行政書士の福井織章(ふくいのりあき)【評判?】「サムライ資格という『毒薬』」を読んで
行政書士試験や司法書士試験など
いわゆるサムライ業は食べていけるの?
行政書士試験などの資格試験の受験生は気になる話題だと思います。
楽天ブラックカード狙いで楽天経済圏に取り込まれてている私は
楽天モバイルで、楽天市場をサーフィンしていたら見つけた書籍。
この「サムライ資格という『毒薬』」という書籍は
なんとなく、タイトルでさくっと楽天ポイントで買ったのですけど・・・
行政書士の先生が書かれた本なんですね。
しかも、この福井織章(ふくいのりあき)先生という行政書士事務所は
年商2億円とか稼いでいるわけです。
行政書士を目指して勉強している人は参考になります。
モチベ上がるか!?
と思いきや・・・
けっこう、行政書士に限らず、サムライ業に関する
キビシイ現状を、バッサバッサと斬っていて
それなりの覚悟がないと・・・
わたし、資格試験の勉強やめようかな(ボソッ
という人もたくさんでてくるかもしれませんね。
でも、言っていることは、けっこう説得的です。
昔からよく言われていることですが
資格は手段にすぎないので
その資格を取って、具体的な何かをやりたい
そういうビジジョン・目的がないと資格試験の勉強は無駄になるし
サムライ業の資格は活用できない。
そう言っています。
→この点は、私は後で反論しますが。。。
従来型の、いわゆる行政書士の代書屋としての仕事だったり
典型的な行政書士の仕事を広く浅くやろうとすると
行政書士として稼いで食べていくことは難しい。
そう感じさせるリアルな現実も書かれています。
最後まで関わり切れない
~どれも「中途半端」な行政書士の仕事
というページで詳しく書かれています。
他のサムライ業との境界線(縄張り争い)で消耗する
リアルな様子を
しっかりと実務的に紹介されています。
この部分を知っただけでも、この本を買った価値はあると思います。
この本では直接には書かれていないんですけど
あるYouTubeでコンサルタントっぽい肩書きの人が言っていたことがあります。
「行政書士の」●●です
これでは、まったくダメなんだと。
それは、よくわかります。
昔、私が知り合ったことがある
ものすごく稼いでいた行政書士の先生は
「行政書士の肩書」を前面に出すようなことはしていませんでした。
というよりも・・・行政書士と名乗っていなのかな?苦笑。
~~の専門家
そういう立ち位置を確立して行政書士業務をしていました。
つまり
行政書士として行政書士業務をするのではなく
●●専門家として行政書士業務をしていた
ということです。
これは、わりと行政書士として成功する王道の発想ではないかと思います。
そしてサムライ資格という「毒薬」という本の著者である福井織章先生は・・・
資格×資格というコラボで成功するのがよい
という提案をされていて
自身も「理容師」×「行政書士」という
意外なコラボで可能性を広げられています。
結局、行政書士という資格だけでは食べていくのは難しくて
(少なくとも、リスク負って、脱サラするほどの額は稼げるわけではなく)
経営者として成功しないと成功しないってことなんですよね。
一軍で埋もれるより二軍のスターがお得?
一からふつうにベンチャーで起業みたいな
ふつうの起業に比べると
周りの成功の水準が低いので、成功が目立ちやすい
そういった興味深い分析もされていて勉強になります。
無理して、超進学校の平均で埋もれるよりも
優秀な生徒として、地元の準優秀校でトップで居続けるほうが
コスパがよく幸せに成功の好循環を導くことが出来る気がしますよね。
税理士試験が難関な理由とは?
また、各科目ごとに合格していけばいいだけの税理士試験が
じつは難関な理由も、説得的に分析されています。
これも非常にためになりますね。
資格試験の極意
試験勉強には「掛け捨て」という価値観で臨む
これもよい言葉だと思います。
どこからを「難関」試験と感じるかは
その人のバックボーンにもよるでしょう。。
いわゆる司法試験だとか公認会計士試験などの試験で
なかなか合格できず、泥沼に入っていく人は「掛け捨て」というのを意識しないと
取り返しがつかないことになり、その後に、幸せな人生を歩めなくなる危険があります。
パチンコにハマる人間心理と同じです。
福井先生は、キビシイところはバッサリと指摘されていて
目的もないのに資格試験勉強をするのなら
その時間を、旅行や趣味、人生経験に当てて人間力を高めるなり
幸せになるような時間の使い方をすすめています。
司法試験などで泥沼の人生を歩んでいった友人をみていると
この福井のりあき先生の意見に賛成です。
そして、福井のりあき先生は
「ちょっと簡単に勉強して受かるような資格は別だけれども」
難関資格については~と前提をつけています。
この部分についてですけど
この「簡単に受かるかどうか」=難関かどうか
については、本当に、各自のバックボーンによるところがあります。
司法試験に受からなかったけれども、法律を真剣にやっていた人からすれば
行政書士試験は、1週間くらいの勉強で受かる人もいるでしょう。
まあ、そういう人は、取れるうちに取っておいたらいいのではないかな
と思います。
ゆるく勝つ
私自身
目的がなくてもサムライ業の資格は
・周りよりも簡単に受かる(関連資格の合格歴、勉強歴があったりする人)
・試験ジャンルに興味がある(自分の興味と一致する、仕事に役立つ)
こういう前提があるなら、独立後のビジョン・目的がなくても
サムライ業の資格を取るための勉強をするのはアリだと思います。
いますぐ脱サラして独立する勇気はないですけど
将来、行政書士として独立するなら、こういうことをやってみたい
というジャンルはあります。
しかし、それとは別に
ふつうに気楽にコツコツ、楽しんでできるなら勉強して
合格できるときに行政書士試験に合格しておきたいと思っています。
また、行政書士とのダブルライセンスを狙うっていうわけではないのですけど
社会保険労務士のテキストを見てみたら
なんだか、興味があるジャンルばかりでしたので・・・
社労士のコーナーで、パラパラ立ち読みした後に
一番フィーリン的に読みやすかった本を思わず買ってしまいました。
きっとファイナンシャルプランナーとか
不動産管理なんたらという資格も
興味という意味では、勉強すること自体は悪くないのかな~と思っています。
さすがに、司法試験や司法書士試験
公認会計士試験や税理士試験となれば別でしょうけど
行政書士試験や社会保険労務士試験であれば
「掛け捨て」と思える範囲で、楽しく勉強して合格する可能性があると楽観視しています。
TOEICや英検もそうですけど
趣味の延長上に合格があればいい、くらいの感覚ですけど
楽しめるのならば、それもありだと思っています。
てきとう
関連記事
-
英語力は単語力!?実は語彙力(ボキャブラリー)不足が判明・・・
TOEICは難しいな~と感じたし 単語も知らないものも多く実力不足を感じました。 &nb
-
英語アプリ「キクタンTOEIC」「キクタン英検」両方DLしてみたら・・・
英語アプリ 最近、通勤途中に、「キクタンTOEIC800」を聴いています。 TOEICスコア
-
「おうち英語」に限界を感じたらオックスフォード・リーディング・ツリーの音声ペン&音声シールが最強!?
おうち英語とは? 「おうち英語」っていう言葉を知っていますか? 英語教育に意識高いパパマ
-
30代40代の転職者必見!簿記3級&英検準1級の検索データから分かること
転職を考えている30代、40代の人は 転職サイトを覗いたり、いろいろ調べていると思いま
-
TOEIC料金の値上げ!でCASEC人気が上昇?
TOEIC・・・ ついに値上げ。。 受験料の改定が発表されましたね。 6490円(
-
40代50代と英検&TOEIC
20代は就職のためにTOEIC受験は必須 30代は昇進や転職のためにTOEIC受験は有益
-
TOEIC900点代で人生逆転?TOEIC体験談の書籍について語る
TOEICの勉強本 先日、ブックオフで英語の勉強法に関する本を立ち読みしていました。 古い本
-
青木ゆか先生の「ずるいえいご」で知った英会話の極意とは?
英語を学習する気が起きなくて 英語ではなくて英語学習法を勉強している私です。  
-
英検、TOEFL、SATの必要な単語(語彙)数は?
ネイティブのように英語がペラペラになりたい! そういう日本人は多いと思います。 私もそう
-
TOEIC初受験で565点・・英検【換算表】をブログを負けずに書く!
TOEICの結果発表はいつ? トーイックとかトイックと呼ばれる「TOEIC」試験。 2019
てきとう
- PREV
- 広告コピーと教育とローランド
- NEXT
- 解約できない三井住友カード【ゴールド】のメリットを再考