長瀬智也のオリコカードVS川平 慈英?の楽天カード
3周年記念キャンペーン
オリコポイント300ポイント(300円相当)プレゼント!
というオリコポイントサイトのDMが届いて、思わずいろいろと調べてしまいました。
このDMはオリコカードを持っている人しか郵送されてこないと思われます。
では、なぜ私がオリコカードを持っているのか?そんなことから話したいと思います。
もともとメインカードとして楽天カードを愛用していました。
ほかにもカードを保有していましたが、ポイント還元率がトップクラスに高いので楽天カードを使用していました。楽天ゴールドカードではなく、年会費無料の一般カードです。
でも・・・スーパーのレジなどでもそうですが、特に、ちょっと見栄を張りたいような高●屋やISET●Nなどの高級デパートで店員さんに見せるのはちょっと恥ずかしいカードなんですよね。。
楽天会社さんには申し訳ないですが、あのカードデザインがかなり・・・。楽天カードのCMの楽天カードマンのCMを見ても・・・。なんかオシャレなセンスとは程遠い、ちょっと恥ずかしい外見なんですよね。楽天カードって。。
楽天市場などを使う人にとっては、楽天カードは還元率がさらにUPでお得ではあるんです。それは分かっているんですけど、やはりネットショッピング以外の場面で使うカードとしてはちょっと恥ずかしいなと。
そもそも、クレジットカードについてある程度詳しい人や調べた人はもちろん、それでなくても、なんとなく楽天カードって誰でも審査が通って、持っているだけであまりステータスにならなそうっていうのは思っていると思います。
楽天カードのゴールドカード(これも、ほかのカードのゴールドカードに比べると、まったく審査は厳しくなく、持っていてもゴールドカードとしての格があるか疑問ですが・・・)、ゴールドであっても、あの楽天の文字が書かれているカードって、なんだか、、やはり恥ずかしいですよね。
そんなときに、クレジットカードを比較検討して、同じようにポイント還元率が高いクレジットカードでオリコカードを見つけました。
今回のDMも3周年記念ということで、まだ新しいカードのようです。
オリコというのは、よく知った名前ですが、クレジットカードのデザインとしては楽天カードのように世にまだ出回っていない。
一見するとブラックカードのようなデザイン。
オリコカードに乗り換えるしかないでしょ!
そう思って、長瀬智也さんにつられ、ポイントにつられオリコカードに申込みました。こちらも楽天カードと同様、審査は甘く、属性が高くなくても審査に通るようです。
無事、オリコカードの審査が通り、
メインカード=オリコカード
サブカード=楽天カード
となっています。
ネットで楽天市場の場合は楽天カードを使いますが、それ以外の買い物で、デパートや飲食店、スーパーなど店舗で買い物するときや、ネットショッピングでもamazon等の楽天市場以外で注文するときにはオリコカードというようにしています。
しかし、今回のDMに載っている記事を見て・・・
オリコモールを使えば、楽天市場の場合も楽天カードよりオリコカードの方がメリット高くないか?
そう思ってしまいました。
てきとう
関連記事
-
-
セゾン・プラチナ・ビジネス・アメックスはモテる!?【コスパ最強?特典多数】
カードフェイスのデザイン デザインの絵柄が象徴的なカードは ●三井住
-
-
楽天VSアマゾン【送料無料!?】楽天プレミアムカードの知られざるメリット
いま、ほとんどの人がインターネットで買物をするようになりました。 楽天 amaz
-
-
ラグジュアリーカードのキャンペーン【10万円キャッシュバック!?】
意外と使えるクレジットカード デザインがカッコイイと評判のラグジュアリーカード (個
-
-
年金が2000万円不足する計算は無意味な理由とは?
金融庁の報告書によると「2000万円」年金が不足する! ということで・・・
-
-
確定申告不要のワンストップ誕生!「ふるさと納税」の仕組みとは?
ふるさと納税って知っていますか? 「ふるさと納税」っていう言葉は知っている人も多いですが・・・
-
-
信濃湧水の口コミ・評判よりもキャンペーン!【体験談】
信濃湧水の口コミ・評判を知りたい人は ・天然水に興味がある人 ・安いウォーターサ
-
-
2019楽天ブラックカードのインビテーションを待ちきれず4度目の突撃!
楽天ブラックカードの申し込み画面を検索したら・・・ 2018年などに楽天ブラックカード
-
-
ふるさと納税は住宅ローン控除と併用OK?源泉徴収票を今すぐチェック!
ふるさと納税&住宅ローン控除の併用OK! 住宅ローン控除受けている人いませんか? 低金利時代
-
-
ホリエモンの「手取り14万」問題にはアキラ先輩の人生が最高の答えでは?
日本で何年もサラリーマンしているのに 手取り14万 そんな証言から社
-
-
ブログの文字数とSEOの関係は?Twitter的なブログで実験してみる。
ツイート(つぶやき) Twitterやっている人も多いと思います。 このブログにTwit