マクドナルドで使えるクレジットカードで一番お得なカードは?【2019穴場】

マクドナルド

誰もが知っている世界的なハンバーガーショップ

日本にもいっぱいありますよね?

 

ここ数年、マクドナルドの店舗レジで驚くのは・・・

 

 

使えるクレジットカード&電子マネー多い!

 

ということです。

 

バリューセットのおまけ狙いで

子供たちにせがまれてマクドナルドにいくパパもママも

いまどき現金払いは少数派。

 

多くのパパママはクレジットカードか電子マネー決済をしますよね?

 

でも、マクドナルドで使えるクレジットカードのうち

穴場クレジットカードがあるのを知っていましたか?

 

マクドナルドで使うべきクレジットカードは?

 

ポイント重視でいうと

多くの人は、楽天カードやDカードなどをイメージする人が多いでしょう。

 

でも実は・・・

 

三井住友VISAカードがポイント5倍以上!でお得だったりするんですよ。

 

しかも、三井住友VISAカードはHPを見たら分かると思いますが

伝統的なしぶいお金持ちだけでなく

若い

学生

女性

にもお得な設定となっている、いろいろなカードが存在するんです。

 

私自身は、昔、学生から社会人になるときに

三井住友カード(通常)クラシックを申し込んで以来

三井住友カードをずっと使用していて、現在はゴールドカードを持っています。

 

三井住友カードのような銀行系のプロパーカードで

王道なカードが、実は楽天カードや信販系カード、年会費無料系のお得カードよりも

マクドナルドやコンビニでの利用でポイントがお得!だとは知りませんでした。

 

わたし自身も、楽天ブラックカード狙いで楽天プレミアムカードを使うだけでなく

もう一度三井住友VISAカードのHPを見て、お得なキャンペーンなどをチェックしたいと思います。

てきとう




関連記事

shopping

小田急ポイントカードの隠れたメリットとは?楽天カードよりさらに高還元率な理由!

ポイントがザクザク貯まる高還元率のクレカ 楽天カードよりも、じつはポイントの還元率が高

記事を読む

三井住友プラチナカードのインビの審査基準や戦略とは?

  圧倒的にカッコイイデザインのプラチナカード! コンシェルジュの評判も高く

記事を読む

タダチャン?三井住友カードがお得なキャンペーンを連発!

三井住友のCMで見た「タダチャン」って何? 三井住友VISAカード・・・ いや~、最近すごい

記事を読む

shopping

楽天ペイはコンビニで使えない?上限額オーバーだった件・・。

楽天ブラックカードを狙って 日々、楽天プレミアムカードを愛用しているわけですが・・・ &

記事を読む

オリコカードから三井住友カードへ乗り換えた意外な理由とは?

クレジットカードを比較するとき、いろいろと比較検討すると思います。 私は、いま、メイン

記事を読む

エポスカードなら免許ローンの審査後、支払いを「スキップ払い」可能!

免許って大学生時代に取る人が多いですよね?   大学生って、勉強、コン

記事を読む

パスモ(pasmo)にオートチャージできるクレジットカードの隠れたメリットとデメリットとは?

都心では、いまや自動改札があたりまえ。 パスモ(pasmo)やスイカ(suica)を知

記事を読む

飛行機もメトロも「ソラチカカード」1枚!

東京メトロで通勤している人は多いと思います。 私もそんな人ですけど、いままで駅の改札にあるパン

記事を読む

三井住友idキャンペーンでポイントを稼ぐ使い方とは!?

三井住友ゴールドカードが送られてきた封筒の中に IDキャンペーンのチラシが入っていました。

記事を読む

コンシェルジュが使えるクレジットプラチナカードを比較してみた

飲み会の幹事はつらいよ。。 1月は新年会 3月、4月は送別会、歓迎会 夏は暑気払い

記事を読む

てきとう




てきとう




no image
iDeCoスイッチング(みずほDC定期預金(1年)→SSゴールド為替Hあり楽天DC)

iDeCo放置していて、スイッチングするにあたり、改めて見てみた。

no image
iDeCoよりNISA優先

iDeCoは将来の受け取りまで資金がロックされるし、数十年先の税制度が

no image
インフレ時代の正しい投資戦術

どのような種類の投資であっても、 結局は、「将来を予測」してベッ

no image
S&P、オルカンさようなら。不動産の次は高配当株にチャレンジ

5年くらい前だったか、金はちょこちょこ純金積み立てやETFで買ってる。

no image
ジャーナリングの代わりにブログを書く

日記というか、日々の感情や人生戦略を記したチラシ裏的な記事 これ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑