映画館はTOHOシネマズ!な我が家はラグジュアリーカードが最適!?
公開日:
:
クレジットカード TOHOシネマズ, 映画館, ラグジュアリーカード
ラグジュアリーカード
金属製のカードで、超セレブ感ただよう
噂のクレジットカード
気になる
気になる
三井住友プラチナとラグジュアリーカード
いや、三井住友プラチナのインビをもらうため
この1年コツコツ頑張ってきたのではないか?
年間300万円近く
夫婦では300万円を超え
三井住友VISAゴールドカードへ信頼を積み重ねてきた我が家
三井住友プラチナまで我慢!?
突撃するか?
という状態の中・・・
コンシェルジュってどうなの?
というわけで
コンシェルジュについて各クレジットカードを比較したりすると・・・
ラグジュアリーカードの評判が、すごく良い!ことを知る。。
自動音声ガイダンスなく、すぐコンシェルジュに繋がる!
メールでの対応も可能!
コンシェルジュという点では
JCBプラチナ、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレスカード
とも悩ましいものの・・・
やはり、ラグジュアリーカードの評判が群を抜いている!?
しかし、ラグジュアリーカードはポイント優遇という点では弱い感じ。。
ラグジュアリーカード(チタン~Titanium Card) 5万円+税
ラグジュアリーカード(ブラック~BLACK CARD)10万円+税
ラグジュアリーカード(ブラック)の特典である
リムジン送迎などは、羨望の特典だけども・・・
さすがに年間費10万円は我が家にとっては高い。
というよりも、審査に通るわけない
ラグジュアリー(チタン)の年会費5万円なら
三井住友プラチナと同レベル
楽天プレミアムカード 、オリコプラチナなどの格安プラチナとはレベルが違う。。
※楽天ブラックカードが実は「プラチナ」レベルではあるけれども。。
高レベルなコンシェルジュを経験してみるために
ラグジュアリーカード、申し込んでみようか。。
でも、年収などからして審査が通過するか分からない。
もし審査に落ちたら・・三井住友プラチナカードなど他のクレジットカード申込に影響が生じてしまう。。
しかも、三井住友プラチナやオリコのように電子マネーidが使えるわけではない。
とクレジットカードを申し込むかどうか悩みながら
映画TOHOシネマズが好き!
映画館TOHOシネマズの料金が無料!?という特典誕生!とのこと。
ラグジュアリーカード(ブラック~BLACK CARD)以上のみの特典だと思ったら・・
ラグジュアリーカード(チタン~Titanium Card)も
毎月1回まで映画「無料」!
※ラグジュアリーカード(ブラック)は毎月2回まで映画無料
うぉお!
これは、ナイス!
映画の大人料金が1800円なので・・・
1800円×12ヶ月=2万1600円
これがまるまる無料!
300円、500円割引などは、ほかのクレジットカードや福利厚生サービスでもあるけれども
映画1回分まるまる無料!というのはラグジュアリーカードだけでは?
ラグジュアリーカード(チタン~Titanium Card)の年会費5万+税=5万4000円のうち
TOHOシネマズの映画年間無料分=2万1600は40%に相当
めちゃくちゃお得ではないですか?
TOHOシネマズで映画を楽しみさえすれば
ラグジュアリーカード(チタン)は実質年会費3万円ちょっと。
年間費3万円ちょっとで、高レベルなコンシェルジュを利用できる。
しかも、金属製のラグジュアリーカードを使うと
飛行機内のCA、高級ホテルの店員、夜の街でモテるという証言もちらほら
これはもう、、
ラグジュアリーカードを申し込むしかないでしょ!
個人的な好みの問題もあるけれど
負け惜しみではなく、
ブラックよりチタンのほうが
シブくて、奥ゆかしくてカッコイイ印象。
男性だけでなく、女性にも似合いそう。
てきとう
関連記事
-
-
ラグジュアリーチタンカード【潜入レポート】代官山カフェの優待特典
ラグジュアリーカードの特典レポート デザインがカッコイイと評判のラグジュアリーカード &
-
-
2019楽天ブラックカードを手に入れる!?利用可能枠300万に成功!
2019楽天ブラックカード取得への道 前回、楽天プレミアムカードの利用可能枠がUPしてから半年が経
-
-
エポスカードなら免許ローンの審査後、支払いを「スキップ払い」可能!
免許って大学生時代に取る人が多いですよね? 大学生って、勉強、コン
-
-
楽天ペイはコンビニで使えない?上限額オーバーだった件・・。
楽天ブラックカードを狙って 日々、楽天プレミアムカードを愛用しているわけですが・・・ &
-
-
楽天カードの締め日、支払い日を分かりやすく整理してみると・・・
楽天ブラックカード狙いで突撃3回している私ですが 楽天カード自体の付き合いは長いです。
-
-
オリコカードに申し込んだら・・・保険の勧誘が・・・。
楽天カードのライバル 高還元率のクレジットカードであるオリコカードと保険について書きま
-
-
夫婦共働き世代の家族カードのメリット・デメリット
夫婦の共働き世帯が増えた今 クレジットカードの家族カードの意味も違ってきています。
-
-
海外旅行者【必見!】傷害保険にクレジットカード2枚以上必須な理由
友人が海外旅行に行ったときの話です。 海外で病院に行って手術を受けたら・・・  
-
-
空港ラウンジ使うならアメックスゴールドがお得?
飛行機に乗って旅行に行く そんなとき、空港での待ち時間を快適に過ごせるか? &n
-
-
クレジットカードの利用限度額を下げるメリット・デメリット【体験談】
クレジットカードの利用限度額を下げることを検討する場合 限度額を下げるメリット・デメリ