夫婦共働き世代の家族カードのメリット・デメリット

公開日: : 最終更新日:2017/03/29 クレジットカード , ,

TC9V9A4282_TP_V(1)

夫婦の共働き世帯が増えた今

クレジットカードの家族カードの意味も違ってきています。

 

かつて、夫は猛烈サラリーマン、妻は専業主婦という世帯が大多数でした。

そうした家庭では、妻は無収入なので、クレジットカードを自分名義では作れません。

そこで、夫のクレジットカードの家族カードを持つ。

そういう図式でした。

 

しかし、今は、夫婦共働き世帯が増えました。

女性の社会進出が叫ばれ、多くの女性は社会に出て働いています。

自分の稼ぎがある妻が増えました。

 

働いている妻も子供が生まれるとサラリーマン最前線からは離れ、産休や育児休暇を取る人が多いです。職場復帰する頃には、正社員ではなく、アルバイト・パート、契約社員、派遣社員などの女性も多いでしょう。

 

しかし、正社員でなくても、ある程度の収入があれば、楽天カード等であれば簡単に審査に通るので、正社員ではない妻も自分のクレジットカードを持つことができます。

 

家族カードのメリットとは?

ポイントの合算というものがあります。

たとえば、三井住友VISAカードの場合など、家族カードの年会費は無料ですが、家族会員の人でもしっかりとポイントは付きますので、それを本会員のポイントと合算することができます。

 

ただし、注意点としては、ボーナスポイントのランクはカード毎にカウントされるということです。

~~三井住友VISAカードの普通カードの場合~~

それが、ボーナスポイントがついて、前年度の利用額合計ごとに以下のようにポイントUPします。

50万円以上→0.55%

100万円以上→0.575%

300万円以上→0.65%

 

~~三井住友ゴールドカードの場合~

50万円以上→0.60%

100万円以上→0.65%

300万円以上→0.80%

 

 

そしてマイ・ペイすリボを利用して、少しでもリボ払いを発生させてポイントを2倍にすれば

上記の還元率は2倍に拡大!します。

 

最終的に得たポイントは本会員と合算できますが、このボーナスステージのランクの判定のための利用額は各カードごとのようです。この点は注意ですね。

 

IMG_1033

メリット2

年会費無料!

三井住友VISAカードの場合

一人目の家族カードは無料!

プラチナカードの場合は家族全員の年会費が無料!

というように、本来年会費がかかるようなカードを年会費無料で手にすることができます。

 

家族カードのデメリット・注意点は?

三井住友VISAカード楽天カードだけでなく、多くのクレジットカード会社では、次のような注意点があります。

家族カードの利用限度額は本会員カードの利用限度額の範囲内ということです。

つまり、家族合わせての利用限度額となるということです。

たとえば、本会員のクレジットカードの利用限度額が100万円だった場合、夫100万円、妻100万円とそれぞれ100万円ずつ(計200万円)というわけではなく、夫婦で合わせて100万円が利用限度額となります。


  三井住友ゴールドカード・プラチナカードの家族カードの特徴とは?

本来、家族カードを利用した場合の引き落とし口座というのは本会員の引き落とし口座と一緒です。

しかし、三井住友ゴールドカードや三井住友プラチナカードの家族カードでは、家族カード利用分が本会員の口座から引き落とされる普通のタイプのほかに・・・

パーソナルアカウントタイプ」というものがあります。

これは、別々の引き落とし口座からカード利用額が引き落とされるというものです。

 

たとえば、夫=本会員、妻=家族会員だった場合

夫の利用分は夫名義のA口座から、妻の利用分は妻名義のB口座から引き落とされるわけです。

 

従来型の家族で一つの口座から引き落とされる場合は、家計の管理はしやすいですが、お互いのプライバシーがばれてしまいます。

 

夫婦共働き時代

・クレジットカードの年会費は払わないで得したい

・ポイントはまとめて一本化したい

でも・・・我が家はお小遣い制ではなく、それぞれ財布を持っているので

別々に支払いは管理したい。。

 

そういう要望に応えられるのが、三井住友Visaゴールドカードで使える「パーソナルアカウントタイプ」というものになります。

三井住友カードのVpassはパスワードを別々に設定できるので、本会員と家族会員でWeb明細をそれぞれ別々に管理することができプライバシーが守られます。

IMG_1032

パーソナルアカウントタイプ申し込み体験談

このパーソナルアカウントタイプで三井住友ゴールドカードの家族カードを申し込むために資料請求しました。

数日後に申込書が郵送され、記入してポストに投函しました。

 

申込書に記入する際に、気になったことがありますのでご報告しておきます。

家族カードで、通常どおり、同じ引き落とし口座の場合には、とくに記入する必要がない部分なのですが、パーソナルアカウントタイプを申し込む場合には、家族会員についても収入額、勤務先などの与信情報記入する欄があります。

IMG_1029

あれ?ということは、ある程度、収入がないとダメなのかな?

と思い

妻が持っているクレジットカード数枚の限度額を妻に聞いてみましたが・・・・

よく分からないけど、楽天カードは限度額100万円だし、ほかのカードも数十万円はあると思う。。

 

これはまずいかもしれない。

妻の年収からすると、すでに新たにカードを作るのは、、ひょっとしたら無理?

 

とビクビクしていましたら

三井住友カードさんから電話があり、「パーソナルアカウントタイプ」でいいかという確認だけされ、どうやら1週間くらいで手元に三井住友ゴールドカードの家族カードが届きそうです。

 

たしかに引き落とし口座が別々なので、ある程度引き落としについて不安のないように、与信情報の審査も必要な気がしますが、それでも、やはり家族カードは家族カードということで、本会員の審査がすでに終わっているので、きびしい審査まではされないということなのかもしれませんね(推測)。



てきとう




関連記事

shopping

小田急ポイントカードの隠れたメリットとは?楽天カードよりさらに高還元率な理由!

ポイントがザクザク貯まる高還元率のクレカ 楽天カードよりも、じつはポイントの還元率が高

記事を読む

クレジットカード支払いNG?大人の支払いマナー

クレジットカード作りたての人は、支払いをカードで払おうといます。 カッコつけるために?

記事を読む

shopping

楽天ペイはコンビニで使えない?上限額オーバーだった件・・。

楽天ブラックカードを狙って 日々、楽天プレミアムカードを愛用しているわけですが・・・ &

記事を読む

空港ラウンジ使うならアメックスゴールドがお得?

飛行機に乗って旅行に行く そんなとき、空港での待ち時間を快適に過ごせるか? &n

記事を読む

三井住友プラチナカードとJCBザクラスの評判からメリットを徹底分析!前半

三井住友プラチナカードのインビテーションをもらえるよう頑張っているのですが・・・ 正直

記事を読む

三井住友VISAカードを語る2~ゴールドカードの審査を通過!

結論から申し上げますと・・・     三井住友カードの

記事を読む

プラチナカードの魅力はない?クレカ特典について本音で語ってみる

プラチナカードに魅力はあるの?   三井住友ビザカードのプラチナカード

記事を読む

JCBザクラスのクラブ33特典が終了!?

さよならJCB 親族のJCBザ・クラス保有者から連絡が・・・   JCB

記事を読む

2019楽天ブラックカードを手に入れる!?利用可能枠300万に成功!

2019楽天ブラックカード取得への道 前回、楽天プレミアムカードの利用可能枠がUPしてから半年が経

記事を読む

アメックス?ラグジュアリー?楽天ブラック?モテるクレジットカード選手権!

クレジットカードで支払う 20代、30代、40代でその目的は違うものの・・・  

記事を読む

てきとう




てきとう




money-poor
【知らなきゃ損!】三菱UFJ銀行に口座持っている人の多くが知らない情報

ツレも私も三菱UFJ銀行に口座を持っています。 そういう夫婦は多

money-poor
元銀行員のユーチューバーが教える【経験談】お金持ちと貧乏人の違い!?

昨日,都内の某大型書店を散歩しましたが・・・  

english-study
あまり知らない?英語学習の目的&本当のメリットとは?

書店に行くと,英語・英会話の本がずらりと並んでいます。 今も昔も

books
書店のリアルとネット書籍注文

電子書籍を読むと目が疲れる。 そういう人は,IT化が叫ばれる現在

movie
子育て世代40代の悩み

子供が小さい頃は,人生,日々せいいっぱい。 全力で駆け抜けるだけ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

PAGE TOP ↑