転職の面接に落ちまくる人は・・・【必見!】私の体験談より告白?

公開日: : 読書など , , ,

転職の面接に落ちると・・・目の前が暗くなる。。

 

たかが面接。

 

 

 

されど面接。

 

まるで自分の人格を否定されたような気分に・・・。

 

自分ってこんなにダメなんだ。

 

新卒カードを失った人

資格試験で失敗した人

 

いろんな人がいると思いますが

面接に落ちまくる

だれでもショックです。

 

 

私もかつて面接落ちという暗いトンネルの中にいました。

 

でも、いまは

楽しくサラリーマンしています。

 

人事の仕事も経験しました。

多くの社会人とお話する機会もいただきました。

 

 

そんな私の過去の体験談

転職の面接に落ちまくり凹んでいる人

面接に落ちる理由がわからない人

そんな人たちの力になれれば嬉しいです。

 

転職エージェント?

悪徳なエージェントもいるでしょう。

 

ブラック企業だと分かっておきながら

斡旋料に目がくらんで、私たちをブラック企業へ売り渡す鬼。

 

 

もちろん

しっかりした転職サイトもたくさんあります。

 

でも、転職エージェントが優秀だからって

転職の面接に落ちまくる人が、突然、優秀になるわけではありません

 

面接までたどり着いているのだから

書類選考は通過しているのでしょう。

(ただし、冷やかし、ないしは、よっぽどよければ救おうという意味で

書類選考ではボーダーを下回っているけども、面接まで辿りついている人もいます。)

 

書類選考を通過するような

きれいな書類の書き方。

 

そういうのと同じように

 

面接のノウハウ的なものを

いわば小手先という表面的なものを

教えてくれるだけというのがほとんどです。

 

でも、それじゃ

 

 

埋もれます。

 

 

 

もっと本質を理解して

戦略を立てる必要があります。

 

今日は、戦略のひとつを紹介します。

 

転職面接に落ちまくるあなたへ質問です

あなたは転職の面接に「落ちまくる」という経験をしているわけです。

ということは、複数の会社に応募していますよね?

 

少なくとも、複数の会社の面接の機会を得たわけです。

 

転職エージェントと相談して決めたから

転職サイトを見て条件がよかったから

いろいろ理由があるでしょう。

 

 

では、質問です。

 

 

あなたは、その会社のHPを見ましたか?

 

 

 

ここでNoという返事の人は論外です。

 

ですが、ほとんどの人は

「ホームページくらい見た」

そう言うでしょう。

 

 

 

では

そのホームページの

どのページに何があったか

私に向かってプレゼンしてみてください。

 

その会社の財務ページの数字の感想を述べてください。

 

役員の名前を全部言ってください。

 

心に残ったページを

その場で暗唱してみてください。

 

 

できますか?

 

出来る人はほとんどいないのではないでしょうか。

 

 

そういうことなのです。

 

 

「そんなこと面接で聞かれないよ」

 

そういう人もいるでしょうが

それは違います。

 

聞かれるようにもっていくのです。

 

いやらしく露骨にアピールしなくても

採用側は分かりますよ。

 

HPすら、熟読していない面接者かどうか。

それぐらいは言葉のあちこちから伝わります。

 

 

自分の会社にone of  themのスタンスで面接にきたのか?

 

新卒面接じゃあるまいし

転職の面接

実は第2希望、第3希望の会社だけど

失礼だからどこの会社にも「御社が第一希望です!」

そんな雰囲気は許されません。

 

引く手あまたな即戦力のスキルがあるわけではなく

ヘッドハンティングされるような立場ではないのなら

 

転職活動で面接を通過するには

 

相手にとってオンリーワンになる必要があります。

 

転職面接の達人をご紹介

今日のオススメとして

ものすごい倍率の転職面接を通過して

ホワイト企業に転職しながら

ぬくぬくとYoutuberしている賢いサラリーマンをご紹介しておきます。


このサラタメさんのように、めちゃくちゃ話が上手でなくても

上記のようにHPを全部暗記するようなガッツ(情熱)を示せれば

周りの応募者には埋もれないですが

 

サラタメさんの動画で紹介しているマインドや手法は転職活動に非常に有効だと思います。

また、書籍紹介もめちゃくちゃ上手です。

 

面接やプレゼンのコツがつまったオススメYoutubeです。

私もいつも通勤時間中にサラタメさんから勉強させてもらっています。

てきとう




関連記事

セゾン・プラチナ・ビジネス・アメックスはモテる!?【コスパ最強?特典多数】

カードフェイスのデザイン   デザインの絵柄が象徴的なカードは ●三井住

記事を読む

study

40代からの不動産投資をする準備

不動産投資が人気になってから ずいぶん月日が経過ましたが・・・ 最近は、書店でも、あまり

記事を読む

投資嫌いな公務員も個人型確定拠出年金=ideco(イデコ)を知らないと損する理由とは?

2017年1月 公務員や専業主婦でも個人型確定拠出年金をできるように! そんなニ

記事を読む

楽天VSアマゾン【送料無料!?】楽天プレミアムカードの知られざるメリット

いま、ほとんどの人がインターネットで買物をするようになりました。 楽天 amaz

記事を読む

楽天マガジンで好きな雑誌が読み放題!?楽天のスタートボーナスチャンス!

今も昔も コンビニの前を通ると・・・ 立ち読みをしている人はいますよね。

記事を読む

2019楽天ブラックカードのインビテーションを待ちきれず4度目の突撃!

楽天ブラックカードの申し込み画面を検索したら・・・ 2018年などに楽天ブラックカード

記事を読む

年金積立金とは?99パーセントの人が勘違いしている真実!

日本の年金制度 2019年の参議院選挙を前に、金融庁が報告書を発表したものだからお騒ぎですね。

記事を読む

オリコがん保険3年目!【実体験】「差額ベット代」について語る!

前職が保険関係の仕事だったため 当然、高額療養費制度について知っていたけど オリ

記事を読む

「英語を英語のまま理解する」本当の意味を理解していますか?

英語学習者なら、何度も聞くセリフ 「英語を英語のまま理解する」   え?

記事を読む

三井住友カードのVpassアプリが新しくなっていた!

三井住友カードのVpass クレジットカードの会員ページ 三井住友カードの場合はVpass(

記事を読む

てきとう




てきとう




black-card
楽天 ブラックカードの魅力とは?究極のクレジットカードを徹底解説!

楽天 ブラックカードは、信じられないほどの特典と魅力を備えた究極のクレ

shampoo
メンズシャンプーのおすすめ!40代向けドラックストアブランド最新ランキング

40代の男性にとって、髪の健康は重要です。しかし、どのシャンプーを選べ

no image
山崎元さんが亡くなって想うこと

山崎元さんが亡くなった。 投資系の本など書かれている方なのは知っ

生涯年収の記事があてにならない件について

増税、増税とニュースになる。 若い人は、どんな会社に就職したらよ

投資を真剣に学び始めるの巻

3連休 ツイッターで投資家(億り人)の投稿内容を見て その

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑