英語力は単語力!?実は語彙力(ボキャブラリー)不足が判明・・・

TOEICは難しいな~と感じたし

単語も知らないものも多く実力不足を感じました。

 

ただ、CASEC(キャセック)は・・・

なんか納得いかないな~という気持ちだったので

TOEICや英検などの資格試験と単語力の関係を調べてみました。

 

英語力(単語力)のピークはいつ?

大学受験時に英語力がピークの人もいると思います。

ただ真剣に就職活動をしたことがある人は

TOEIC対策として英語を勉強しているでしょうし

大学1年時より大学3年、4年時点のほうが

英語力が高い人も多いでしょう。

 

大学1,2年で短期留学を経験し

そのために英語を勉強したという人も

いるかもしれません。

 

日本は大学に入るまでが難しく卒業は簡単。

大学に入った後は勉強せず

社会人になると仕事以外の勉強はしない。

とよく言われますが

英語に関しては、TOEICや留学のため

ちょっと他の科目・ジャンルの勉強とは事情が違うでしょう。

 

私自身、10年、20年という遠い昔ですけど

英検の二次試験(英会話力)を除けば

大学1年時で英検2級~準1級

大学1~2年時点で英検準1級

くらいの単語力、文法力でした。

 

そして社会人になってからは

ほとんど英語を使う機会がないため

私の英語力ピークは大学2年時だと思います。

 

就職氷河期世代の私は

もともと就活で新卒カードを捨てるという状態

TOEIC対策などとは無縁の生活でした。

 

遠いむかーしなので

復習して、記憶喚起の必要はありますが

英単語や文法を復習したら

けっこうイケルんじゃない?

と軽く考えていました。

 

でも・・・

TOEICを難しいと感じる

だけでなく

CASECも思ったような結果が出ない

という現実を目の当たりにして

 

こんなはずではなかった・・・

 

そう思って

英語力と単語力(語彙力=ボキャブラリー力)について

調べてみました。

 

英語系資格と単語力

いろいろ情報をまとめると

以下のように整理できました。

 

語彙力 TOEIC 英検 ネイティブ 日本人
25000~ インテリ 通訳
21000 高卒
19000 中卒
15000  1級 小学生辞書 院留学
12000 900点 13歳
10000 850点 学部留学
  8000 700点 準1級 6歳
  7000 難関私大
  6000
  5000 600点  2級 4歳 センター
  4000 500点 準2級
  3000 高卒
  2000  3級
  1800 高校
  1200 中学
  1000  4級

いろいろなサイトを見て

まとめてみるとこんな感じです。

 

TOEICや英検だって

リスニング力や読解力などあるし

ある程度の幅はありますがこんなイメージ。

 

なんか、英検2級より上っていうのは

大きく幅が広がっていて

どのレベルの大学に入学しているかにもよるけれど

 

大学入学時や入学後

そして、社会人になってからの学習で

英語力の幅っていうのはおもったより広がっている。

そんな感じですよね。

てきとう




関連記事

英語を学ぶのは40歳からがいい?

菊間ひろみさんの著書 「英語を学ぶのは40歳からがいい」 3つの習慣で力がつく驚異の勉強

記事を読む

行政書士の福井織章(ふくいのりあき)【評判?】「サムライ資格という『毒薬』」を読んで

行政書士試験や司法書士試験など いわゆるサムライ業は食べていけるの?  

記事を読む

TOEICと英検にチャレンジ!テスト形式は?

アラフォーな私ですけども 約20年ぶりに英検の過去問教材を買い 人生で初めてTOEIC教材を買って

記事を読む

1000時間以上の時間が英語上達に必要って本当?

TOEIC結果分析 TOEICの結果がペーパーでも届きました。   2019

記事を読む

有名サプリのスタディ英語【日常英会話コース】は効果なし?CASEC&TOEICで検証!

誰もが知っている英会話サプリ スタディサプリenglishで英語力がつくのか?

記事を読む

invest-money

30代40代の転職者必見!簿記3級&英検準1級の検索データから分かること

転職を考えている30代、40代の人は 転職サイトを覗いたり、いろいろ調べていると思いま

記事を読む

fight

40代50代と英検&TOEIC

20代は就職のためにTOEIC受験は必須 30代は昇進や転職のためにTOEIC受験は有益

記事を読む

alphabet

TOEIC(トーイック)【高得点】目指す意味を見失っていました。。

TOEIC(トーイック)を目指す意味ってありますか?   もちろん 就職

記事を読む

英検、TOEFL、SATの必要な単語(語彙)数は?

ネイティブのように英語がペラペラになりたい! そういう日本人は多いと思います。 私もそう

記事を読む

CASEC(キャセック)を初受験!問題を解いてTOEICとの違いを本音で分析!?

  まずは、言い訳から 自宅のパソコンで受験する3時間前 晩ご飯

記事を読む

てきとう




てきとう




money-poor
【知らなきゃ損!】三菱UFJ銀行に口座持っている人の多くが知らない情報

ツレも私も三菱UFJ銀行に口座を持っています。 そういう夫婦は多

money-poor
元銀行員のユーチューバーが教える【経験談】お金持ちと貧乏人の違い!?

昨日,都内の某大型書店を散歩しましたが・・・  

english-study
あまり知らない?英語学習の目的&本当のメリットとは?

書店に行くと,英語・英会話の本がずらりと並んでいます。 今も昔も

books
書店のリアルとネット書籍注文

電子書籍を読むと目が疲れる。 そういう人は,IT化が叫ばれる現在

movie
子育て世代40代の悩み

子供が小さい頃は,人生,日々せいいっぱい。 全力で駆け抜けるだけ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

PAGE TOP ↑