行政書士は食えない?でも行政書士の試験勉強を始めようと思う。

公開日: : 読書など

行政書士は食える、食えない

いろいろな話があるけれども・・・

 

法律の勉強がしたくなったので、行政書士の試験勉強をしようと思う。

コツコツと。

 

行政書士の参考書や過去問を読んで感じたことや日々の勉強記録だけでなく

行政書士などの法律資格とか

稼ぐための戦略とかジャンルとか

そういう行政書士試験合格に向けたモチベーションを維持するために必要なネタも

ストレス解消を兼ねて書きたいと思います。

 

行政書士試験の勉強をしている方

私のようにアラフォーで仕事・家族持ちの方もいれば

若くて学生の人もいれば

もっと40代、50代、60代で法律を勉強している方

いろいろいるとは思いますが、まったり頑張りましょう。


資格・スキルアップランキング

てきとう




関連記事

イデコの手数料を比較!楽天証券・SBI証券が断然有利な理由とは?

2017年はイデコの年! 2017年から公務員や専業主婦もできるようになった節税! id

記事を読む

30代~40代には「iDeCo(イデコ)」より「つみたてNISA」がお得?

30代~40代の資産運用 「40代にはイデコよりも、つみたてNISA」 そう書いている雑誌が

記事を読む

長瀬智也のオリコカードVS川平 慈英?の楽天カード

3周年記念キャンペーン オリコポイント300ポイント(300円相当)プレゼント! という

記事を読む

年金積立金とは?99パーセントの人が勘違いしている真実!

日本の年金制度 2019年の参議院選挙を前に、金融庁が報告書を発表したものだからお騒ぎですね。

記事を読む

alphabet

NOBU式トレーニングとは?「英語をひとつひとつわかりやすく」の先生が最高!

我が子に英語を教えるためには 我流ではダメだと思って、本屋で英語の勉強本を探してみると・・・

記事を読む

信濃湧水の口コミ・評判よりもキャンペーン!【体験談】

信濃湧水の口コミ・評判を知りたい人は ・天然水に興味がある人 ・安いウォーターサ

記事を読む

ビタセラ・ワンやトレビーノ、柿渋石鹸などの効果は?【体験談】敏感肌やアトピーの人へ

肌とお水(塩素) 肌の強さは人それぞれ   自分の肌は弱くなくても

記事を読む

ディズニーランド近くのシェラトンホテル目的でSPGアメックスを考えてみた。

ラグジュアリーカードが改悪が続いたので解約したわけですけど・・・   楽天ブラ

記事を読む

ソラチカカードのポイントコース選択【損益分岐点】5マイル・10マイルコースを比較

ソラチナカードを申し込む前に 電子マネーPASMO(パスモ)を自動販売機や店舗で愛用する日々。

記事を読む

「英語を英語のまま理解する」本当の意味を理解していますか?

英語学習者なら、何度も聞くセリフ 「英語を英語のまま理解する」   え?

記事を読む

てきとう




てきとう




no image
iDeCoスイッチング(みずほDC定期預金(1年)→SSゴールド為替Hあり楽天DC)

iDeCo放置していて、スイッチングするにあたり、改めて見てみた。

no image
iDeCoよりNISA優先

iDeCoは将来の受け取りまで資金がロックされるし、数十年先の税制度が

no image
インフレ時代の正しい投資戦術

どのような種類の投資であっても、 結局は、「将来を予測」してベッ

no image
S&P、オルカンさようなら。不動産の次は高配当株にチャレンジ

5年くらい前だったか、金はちょこちょこ純金積み立てやETFで買ってる。

no image
ジャーナリングの代わりにブログを書く

日記というか、日々の感情や人生戦略を記したチラシ裏的な記事 これ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑