「行政法ザ・ベストプラス」の寺本康之講師がやってきた!
寺本康之講師が登場!
最近は行政書士の勉強をサボって、
なぜか英語のYouTubeを聞いていたのですが
YouTubeで寺本康之という方が
行政法や憲法のダイジェストをわかりやす~く解説
そんな無料のページを見つけて
通勤途中に聴いていたわけですけど。。。
さっき、何気なく行政書士試験のサイトなど見ていたら・・・
有名な予備校の中の一つである行政書士試験合格サイト 東京法経学院のサイトを見ていたら・・・
寺本康之講師が行政書士講座の講師に登場!
この本で有名な寺本康之講師ですけど
YouTubeみると、話がとても上手なので
講師のわかりやすいトーク目的で予備校を選ぶなら行政書士試験合格サイト 東京法経学院もありかもしれませんね。
それはそうと、2019年の行政書士試験は「令和元年」ですから合格すると嬉しい年ですね。
行政書士の出願期間がスタートしたようですし
そろそろ行政書士の勉強を再開しないといけないですね。。
てきとう
関連記事
-
-
オリラジのあっちゃんが【年金2000万問題】を解説!?
いや~ こういう有名人が年金問題を取り上げることは 非常に良いことだと思うんです
-
-
個人型確定拠出年金Ideco(イデコ)の知られざるメリット
2017年の1月から主婦や公務員も可能になった個人型確定拠出年金。 ideco(イデコ
-
-
「余白が大切」という読書と人生観
本屋で読みたい本を探しているとき 中古屋で読みたい本を探しているとき
-
-
すまい Value(バリュー)【評判!?】で一括査定をしたら電話勧誘くる?
不動産の一括査定 いろいろなサイトがあります。 「すまいValue(バリュー)」「イエウール
-
-
イデコの手数料を比較!楽天証券・SBI証券が断然有利な理由とは?
2017年はイデコの年! 2017年から公務員や専業主婦もできるようになった節税! id
-
-
TOHOシネマズ&プライオリティパス&コンシェルジュならラグジュアリーカードが秀逸!
TOHOシネマズの無料映画鑑賞 TOHOシネマズで映画鑑賞する場合 いろんな割引がありま
-
-
ホリエモンの「手取り14万」問題にはアキラ先輩の人生が最高の答えでは?
日本で何年もサラリーマンしているのに 手取り14万 そんな証言から社
-
-
ラグジュアリーカードの審査否決の口コミ・評判【年収】から落ちた理由が判明?
ラグジュアリーカードの審査落ちになった人 年収が高いのに、ラグジュアリーカードの審査否決の
-
-
英語を勉強する意味ない?社会人が英語の勉強をする意味あるか?
英語を勉強する意味とは? 社会人になるためには、中学・高校や大
-
-
40代からの不動産投資をする準備
不動産投資が人気になってから ずいぶん月日が経過ましたが・・・ 最近は、書店でも、あまり