楽天ペイはコンビニで使えない?上限額オーバーだった件・・。

楽天ブラックカードを狙って

日々、楽天プレミアムカードを愛用しているわけですが・・・

 

楽天ペイを使えるときには、意識して使っています。

 

コンビニのファミリーマート

いわゆる「ファミマ」で楽天ペイを店員に出して、バーコードでピってしてもらったら・・・

 

 

上限額をオーバーしています

 

という感じのメッセージが出るではないですかぁ!

 

え?

 

私、楽天ブラックカード狙いで

現在、楽天プレミアムカードの限度額300万円ですが・・・

300万円も利用していないのに・・・

 

なぜ・・なぜ???

 

 

この恥かかせやがって楽天カードめと思いながら

 

何食わぬ顔して、楽天Edyで無事コンビニ代を支払いました。

 

帰宅して、調べてみると

楽天ペイは、お店によって上限があるとのことですが

 

楽天の公式ページに・・・

よくある質問の回答として

楽天ペイアプリのご利用上限金額は、ご利用1回あたり最大50万円となります。(楽天IDの会員ランクや店舗毎によって上限金額は異なります)
また、ご利用上限金額は、お客様のクレジットカードご利用可能枠の範囲内となります。

その他のお問い合わせについて

Q.コンビニでの上限金額はいくらか
ご利用上限金額は4,000円となります。
利用条件の詳細については、コンビニ各社毎にご確認ください。
Q.楽天IDの会員ランクや店舗毎の上限金額を尋ねることはできるか
セキュリティの観点からお答えすることはできませんので、ご了承ください。
との記載がありました。
どうりで、コンビニ代が4500円くらいなのに
上限オーバーになったわけです。
今回は、たまたま風邪ひいて
ゼリー、プリン、ウィダーインゼリーなど
たくさん買ったために4000円をオーバーしましたが
普通は、コンビニで上限は超えないでしょう。
楽天カードを愛用している人で
楽天ペイをコンビニで使うときは注意しましょう。
知らないと、冷汗((;゚Д゚)をかきますから。

てきとう




関連記事

money

2020年に楽天プレミアムカードで●●●万円使ったのにインビこず

結論から言うと 2020年も楽天ブラックカードのインビテーションは届きませんでした。 &

記事を読む

メトロポイントの貯め方は?ソラチカカードを知ったので・・・

パスモしか使えないとき 東京メトロの地下鉄などに乗ったとき 「メトロポイント」が

記事を読む

ビジネスマン

楽天ブラックカードのインビテーション条件は謎?2019年夏も突撃申し込み?

楽天ブラックカード突撃申し込みも・・・ 失敗に終わった2019年の冬でしたが・・・ 楽天ブラ

記事を読む

タダチャン?三井住友カードがお得なキャンペーンを連発!

三井住友のCMで見た「タダチャン」って何? 三井住友VISAカード・・・ いや~、最近すごい

記事を読む

アメックスゴールドの家族カードはラウンジ利用で家族旅行にGOOD!

国内にしても、海外にしても「旅行」を考えている人 そんな人は多いと思います。 &

記事を読む

楽天ブラックカード3度目の突撃で成功なるか?

楽天ブラックカードとは? 楽天ブラックカード クレジットカード好きなマニアは知っているカ

記事を読む

離婚したら楽天カードやオリコカードを持つべき理由とは?楽天ゴールドカードの違いは?

昔々は、クレジットカードというのはお金持ちセレブだけが持っているものでした。 バブル時代は、ち

記事を読む

2019楽天ブラックカードを手に入れる!?利用可能枠300万に成功!

2019楽天ブラックカード取得への道 前回、楽天プレミアムカードの利用可能枠がUPしてから半年が経

記事を読む

オリコカードから三井住友カードへ乗り換えた意外な理由とは?

クレジットカードを比較するとき、いろいろと比較検討すると思います。 私は、いま、メイン

記事を読む

ラグジュアリーカードが・・・なんと半額キャンペーン!?

改悪の口コミ多数? やはり・・ TOHOシネマズの映画優待という特典 これを改悪したの

記事を読む

てきとう




てきとう




no image
iDeCoスイッチング(みずほDC定期預金(1年)→SSゴールド為替Hあり楽天DC)

iDeCo放置していて、スイッチングするにあたり、改めて見てみた。

no image
iDeCoよりNISA優先

iDeCoは将来の受け取りまで資金がロックされるし、数十年先の税制度が

no image
インフレ時代の正しい投資戦術

どのような種類の投資であっても、 結局は、「将来を予測」してベッ

no image
S&P、オルカンさようなら。不動産の次は高配当株にチャレンジ

5年くらい前だったか、金はちょこちょこ純金積み立てやETFで買ってる。

no image
ジャーナリングの代わりにブログを書く

日記というか、日々の感情や人生戦略を記したチラシ裏的な記事 これ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑