三井住友カードのゴールドデスクに電話して見たら・・・気づいてしまったこと

GREEN20160902562913_TP_V

クレジットカードの裏面に書いている電話番号ありますよね?

サポートセンター的な電話番号です。

 

カードセンター

コールセンター

~デスク

 

などと書かれているものです。

 

三井住友カードの場合

クラシックAの裏面には「FOR YOU デスク」

ゴールドカードの裏面には「ゴールドデスク」

と書いてあります。


FOR YOU デスク VS ゴールドデスク

 

三井住友カードのクラシックAからゴールドカードへの切替申込をした後のことです。

 

Vpass(ブイパス)のログイン画面からはゴールドカードの審査を通過したと思われるものの

ゴールドカード自体はまだ自宅に届いていない状態でした。

 

FOR YOU デスク

そんなとき、FOR YOU デスクに電話することがありました。

 

ゴールドカードへ切替申込をしてみたものの・・・

 

 

医療保険って大丈夫?

 

て思ったわけです。

 

三井住友カード会員の人向けの医療保険をずっと支払っていましたが

クラシックAカードを解約して

ゴールドカードになるということは・・・

 

いったん医療保険は脱退になるのか?

 

と少し不安になったので、FOR YOU デスクに電話してみたのです。

 

平日の朝9時前後でしたが・・・・

 

 

 

つながらない。

なかなか、つながらない。

 

混み合っているというアナウンスが流れ

 

やっとつながったのは5分だか10分だか後のことでした。

 

 

 

私には永遠に感じました。

 

待たされるというのはツライものです。

 

 

イライラしそうになる自分をおさえ

 

「自分はゴールドカード会員さんになったんだ(まだカードは持っていないけど)」

「三井住友カードさんに失礼な態度を取ってはいけない」

 

そう念じて、コールセンターの女性とお話しました。

 

これは、三井住友カードに限らないですが

クレジットカード会社のサポートセンター的なところにかけると

場合によっては結構、待たされます。

 

コールセンターの女性のレベル(変な意味ではなく「会話」レベルという意味ですよ。)

 

は・・・

 

 

 

ふつう

 

 

というのが正直な印象でした。

 

まあ、クレジットカードに限らず

サポートセンターの、それなりのレベルの人なら、これくらいかな~という程度でした。

 

ゴールドデスク




ゴールドカードが我が家に届いてから

ちょっと聞いてみたいことがあったので電話してみました。

 

おそらく平日よりは混むであろう土日の昼頃に電話しましたが

FOR YOU デスクよりは短い時間で電話がつながりました。

 

せっかくゴールド会員になったのだから

もう一度、数時間後に

ゴールドデスクに電話をかけてみてみました。

 

あっと言う間に電話がつながりました。

 

つまらない質問にもかかわらず

優しく

丁寧に

対応してくださいました。

 

ゴールドデスクで対応してくださったコールセンターの2人も女性でしたが

なんと申しますか

勘違いなのかもしれませんが

 

 

これでもか?

っていうくらい

 

 

おもてなし

 

 

の精神をヒシヒシと感じるものでした。

 

大事な大事なお客様

ほかに、何かご要望はございませんか?

 

そんな雰囲気です。

 

言葉では説明しきれませんが

・セリフ

・声色

・電話ごしから感じる雰囲気

すべてが、FOR YOU デスクとゴールドデスクでは違うような気がしました。

 

 

もちろん

私の錯覚かもしれません。

 

会員費用を多く納めている

ゴールドカード会員に対するヒイキだ!

 

というお怒りの方もいるかもしてません。

 

 

 

 

でも・・・

 

当然じゃないですか?

 

考えてみればあたりまえです。

 

そもそも、会員数が違います。

 

 

世間一般的に

ざっくりいうとゴールドカード保有者は10%程度です。

 

コールセンターにいらっしゃるスタッフの数が同じだとは思いませんが

 

多数のお客様からかかってくる電話に対応しているスタッフより

限られた人数のお客様からかかってくる電話に対応しているスタッフの方が

心に余裕がありませんか?

 

しかも、より多く会員費を納めているお客さんです。

 

建前はともかく

本音としては

対応が違ってしかるべきでしょう。

 

私が経営者なら

評判の良い社員と普通の社員がいて、

どちらかを配置しなければいけないとなれば

当然、ゴールドデスクの方に評判の良い社員を配置しますよ。

 

 

もちろん

三井住友カードの会社内部の人は

「お客様はみな神様です」

という松下幸之助のようなことをおっしゃるとは思いますが

 

誰も

・通常カード

・ゴールドカード

・プラチナカード

のコールセンターが同じだとは思うわけありません。

 

ホテルだって

レストランだった

全部が全部ではないですが、

高級になればサービスのレベルも上がります。

 

ますます・・・・

 

 

 

 

 

 

プラチナカードがほしくなりました!

 

 

ゴールドデスクの方ですら

これだけのレベルなのですから

 

 

いったい

プラチナカードのコンシェルジュはどうなってしまうのでしょうか?

NKJ56_Lalacyandenwa_TP_V

 

【2019年】三井住友ゴールドデスクに電話してみた

久しぶりに三井住友カードのゴールドデスクに電話してみました。

「タダチャン」について三井住友カードのゴールドデスクに聞いてみた結果・・・

さすがのクオリティーでした。

 

 

2018年5月追記

三井住友カードから浮気して

いま話題のラグジュアリーカードを使用していますが・・・

 

ラグジュアリーカードのコンシェルジュ・・・

 

すぐつながる!ストレスフリー!

 

まだ会員数が多くないからなのか?ほとんど待たされたことがありません。

高級店だけでなく、飲み会で使えるようなオシャレなお店

そういうお店も嫌な顔(声)せず、リクエストに誠実に応えてくれます。

 

【参考ページ】コンシェルジュが評判のラグジュアリーカードの体験談

 

音声サービスなどなくダイレクトにコンシェルジュに

あっという間につながる快適さ!

 

三井住友プラチナカード狙える人

ラグジュアリーカードも検討の価値ありですよ。

てきとう




関連記事

エポスカードなら免許ローンの審査後、支払いを「スキップ払い」可能!

免許って大学生時代に取る人が多いですよね?   大学生って、勉強、コン

記事を読む

カード利用枠を一時的に引き上げてみた結果・・・三井住友VISAカードの場合

家電製品の寿命は10年といいますが、そのときは突然にやってきます。 我が家の冷蔵庫の具

記事を読む

オリコカードに申し込んだら・・・保険の勧誘が・・・。

楽天カードのライバル 高還元率のクレジットカードであるオリコカードと保険について書きま

記事を読む

三井住友カードの限度額引き上げに成功!

三井住友ゴールドカードに切り替えた際 限度額は、堂々の50万円!という恥ずかしい結果でした。

記事を読む

プライオリティパスの子供料金や制限を調べてみた!同伴者無料でも・・・

プライオリティパスの子供料金は? プライオリティパスが無料でつくクレジットカード

記事を読む

アメックスゴールドの家族カードはラウンジ利用で家族旅行にGOOD!

国内にしても、海外にしても「旅行」を考えている人 そんな人は多いと思います。 &

記事を読む

パスモ(pasmo)にオートチャージできるクレジットカードの隠れたメリットとデメリットとは?

都心では、いまや自動改札があたりまえ。 パスモ(pasmo)やスイカ(suica)を知

記事を読む

ランウォークを安く買う【裏技?】60%以上OFF!

ランウォークを安く買う方法とは? 動きやすい革靴として人気のアシックスの革靴 ランウォーク

記事を読む

shopping

小田急ポイントカードの隠れたメリットとは?楽天カードよりさらに高還元率な理由!

ポイントがザクザク貯まる高還元率のクレカ 楽天カードよりも、じつはポイントの還元率が高

記事を読む

三井住友idキャンペーンでポイントを稼ぐ使い方とは!?

三井住友ゴールドカードが送られてきた封筒の中に IDキャンペーンのチラシが入っていました。

記事を読む

てきとう




てきとう




money-poor
【知らなきゃ損!】三菱UFJ銀行に口座持っている人の多くが知らない情報

ツレも私も三菱UFJ銀行に口座を持っています。 そういう夫婦は多

money-poor
元銀行員のユーチューバーが教える【経験談】お金持ちと貧乏人の違い!?

昨日,都内の某大型書店を散歩しましたが・・・  

english-study
あまり知らない?英語学習の目的&本当のメリットとは?

書店に行くと,英語・英会話の本がずらりと並んでいます。 今も昔も

books
書店のリアルとネット書籍注文

電子書籍を読むと目が疲れる。 そういう人は,IT化が叫ばれる現在

movie
子育て世代40代の悩み

子供が小さい頃は,人生,日々せいいっぱい。 全力で駆け抜けるだけ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

PAGE TOP ↑