コロナ時代だからこそ、精神的に自由に生きる

公開日: : 読書など

何か事故があったりすると

人間いつ亡くなるか分からないから

好きなことやれるうちに、やっとけ

みたいなことを言う人多い。

 

それだけ聞くと、安っぽいセリフだけど

でも真実だな~て思う部分もあるわけ。

 

だから

子育ても

仕事も

趣味も

勉強も

 

人生を崩壊させないラインは意識しつつ

やりたいときに

やりたいことを

しようと思って、日々過ごしています。

 

英語を勉強したいと思えば英語を勉強するし

本業頑張りたいと思えば頑張るし

経済・不動産、パソコンなどの動画を聴きたい気分のときは

そういうジャンルの動画をきく

 

BGMの音楽だって

激しい曲でノリノリで作業や勉強したいときもあれば

ゆったりした気分の曲を聴きたいときもある

 

それと一緒で

育児、仕事、趣味も

「やらねば」という義務感はやめた

 

もちろん、生きていくために

〆切は守る必要がある。

仕事はとくに。

育児のイベントだって大事にするから

まーったく自由っていうわけではないけど

 

英語のTOEIC受けるから

毎日ぜったい●●やる!

とか

ブログ毎日絶対更新!

とか

机にかじりついて資格の勉強!

とか

そういうマインドって

結局、パフォーマンス落ちるな

って思うようになった。

 

そんなわけで

家族と映画見たり

プログラミング・英語

本業の勉強

行政書士の試験勉強

など気分きままでやっています。

 

そんな内容のないブログですが、どうぞよろしく。

てきとう




関連記事

個人型確定拠出年金Ideco(イデコ)の知られざるメリット

2017年の1月から主婦や公務員も可能になった個人型確定拠出年金。 ideco(イデコ

記事を読む

ソラチカカード【比較】マルチポイントコースVSマイル自動移行コース

5マイルコース・10マイルコース どちらを選択すべきか? ソラチカカードのポイントコ

記事を読む

「すまいValue」に不動産の一括査定を申し込んでみたよ。

不動産一括査定とは?   不動産の査定を 複数の不動産会社に一括で査定依

記事を読む

ブラックカードよりプラチナカードな理由とは?【証言あり】

ブラックカードとは   これはもともと アメックスセンチュリオンカードが

記事を読む

説明

年金は何人で支えてる?見逃していた真実。。

2019年の年金制度 金融庁の報告書によって大騒ぎになっています。  

記事を読む

ビジネスマン

キクタンよりTED!英語はツールでしょ?

キクタンのチャンツ&例文 キクタンはチャンツは好きです。 家事をする間、ぼ~~っと聴き流した

記事を読む

30代~40代には「iDeCo(イデコ)」より「つみたてNISA」がお得?

30代~40代の資産運用 「40代にはイデコよりも、つみたてNISA」 そう書いている雑誌が

記事を読む

三井住友カードのVpassアプリが新しくなっていた!

三井住友カードのVpass クレジットカードの会員ページ 三井住友カードの場合はVpass(

記事を読む

TOHOシネマズ&プライオリティパス&コンシェルジュならラグジュアリーカードが秀逸!

TOHOシネマズの無料映画鑑賞 TOHOシネマズで映画鑑賞する場合 いろんな割引がありま

記事を読む

楽天ブラックカード【突撃無謀】インビテーションの時期は?

楽天ブラックカードが欲しい!   そう思って・・ 突撃により3度

記事を読む

てきとう




てきとう




black-card
楽天 ブラックカードの魅力とは?究極のクレジットカードを徹底解説!

楽天 ブラックカードは、信じられないほどの特典と魅力を備えた究極のクレ

shampoo
メンズシャンプーのおすすめ!40代向けドラックストアブランド最新ランキング

40代の男性にとって、髪の健康は重要です。しかし、どのシャンプーを選べ

no image
山崎元さんが亡くなって想うこと

山崎元さんが亡くなった。 投資系の本など書かれている方なのは知っ

生涯年収の記事があてにならない件について

増税、増税とニュースになる。 若い人は、どんな会社に就職したらよ

投資を真剣に学び始めるの巻

3連休 ツイッターで投資家(億り人)の投稿内容を見て その

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑