中尾ゆうすけ著「頭がいい人の仕事は何が違うのか?」書評レビュー

公開日: : 読書など

中尾ゆうすけ氏の著書を以前読んで非常にためになったので

この「頭がいい人の仕事は何が違うのか?」を読んでみた。

う~ん。。

私にとって真新しいことは書かれておらず

amazonレビューにあるように、可もなく不可もなくという印象。

 

就職、転職、管理職試験、出世など考えたことある人で

それなりにビジネス書を読んだことある人なら

ほとんどが知っていることだと思う。

 

もしくは、普通に考えれば、あたりまえのことが書かれています

あたりまえのこと=真理

ともいえますが・・・。

 

ただ、業界によっては、こんなに教科書どおりにいかないんですよね。

 

中尾ゆうすけ氏のオススメ書籍

この本は私のモチベを上げてくれる書籍でした。

以前に読んで、仕事をする上でも非常に役立ちましたし

今でも、大切に手元に置いているビジネス書の一つです。

てきとう




関連記事

iphoneの携帯代を節約するために考えるべきこと

老後に限らず、破産を防ぐには収支を把握する必要があります。   収入を

記事を読む

ラグジュアリーカード<チタン>【レビュー】の重さを測ってみて分かったこと

ラグジュアリーカード<チタン> お店でこのクレジットカードを利用すると &nbs

記事を読む

ソラチカカード【比較】マルチポイントコースVSマイル自動移行コース

5マイルコース・10マイルコース どちらを選択すべきか? ソラチカカードのポイントコ

記事を読む

楽天証券が楽天SPUのランクアップ対象に!つみたてNISAはこれで決まり!?

NISAだけでなく、つみたてNISAというものが世の中に誕生して・・・ さすが楽天! さ

記事を読む

国民年金の付加年金制度は絶対得!?iDeCoイデコとの関係

サラリーマン、公務員(2号被保険者)と違い、自営業者等(1号被保険者)は国民年金だけで厚生年金が貰え

記事を読む

オリコのがん保険に入っているのに、オリコから保険の勧誘?

電話の正体は? 昨日、見知らぬフリーダイヤルから着信がありました。 着信のあった番号にコ

記事を読む

englishdictionary

小学生から英語スタート!英単語を覚えるのに、おすすめの辞書は?

小学生の英語改革 2020年、教育改革がスタート! 小学生から英語を習う時代がやってきま

記事を読む

tower-mansion

武蔵小杉のタワマン暴落の危機?売却急増の噂あり。。

台風19号で浸水被害に遭った武蔵小杉のタワーマンション・・・。 sumoを見ると、急激

記事を読む

alphabet

NOBU式トレーニングとは?「英語をひとつひとつわかりやすく」の先生が最高!

我が子に英語を教えるためには 我流ではダメだと思って、本屋で英語の勉強本を探してみると・・・

記事を読む

個人型確定拠出年金Ideco(イデコ)の知られざるメリット

2017年の1月から主婦や公務員も可能になった個人型確定拠出年金。 ideco(イデコ

記事を読む

てきとう




てきとう




no image
iDeCoスイッチング(みずほDC定期預金(1年)→SSゴールド為替Hあり楽天DC)

iDeCo放置していて、スイッチングするにあたり、改めて見てみた。

no image
iDeCoよりNISA優先

iDeCoは将来の受け取りまで資金がロックされるし、数十年先の税制度が

no image
インフレ時代の正しい投資戦術

どのような種類の投資であっても、 結局は、「将来を予測」してベッ

no image
S&P、オルカンさようなら。不動産の次は高配当株にチャレンジ

5年くらい前だったか、金はちょこちょこ純金積み立てやETFで買ってる。

no image
ジャーナリングの代わりにブログを書く

日記というか、日々の感情や人生戦略を記したチラシ裏的な記事 これ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑