オンスクで行政書士試験&社会保険労務士のダブル合格対策!
行政書士試験、社会保険労務士試験の受験生
みなさんどうやって勉強していますか?
予備校本やテキストを読んだり
問題集を解いたり
一生懸命、暗記したりしていると思います。
でも、人間は忘れる生き物。
エビングハウスの忘却曲線を意識して
繰り返すことで、知識を定着しなければいけません。
そのために有効なのが
耳からインプット!
いろ~んなワイヤレスイヤホンがありますけど
通勤中のサラリーマンはよくイヤホンしてますけど
何を聴いているんでしょうかね?
英語だったり、Youtubeだったりいろいろでしょうけど
行政書士受験生、社会保険労務士受験生で暗記が嫌いな人にオススメなのは
【オンスク.JP】です。
知らない人も多いと思いますけど
たった月額1000円・1500円で
いろんな講座受け放題(ウケホーダイ)てすごくないですか?
その講座の中に
行政書士試験講座、社会保険労務士講座
両方とも含まれています。
将来的にダブルライセンス狙いの受験生には
まさに超お得なのが【オンスク.JP】
私も実際に申し込んでみました。
では、月額1000円コースにしたのか?
答えはNo(ノー)です。
あえて月額1500円コースのウケホーダイにしました。
なぜか?
これ以上は、お得すぎて秘密にしておきたいのですが
ちょっとだけバラしてしまいますね。
音声学習の極意とは
iPhoneでもアンドロイドでもいいですが
通勤中や家事などしているときは
PCではなくスマフォですよね?
スマフォで動画を見ると
けっこう、ギガを食ってしまい、
スマフォもフル稼働で熱を発してしまいます。
※Youtubeはそうでもないんですけどね。。
なので、資格試験系の通信講座を
そのまま普通にスマフォで講義を視聴するのは
あまり得策ではありません。
ではどうするか?
それがこの【オンスク.JP】ウケホーダイ
月額1500円と月額1000円の違いです。
答えを言うと・・・
音声ダウンロードです
これが超重要なポイントです。
Googleドライブなどに音声をダウンロードして
そっから音声再生アプリで再生します。
私はAudipoというアプリ(無料)を利用しています。
※ほかにも無料アプリはありますから、好みで選べばいいと思います。
最近の音声再生アプリは
連続再生
倍速など
さまざまな便利機能が使えるので
スマフォにいれた講義音声をひたすら聞けます。
私のスマフォ画面をこっそりお見せすると
これが行政書士講座の音声(憲法、民法、行政法とか)
そして
これが社会保険労務士の講座音声
自分でフォルダ名前つけて
そこの中に講座音声を入れているので
ネット通信ではないので通信容量を食わない。
そして、アプリで音声再生しているので
連続再生可能。
そのため
通勤中
自宅から駅まで、駅のホーム、電車内、駅から会社まで
家事中
皿洗い、風呂掃除、洗濯たたみ、洗面
育児
子供の歯磨き、ドライヤーなど
月額定額サービス【ウケホーダイ】を活用すれば
仕事や家事・育児で忙しい人でも
かな~り、音声学習ができるので
何度も耳から繰り返し復習できます。
※注意※
この方法(音声ダウンロード)は、アプリ版ではなくWeb版でないと使えないテクニックです。
月額定額サービス【ウケホーダイ】のWeb版だけども
実際は、スマフォと音声再生を組み合わせるテクニックです。
てきとう
関連記事
-
-
ブログの文字数とSEOの関係は?Twitter的なブログで実験してみる。
ツイート(つぶやき) Twitterやっている人も多いと思います。 このブログにTwit
-
-
ソラチカカード【比較】マルチポイントコースVSマイル自動移行コース
5マイルコース・10マイルコース どちらを選択すべきか? ソラチカカードのポイントコ
-
-
セゾン・プラチナ・ビジネス・アメックスはモテる!?【コスパ最強?特典多数】
カードフェイスのデザイン デザインの絵柄が象徴的なカードは ●三井住
-
-
アイフォ戦士?【ハイレバ400倍】海外FX業者iforexを7年間使った成績公開!
チラっと楽天証券を久しぶりに覗いたら イデコが回復していて 投資ネタのブログなどチェック
-
-
「タダチャン」について三井住友カードのゴールドデスクに聞いてみた結果・・・
三井住友カードのゴールドデスク 久しぶりに電話してみました。
-
-
書店のリアルとネット書籍注文
電子書籍を読むと目が疲れる。 そういう人は,IT化が叫ばれる現在でも紙の書籍を読んでいるでしょ
-
-
「のんくら本」GoogleAdSenseマネタイズの教科書【再購入】ごめんなさい。。。
「のんくら」さんこと早川修さん a-kiさん、石田健介さん、染谷昌利さん という
-
-
「余白が大切」という読書と人生観
本屋で読みたい本を探しているとき 中古屋で読みたい本を探しているとき
-
-
「英語を英語のまま理解する」本当の意味を理解していますか?
英語学習者なら、何度も聞くセリフ 「英語を英語のまま理解する」 え?
-
-
楽天ブラックカードとSPGアメックス【家族カード】の年会費・ポイントで比較!
楽天ブラックカード狙いで突撃を繰り返していた私ですが 旅行をするならSPGアメックス(