社会人が独学?で安く行政書士の通信講座を試す!

英会話のキクタンでイヤフォン学習に目覚めてしまい ワイヤレスのイヤホンで通勤時間にいろいろ勉強しています。   YouTubeって 最近では、いろんな動画がUPされて

続きを見る

行政書士に独学はキケン!?その理由とは?

行政書士に興味がある人で これから、行政書士試験に独学でチャレンジする人   そんな人に向けて、お伝えしたいことがあります。   弁護士の友人

続きを見る

サムライアクセント!かっこいい英語って何!?

英語できる=英語ペラペラ=発音イイ   こういう図式が日本人の脳内にはありますよね。 西洋人に対するコンプレックスなのか?   「ジャパニーズ

続きを見る

空港ラウンジ使うならアメックスゴールドがお得?

飛行機に乗って旅行に行く そんなとき、空港での待ち時間を快適に過ごせるか?   これは旅の疲れに大きく影響します。   「空港ラウンジ」の利用

続きを見る

TOEICと英検にチャレンジ!テスト形式は?

アラフォーな私ですけども 約20年ぶりに英検の過去問教材を買い 人生で初めてTOEIC教材を買ってみました! 英語資格の受験歴 TOEIC(トーイック) TOEICは受験も勉強も未経験です。 どんな

続きを見る

プラチナカードの魅力はない?クレカ特典について本音で語ってみる

プラチナカードに魅力はあるの?   三井住友ビザカードのプラチナカードも申し込み制になりました。 数年前に登場したラグジュアリーカードもインビではなく申込制です。

続きを見る

英語資格の英検とTOEICを比較してみよう!

英語資格の種類 ・英検 ・国連英検 ・TOEIC(トーイック) ・TOEFL(トーフル) ・IELTS(アイエルツ) ・全国通訳案内試験 などたくさんあります

続きを見る

GPIFってなんて読むの?読み方がわからなくて調べてみたら・・・

2019/02/03 | 読書など ,

経済用語の読み方 アルファ読みの経済用語 新聞や政治・経済の教科書で出てきます。   NATO(北大西洋条約)は「ナトー」 とかですよね。  

続きを見る

楽天ブラックカード3度目の突撃で成功なるか?

楽天ブラックカードとは? 楽天ブラックカード クレジットカード好きなマニアは知っているカード。   一般的に 楽天カード(通常) 楽天ゴールドカード

続きを見る

2019年不動産バブル崩壊?不動産投資の本レビュー

スルガ銀行の事件は有名ですが・・・ あの「水戸大家さん」も会社潰れてたんですね。。 久しぶりにメルマガをチェックして、驚きました。   東京オリンピックが開催される2

続きを見る

てきとう




no image
iDeCoスイッチング(みずほDC定期預金(1年)→SSゴールド為替Hあり楽天DC)

iDeCo放置していて、スイッチングするにあたり、改めて見てみた。

no image
iDeCoよりNISA優先

iDeCoは将来の受け取りまで資金がロックされるし、数十年先の税制度が

no image
インフレ時代の正しい投資戦術

どのような種類の投資であっても、 結局は、「将来を予測」してベッ

no image
S&P、オルカンさようなら。不動産の次は高配当株にチャレンジ

5年くらい前だったか、金はちょこちょこ純金積み立てやETFで買ってる。

no image
ジャーナリングの代わりにブログを書く

日記というか、日々の感情や人生戦略を記したチラシ裏的な記事 これ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑