数学に詳しいため、保険数理と

記事を読む

てきとう




てきとう




money-poor
【知らなきゃ損!】三菱UFJ銀行に口座持っている人の多くが知らない情報

ツレも私も三菱UFJ銀行に口座を持っています。 そういう夫婦は多

money-poor
元銀行員のユーチューバーが教える【経験談】お金持ちと貧乏人の違い!?

昨日,都内の某大型書店を散歩しましたが・・・  

english-study
あまり知らない?英語学習の目的&本当のメリットとは?

書店に行くと,英語・英会話の本がずらりと並んでいます。 今も昔も

books
書店のリアルとネット書籍注文

電子書籍を読むと目が疲れる。 そういう人は,IT化が叫ばれる現在

movie
子育て世代40代の悩み

子供が小さい頃は,人生,日々せいいっぱい。 全力で駆け抜けるだけ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

PAGE TOP ↑