オンスクで行政書士試験&社会保険労務士のダブル合格対策!

イヤホン学習

行政書士試験、社会保険労務士試験の受験生

みなさんどうやって勉強していますか?

 

予備校本やテキストを読んだり

問題集を解いたり

一生懸命、暗記したりしていると思います。

 

でも、人間は忘れる生き物

 

エビングハウスの忘却曲線を意識して

繰り返すことで、知識を定着しなければいけません。

 

そのために有効なのが

耳からインプット!

 

【ポイント10倍】【最新Bluetooth5.1技術 Qualcomm/apt-X対応】Bluetooth イヤホン Hi-Fi高音質 完全ワイヤレスイヤホン IPX7防水 自動ペアリング 240時間連続駆動 3Dサラウンド CVC8.0ノイズキャンセリング&AAC8.0対応 ブルートゥース イヤホン iPhone&Android対応

 

いろ~んなワイヤレスイヤホンがありますけど

通勤中のサラリーマンはよくイヤホンしてますけど

何を聴いているんでしょうかね?

 

英語だったり、Youtubeだったりいろいろでしょうけど

 

行政書士受験生、社会保険労務士受験生で暗記が嫌いな人にオススメなのは

【オンスク.JP】です。

 

知らない人も多いと思いますけど

たった月額1000円・1500円で

いろんな講座受け放題(ウケホーダイ)てすごくないですか?

 

その講座の中に

行政書士試験講座、社会保険労務士講座

両方とも含まれています。

 

将来的にダブルライセンス狙いの受験生には

まさに超お得なのが【オンスク.JP】

 

私も実際に申し込んでみました。

 

では、月額1000円コースにしたのか?

 

答えはNo(ノー)です。

 

あえて月額1500円コースのウケホーダイにしました。

 

 

なぜか?

 

これ以上は、お得すぎて秘密にしておきたいのですが

ちょっとだけバラしてしまいますね。

 

音声学習の極意とは

iPhoneでもアンドロイドでもいいですが

通勤中や家事などしているときは

PCではなくスマフォですよね?

 

スマフォで動画を見ると

けっこう、ギガを食ってしまい、

スマフォもフル稼働で熱を発してしまいます。

※Youtubeはそうでもないんですけどね。。

 

なので、資格試験系の通信講座を

そのまま普通にスマフォで講義を視聴するのは

あまり得策ではありません。

 

ではどうするか?

 

それがこの【オンスク.JP】ウケホーダイ

月額1500円と月額1000円の違いです。

 

答えを言うと・・・

 

 

 

 

音声ダウンロードです

 

これが超重要なポイントです。

 

Googleドライブなどに音声をダウンロードして

そっから音声再生アプリで再生します。

私はAudipoというアプリ(無料)を利用しています。

※ほかにも無料アプリはありますから、好みで選べばいいと思います。

 

最近の音声再生アプリは

連続再生

倍速など

さまざまな便利機能が使えるので

スマフォにいれた講義音声をひたすら聞けます。

 

私のスマフォ画面をこっそりお見せすると

憲法民法の講義音声

 

これが行政書士講座の音声(憲法、民法、行政法とか)

 

そして

社会保険労務士の講座音声

 

これが社会保険労務士の講座音声

 

自分でフォルダ名前つけて

そこの中に講座音声を入れているので

 

ネット通信ではないので通信容量を食わない

 

そして、アプリで音声再生しているので

連続再生可能。

 

そのため

通勤中

自宅から駅まで、駅のホーム、電車内、駅から会社まで

家事中

皿洗い、風呂掃除、洗濯たたみ、洗面

育児

子供の歯磨き、ドライヤーなど

 

 

月額定額サービス【ウケホーダイ】を活用すれば

仕事や家事・育児で忙しい人でも

かな~り、音声学習ができるので

何度も耳から繰り返し復習できます。

※注意※

この方法(音声ダウンロード)は、アプリ版ではなくWeb版でないと使えないテクニックです。

月額定額サービス【ウケホーダイ】Web版だけども

実際は、スマフォと音声再生を組み合わせるテクニックです。

てきとう




関連記事

オリコのがん保険に入っているのに、オリコから保険の勧誘?

電話の正体は? 昨日、見知らぬフリーダイヤルから着信がありました。 着信のあった番号にコ

記事を読む

オリラジのあっちゃんが【年金2000万問題】を解説!?

いや~ こういう有名人が年金問題を取り上げることは 非常に良いことだと思うんです

記事を読む

投資嫌いな公務員も個人型確定拠出年金=ideco(イデコ)を知らないと損する理由とは?

2017年1月 公務員や専業主婦でも個人型確定拠出年金をできるように! そんなニ

記事を読む

行政書士試験とローランド様と

通勤時間や家事(風呂掃除など)の間 イヤホンでYoutubeなどを聴いたけれども・・・

記事を読む

「行政法ザ・ベストプラス」の寺本康之講師がやってきた!

寺本康之講師が登場! 最近は行政書士の勉強をサボって、 なぜか英語のYouTubeを聞い

記事を読む

ラグジュアリーカード<チタン>【レビュー】の重さを測ってみて分かったこと

ラグジュアリーカード<チタン> お店でこのクレジットカードを利用すると &nbs

記事を読む

楽天ブラックカードとSPGアメックス【家族カード】の年会費・ポイントで比較!

楽天ブラックカード狙いで突撃を繰り返していた私ですが 旅行をするならSPGアメックス(

記事を読む

ラグジュアリーカードのキャンペーン【10万円キャッシュバック!?】

意外と使えるクレジットカード デザインがカッコイイと評判のラグジュアリーカード (個

記事を読む

2019楽天ブラックカード突撃をやめてSPGアメックス狙いに変えた理由とは?

楽天ブラックカード突撃すること3回 楽天ブラックカード3度目の突撃で成功なるか? しかし

記事を読む

パソコンでお勉強するおじいちゃん

GPIFってなんて読むの?読み方がわからなくて調べてみたら・・・

経済用語の読み方 アルファ読みの経済用語 新聞や政治・経済の教科書で出てきます。

記事を読む

てきとう




てきとう




black-card
楽天 ブラックカードの魅力とは?究極のクレジットカードを徹底解説!

楽天 ブラックカードは、信じられないほどの特典と魅力を備えた究極のクレ

shampoo
メンズシャンプーのおすすめ!40代向けドラックストアブランド最新ランキング

40代の男性にとって、髪の健康は重要です。しかし、どのシャンプーを選べ

no image
山崎元さんが亡くなって想うこと

山崎元さんが亡くなった。 投資系の本など書かれている方なのは知っ

生涯年収の記事があてにならない件について

増税、増税とニュースになる。 若い人は、どんな会社に就職したらよ

投資を真剣に学び始めるの巻

3連休 ツイッターで投資家(億り人)の投稿内容を見て その

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑