パスモ(pasmo)にオートチャージできるクレジットカードの隠れたメリットとデメリットとは?

公開日: : 最終更新日:2017/02/21 クレジットカード , ,

NKJ56_ICjidoukaisatu_TP_V

都心では、いまや自動改札があたりまえ。

パスモ(pasmo)やスイカ(suica)を知らない人はいない。

そんな時代になりました。

 

改札に駅員さんが立っていて、切符を切る

そんな光景を見ることができるのは、いまや田舎や観光地などだけに。

 

都内近郊では、自動改札だらけです。

 

平日の通勤ラッシュ時間帯も土日のバケーションタイムも

パスモの残額が足りず、チャージし忘れて、自動改札に足止めくらう

そんな人の光景を見ることがいまでもあります。

 

数年前、私も残高不足で悩まされることもありました。

 

友人と駅で待ち合わせて、いざ改札を入ろうとすると・・・

残高不足で、ピンポーンと自動改札が立ちはだかる。

 

笑顔で待っている彼女のもとへ向かおうとすると

ピンポーンと自動改札が立ちはだかり

彼女笑う

ツカミはOK

 

でも、今の私は違います!

 

 

パスモオートチャージ

という強力な武器があるからです。

IMG_0858

 

パスモオートチャージ目当てで

手に入れたクレジットカードが

Tokyo Metro To Me CARD です。

 

 

パスモのオートチャージができるクレジットカードは

小田急ポイントカードなどいろいろありますが・・・

 

デザインがカッコよかったので、ToMeCARDにしました。

ToMeCARD Primeにしたのは、その中でもデザインがカッコ良いと思っただけです。

 

パスモオートチャージ機能付きという以外は、完全にミーハー感覚でチョイスしたのがトゥーミーカードですが・・

 

しかし、結果的に大正解!でした。

 

当初は知らなかったメリットもありましたし

泣きそうになるほど知っておくべきだったこともありますので紹介します。

 

よく言われるメリットは?

 

ポイント還元歴0.5%というのは

ほかの小田急、京急、東急なども、東京メトロToMeCARDも変わりません。

楽天カードやオリコカードなど高還元率カードは1%ですが

0.5%という数字自体はそれほど悪いというわけではなく「普通」です。

 

しかし、トゥーミーカードは・・・

 

メトロポイントがガンガン貯まるのです!

 

●定期券を裏面に記載でき、定期購入すると

カード会社ポイントとメトロポイントがダブルで貯まります!

 

●乗車するだけでメトロポイントが貯まる!※定期券区内は除く

平日1乗車ごとに 10ポイント

土日1乗車ごとに 20ポイント

 

●駅などの自動販売機でピッとパスモをタッチして購入したら

100円で1ポイント(還元率1%!)

●駅のお店でピッとパスモをタッチして購入したら

200円で1ポイント

 

都内近郊で地下鉄に乗る人は、ガンガン貯まりますよね?

 

●ショッピング額に応じてメトロポイントをボーナス加算!

30万円利用→ 100ポイント

50万円利用→ 300ポイント

100万円利用→1000ポイント

ショッピングで利用すればするほど得!

 

★溜まったメトロポイントは楽天スーパーポイントなどと等価交換

 

注意点!

乗車するだけで、ガンガン20ポイントなど貯まる

最強の利点・・・

 

じつは、これ

 

メトロポイントPlusに事前登録(無料)しなければいけないのです!

 

 

カードが届いて、普通に使っていれば

当然メトロポイントが貯まっているのだと思っていました。

 

 

気付かないまま、かなりの年月が経過していた。

 

 

そんな人は私だけではないはずです。

 

休みの日や、平日のアフターファイブに東京近郊で地下鉄に乗り

かろやかにパスモをピっとタッチして

自動販売機でミネラルウォーターや缶コーヒーを購入していた私は

ポイントを貯めそこねていたわけです(涙)

 

 

本当にこの点は注意してくださいね!

 

もっと早く教えてほしいですよね!?

なんか無料なのに、、事前登録制って、、罠ですか?

 

嬉しい誤算(メリット)は?

IMG_8869

渋谷に子供たちを連れてTOHOシネマ(映画)に行った帰り

駅構内に、何やらラグジュアリーな扉が出現!

 

渋谷ちかみちラウンジ

 

行ったことありますか?

 

パウダールーム

ベビールーム

公衆無線LAN

など、綺麗でラグジュアリーな隠れ空間があるのです。

 

IMG_8875

ToMeCARDを持っている人は

ピッとかざすだけで

このラグジュアリーな渋谷ちかみちラウンジを使用できます。

IMG_8870

 

赤ん坊連れのママやパパにはほっと一息できる空間が出現します。

 

この休憩室の中から、駅の構内を見ると

IMG_8868

 

けっこう、広々と色々な空間があります。

 

IMG_8876

 

幼児の遊び道具なども多数あり。

 

 

ToMeCARD

都内近郊の人は持っていて損はないカードです。

 

個人的に好きなのは?

最近、タクシーでもパスモを使える車が増えました。

 

現金はもちろんのこと

やはり、クレジットカードでも料金の支払いって多少時間がかかります。

 

タクシーの乗り降りはスピード勝負ですし

小さい子供をかかえている人はなおのこと

荷物かかえながら、抱っこして~

なるべく時間と労力は省略したいもの

 

そんな人はタクシーでPasmoを使用していると思います。

パスモのオートジャージ機能が付いているクレジットカードは必需品です。

てきとう




関連記事

大学生&新社会人【必見!】三井住友VISAデビュープラスとは!?

4月はスタートの季節 大学生は入学式 新社会人は入社式  

記事を読む

スマフォで通信講座

マクドナルドで使えるクレジットカードで一番お得なカードは?【2019穴場】

マクドナルド 誰もが知っている世界的なハンバーガーショップ 日本にもいっぱいあり

記事を読む

エポスカードなら免許ローンの審査後、支払いを「スキップ払い」可能!

免許って大学生時代に取る人が多いですよね?   大学生って、勉強、コン

記事を読む

2019楽天ブラックカードを手に入れる!?利用可能枠300万に成功!

2019楽天ブラックカード取得への道 前回、楽天プレミアムカードの利用可能枠がUPしてから半年が経

記事を読む

クレジットカード限度額引き下げのメリット・デメリット

クレジットカードの利用限度額(与信枠)とは? クレジットカードの審査のとき、すでに保有カード枚

記事を読む

三井住友カード~クラシックAからゴールドカードへ切替してみた結果・・・

三井住友カードのクラシックAからゴールドカードへ切替申込後 数日でゴールドカードが我が

記事を読む

三井住友プラチナカードとJCBザクラスの評判からメリットを徹底分析!前半

三井住友プラチナカードのインビテーションをもらえるよう頑張っているのですが・・・ 正直

記事を読む

タダチャン?三井住友カードがお得なキャンペーンを連発!

三井住友のCMで見た「タダチャン」って何? 三井住友VISAカード・・・ いや~、最近すごい

記事を読む

三井住友カードのゴールドデスクに電話して見たら・・・気づいてしまったこと

クレジットカードの裏面に書いている電話番号ありますよね? サポートセンター的な電話番号

記事を読む

夫婦共働き世代の家族カードのメリット・デメリット

夫婦の共働き世帯が増えた今 クレジットカードの家族カードの意味も違ってきています。

記事を読む

てきとう




てきとう




black-card
楽天 ブラックカードの魅力とは?究極のクレジットカードを徹底解説!

楽天 ブラックカードは、信じられないほどの特典と魅力を備えた究極のクレ

shampoo
メンズシャンプーのおすすめ!40代向けドラックストアブランド最新ランキング

40代の男性にとって、髪の健康は重要です。しかし、どのシャンプーを選べ

no image
山崎元さんが亡くなって想うこと

山崎元さんが亡くなった。 投資系の本など書かれている方なのは知っ

生涯年収の記事があてにならない件について

増税、増税とニュースになる。 若い人は、どんな会社に就職したらよ

投資を真剣に学び始めるの巻

3連休 ツイッターで投資家(億り人)の投稿内容を見て その

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑