クレジットカード支払いNG?大人の支払いマナー

okanedorei0I9A8386_TP_V

クレジットカード作りたての人は、支払いをカードで払おうといます。

カッコつけるために?ポイントを稼ぐために?女の子にモテたいために?

お釣りのやりとりがめんどくさいから?

 

いろいろな理由はあると思いますが、クレジットカード支払いを控えるべきときもあります。

店によっては・・・

「クレジットカードNG」

とか

「昼間は3000円以上の支払いからお願いします」

などとレジに記載されている店もあります。

 

それはどうしてでしょうか?

 

クレジットカード支払いのからくり

ふつうは、クレジットカード支払をすると店側が手数料を負担する構造になっています。

ですから、少額の支払いのためにクレジットカードの手数料を負担しているとお店としては・・・なわけです。

そこで、ある程度の金額以上でないとクレジットカード支払いはNGというところもあるのです。

 

大規模チェーン店なら、クレジットカードの手数料をおりこみ済みで、会計処理などされて資金が回っています。

しかし、中小企業、個人経営店など、そういった店では現金の方が喜ばれます。

 

オシャレなオーセンティックな本格的Bar

知り合いの店

こじんまりした隠れ家的なお店

 

そうしたところに行く際には、ぜひ、現金を用意していきましょう。

 

パン屋さんなどで、「100円玉が不足していますので、お釣りのないようご協力お願いします。」といったことがレジに書かれていることがあります。

つり銭に配慮した支払いをするのが大人のマナーーだと思います。

 

それと同じように、クレジットカードもむやみに使用することなく、TPOをわきまえて、シーンごとに現金と使い分けましょう(自戒)。

 

サイゼリヤとクレジットカード

サイゼリヤは大規模チェーン店なのに、クレジットカードがNGですよね?

サイゼリヤは、むやみにメニューを増やすことなく、クレジットカードの手数料を抑えることを徹底することにより、安い価格を維持することに成功しているのです。

店が負うクレジットカードの負担ということまで意識がいくといいですね。

てきとう




関連記事

楽天プレミアムカードと楽天ゴールドカードって何が違うの?

インターネットで買い物をする時代 amazonや楽天で買い物をする人たちは、クレジットカード決

記事を読む

三井住友カードのVpassアプリが快適に!

三井住友カード 人生で初めて作ったカードが三井住友カード(クラシック)でした。 そして、

記事を読む

ラグジュアリーカード解約しました

ラグジュアリーカード解約しました。   解約理由など聞かれるかな?とドキドキし

記事を読む

ラグジュアリーカードで知った新生銀行の魅力!すごすぎ!

ラグジュアリーカード×新生銀行で魅力UP! 今、話題のラグジュアリーカード そんなラグジ

記事を読む

スマフォで通信講座

マクドナルドで使えるクレジットカードで一番お得なカードは?【2019穴場】

マクドナルド 誰もが知っている世界的なハンバーガーショップ 日本にもいっぱいあり

記事を読む

オリコカードのがん保険加入【3年目】で徹底的に調べてみた結果・・・

オリコカードを持っていたので がん保険を加入している私ですが・・・ 実際に、契約

記事を読む

大学生&新社会人【必見!】三井住友VISAデビュープラスとは!?

4月はスタートの季節 大学生は入学式 新社会人は入社式  

記事を読む

shopping

小田急ポイントカードの隠れたメリットとは?楽天カードよりさらに高還元率な理由!

ポイントがザクザク貯まる高還元率のクレカ 楽天カードよりも、じつはポイントの還元率が高

記事を読む

クレジットカードと賃貸VS持ち家派の関係とは?

三井住友カードであろうとなかろうと、クレジットカードの審査の際には「持ち家」か否かという項目

記事を読む

ソラチカカードで有名なANA JCBカードを調べてみた結果・・・

PASMO(パスモ)オートチャージとクレジットカード   PASMOを愛用して

記事を読む

てきとう




てきとう




no image
iDeCoスイッチング(みずほDC定期預金(1年)→SSゴールド為替Hあり楽天DC)

iDeCo放置していて、スイッチングするにあたり、改めて見てみた。

no image
iDeCoよりNISA優先

iDeCoは将来の受け取りまで資金がロックされるし、数十年先の税制度が

no image
インフレ時代の正しい投資戦術

どのような種類の投資であっても、 結局は、「将来を予測」してベッ

no image
S&P、オルカンさようなら。不動産の次は高配当株にチャレンジ

5年くらい前だったか、金はちょこちょこ純金積み立てやETFで買ってる。

no image
ジャーナリングの代わりにブログを書く

日記というか、日々の感情や人生戦略を記したチラシ裏的な記事 これ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑