30代40代の転職者必見!簿記3級&英検準1級の検索データから分かること
公開日:
:
英検, TOEIC(トーイック), 仕事 英検準1級, 簿記3級
転職を考えている30代、40代の人は
転職サイトを覗いたり、いろいろ調べていると思います。
どうですか?
マイナビエージェントなどで転職先を探すだけでなくて
ライバルである30代、40代の人たちがどのような行動に出ているか?
気になりませんか?
データを調べていたら、おもしろい事実を発見しました。
簿記3級と英検準1級の検索データ
検索データによると2020年1月7日現在
「簿記3級」と検索している人の内訳は
18-24歳 約20%
25ー34歳 約5%
35ー44歳 約75%
税理士や公認会計士を目指していなくても
転職に有利・不利かかわらず
簿記3級レベルは、ビジネスの最低限の知識&教養・スキルっていうことですね。
投資家や資産運用という視点でも必須の知識・スキルです。
英検はどうでしょうか?
35ー45歳 でみると
1級は 25%
準1級は 75%
2級は 30%
このあたりからも、ビジネスマンのレベルがわかりますよね?
英検準1級はTOEIC換算すると・・・
740~820
730前後など
いろいろな説がありますが
英検は英作文や面接(スピーキング)があるので単純には比較できません。
ある程度幅をみて英検準1級=730~820と考えておくとよいでしょう。
英検と簿記どちらが転職に有効?
マイナビエージェントなどの転職市場では
TOEICといった英語スキルは重要な基準です。
ですから、即効性という意味では、TOEICスコアや英検準1級以上の英語スキルが有効です。
簿記は不要か?というと
会計・経理系の仕事でないかぎり、即効性はありませんが
30代、40代という組織の中核を担うプレイヤー・管理職・役員レベルとしては
知らないと恥ずかしいレベルの必須知識でしょう。
簿記3級レベルの知識をどう身につけるか?
昔は
書店の本で独学するか
資格の専門学校に通学するか
の二択でした。
しかし、最近はYoutubeや通信講座も増えています。
1 評判の資格学校に資料請求して調べてみる
クレアールが評判いいですね。
「合格に必要な範囲に限定して、短期合格を目指す人には良い」
2 無料のYoutubeで、簿記3級について知る
簿記について 、まったくわからない人でも分かりやすいと絶賛されています。
3 安くて薄い本を買って勉強する。
この本が定番ですが、そのほかにも自分に合う本を読んでみる。
こんな感じで、もし本だと・・・頭に入らないし
理解ができないな・・という人がいたら
クレアール以外にも
様々な講座が月額980円~受け放題の【オンスク.JP】
通勤時間を有効活用できるスタディング
などなど
自分と相性が合うところで試してみるのがオススメです。
てきとう
関連記事
-
-
公務員や会社員を辞めたい人必見!退職・転職は今?
リモートワーク 在宅勤務 に切り替わった人 いまだに通
-
-
TOEIC初受験で565点・・英検【換算表】をブログを負けずに書く!
TOEICの結果発表はいつ? トーイックとかトイックと呼ばれる「TOEIC」試験。 2019
-
-
大企業も45歳の若さでリストラ対象に・・・
ここ最近・・・ インフルエンサーやユーチューバーやブロガーが 「大企業も45歳でリストラ
-
-
TOEIC料金の値上げ!でCASEC人気が上昇?
TOEIC・・・ ついに値上げ。。 受験料の改定が発表されましたね。 6490円(
-
-
「おうち英語」に限界を感じたらオックスフォード・リーディング・ツリーの音声ペン&音声シールが最強!?
おうち英語とは? 「おうち英語」っていう言葉を知っていますか? 英語教育に意識高いパパマ
-
-
英語アプリ「キクタンTOEIC」「キクタン英検」両方DLしてみたら・・・
英語アプリ 最近、通勤途中に、「キクタンTOEIC800」を聴いています。 TOEICスコア
-
-
大企業の40代も辞めたい?嫌でも早期退職するハメになる仕組み・・・
年功序列の崩壊 45歳で早期退職 黒字なのにリストラ
-
-
サラリーマンの出世は運か?【ゴマすり】とは違う正体を発見!
転職するのではなく、今の会社に残ろうと思う人 そんな人には知っておいてほしい事実 &nb
-
-
40代50代と英検&TOEIC
20代は就職のためにTOEIC受験は必須 30代は昇進や転職のためにTOEIC受験は有益
-
-
TOEIC初受験!時間が足りない理由を考えてみた
人生初!TOEICを受験してきました。 TOIEC初受験で感じたこと 駅から会場の大学ま