大学生&新社会人【必見!】三井住友VISAデビュープラスとは!?

4月はスタートの季節 大学生は入学式 新社会人は入社式   5月に突入してGWでホッと一休み そんなアナタに贈るクレジットカードのルール &nbs

続きを見る

公務員の定年65歳延長!?で話題の「役職定年」とは?

公務員定年延長!が現実化のニュース 2018年2月 国家公務員の定年が65歳に延長される! そんなニュースが話題になりました。   どうやら、政府は本格的に国家

続きを見る

コンシェルジュが評判のラグジュアリーカード!年収○○○万円なのにチタンの審査を通過!?!

    三井住友プラチナのインビを待ちきれず・・・   ついに、話題のラグジュアリーカードに申し込んでしまいまして・・・ しかも、新

続きを見る

ラグジュアリーカードで知った新生銀行の魅力!すごすぎ!

ラグジュアリーカード×新生銀行で魅力UP! 今、話題のラグジュアリーカード そんなラグジュアリーカードの取り扱い銀行は新生銀行です。   新生銀行  

続きを見る

映画館はTOHOシネマズ!な我が家はラグジュアリーカードが最適!?

ラグジュアリーカード   金属製のカードで、超セレブ感ただよう   噂のクレジットカード   気になる 気になる ・・・・

続きを見る

コンシェルジュが使えるクレジットプラチナカードを比較してみた

飲み会の幹事はつらいよ。。 1月は新年会 3月、4月は送別会、歓迎会 夏は暑気払い 冬は忘年会   こういったサイクルの繰り返しなニッポン社会です。

続きを見る

自営業者は必見!?小規模企業共済とイデコや付加年金と比較

自営業を守る武器   いいよな~サラリーマンや公務員は~ 労使折半=会社や組織が半分の保険料を負担してくれて いっぱい年金がもらえて~   そう思っている自

続きを見る

スカパーでディズニーチャンネルだけの人は注目!英語学習が育児をラクにさせる?

ディズニーチャンネルに申し込みました! 子供たちが大喜びですので、そのときの体験をシェアします♪   英語の幼児教育 いまや英語育児はあたりまえの時代になりました。

続きを見る

仮想通貨の暴落から何を思う?長期投資の難しさ

2018/01/18 | その他 ,

暴落はバブルの証? 2017年 ビットコインなど仮想通貨が話題になり、ツイッターなどのSNSだけでなく、テレビCMなどでも放映されるようになりました。 世間にも仮想通貨が知られたころ

続きを見る

オリコのがん保険に入っているのに、オリコから保険の勧誘?

電話の正体は? 昨日、見知らぬフリーダイヤルから着信がありました。 着信のあった番号にコールバックしてみる(※見知らぬ番号へのコールバックは最近は流行らないようですね。苦笑) &nb

続きを見る

てきとう




no image
iDeCoスイッチング(みずほDC定期預金(1年)→SSゴールド為替Hあり楽天DC)

iDeCo放置していて、スイッチングするにあたり、改めて見てみた。

no image
iDeCoよりNISA優先

iDeCoは将来の受け取りまで資金がロックされるし、数十年先の税制度が

no image
インフレ時代の正しい投資戦術

どのような種類の投資であっても、 結局は、「将来を予測」してベッ

no image
S&P、オルカンさようなら。不動産の次は高配当株にチャレンジ

5年くらい前だったか、金はちょこちょこ純金積み立てやETFで買ってる。

no image
ジャーナリングの代わりにブログを書く

日記というか、日々の感情や人生戦略を記したチラシ裏的な記事 これ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑