大学生&新社会人【必見!】三井住友VISAデビュープラスとは!?
4月はスタートの季節
大学生は入学式
新社会人は入社式
5月に突入してGWでホッと一休み
そんなアナタに贈るクレジットカードのルール
クレジットカードを一切持たないで生活するのがむずかしい時代になりました。
ちょっとしたデートでも、クレジットカードがないとムードがシラける。
そういう経験をするようになります。
だから、大学生にしても、新社会人にしても
クレジットカードが欲しくなる日がくると思います。
クレジットカードというのは信用を基礎としたカードです。
信用についてちょっとお話させてください。
若さは武器
就職活動で新卒カードは最強の資格!などと言われます。
第2新卒市場が広がった今でも、やはり新卒カードは最強です。
この新卒=若さ
というものはクレジットカードの審査でも武器になります。
これから20代、30代と進むと
どんどん人生の格差は拡がっていきます。
新卒で一流企業に入社したもののドロップアウトしてしまう人
なかには、欝になったり、引きこもりになったり・・・
一方、入社した会社で出世街道を進む人
ヘッドハンティングのように外資を渡り歩く人
ベンチャーを立ち上げて、起業したり、フリーランスになる人
いろいろいますが
それでも、20代はせいぜいそれほど差がつきません。
日々、アルバイトに追われるフリーターでも
派遣社員・契約社員でも
ブラック企業の社員・中堅会社の社員・大企業の社員
地方公務員・国家公務員
20代ではなく、30代、40代となるについれて差が拡がりますが
はじめはみなポテンシャルがあるわけです。
確率論という意味で
高学歴というフィルターをかけられるわけですが・・・
新卒カードというクレジット
ポテンシャル=若さ
それを青田刈りしてもらえる
これはクレジットカードの審査でも同じです。
だから、将来どうなるか分からない30代、40代よりも
まずは若いときに
手堅く、汎用性が高いクレジットカードを作っておくのが得策です。
オリコカードや楽天カードは
ポイントの還元率が高くて人気ですが、年齢が高くなってからも大丈夫です。
※楽天カードは、楽天モバイルだったり楽天市場を愛用するなら必須ですが
若いときだけの特典があるカード
しかも、手堅いカード
三井住友VISAカードを作っておくことをオススメします。
三井住友カードのメリット
三井住友VISAカードは、誰しも認める手堅いカード
銀行系のカードで、超王道です。
デザインも人気で、モテる範囲が広いです。
楽天カードやオリコカードなどのポイント高還元率カードよりは・・・還元率が低い?と思われているのが三井住友VISAカードの欠点です。
しかし、三井住友VISAデビュープラスカードは
ポイントが2倍!
入会後3ヶ月は、5倍!
1回でもカードを利用したら、年会費も無料です。
電子マネーidも使え
ポイントも通常の三井住友VISAカードよりもUP!
信用を積み上げるためのスタートとしては最適の1枚です。
タイミングは?
今でしょ!いま
実は・・・クレジットカード
20代後半、30代になって、審査を申し込もうと思ったとき
意外に思うかもしれませんが
1枚もクレジットカードを持っていないと・・・
クリーンなイメージではなく
逆に
クレジットカード会社に疑われます。
つまり
「いい年齢なのに、クレジットカードの1枚も持っていないということは・・・ワケありに違いない」
そういう目で審査されてしまうのです。
これは、私自身、若い頃は気付いていませんでしたが、たしかに、そうかなって思います。
クレジットカード会社は、手数料で商売しているわけです。
クレジットカードを利用してもらいたい。
だから、クレジットカードの利用歴(クレジットヒストリー※「クレヒス」という)を重視します。
「信用」ってやつです。
信用を審査するクレジットカード審査で、無駄に疑われたくないですよね?
だったら、若いうちに、手堅いカードを作って、クレヒス積み上げたほうがいいですよ。
三井住友カードはidという電子マネーが利用できるだけでなく
amazonや楽天市場で買う場合にも、ポイントUPしたり
実は、けっこうお得度も高いです。
しかも、学生・新社会人でもモテるデビュープラスは
かなりポイントが高い、ポイント高還元率カードなんです。
若さという特権ですね。
てきとう
関連記事
-
-
飛行機もメトロも「ソラチカカード」1枚!
東京メトロで通勤している人は多いと思います。 私もそんな人ですけど、いままで駅の改札にあるパン
-
-
ラグジュアリーカードが・・・なんと半額キャンペーン!?
改悪の口コミ多数? やはり・・ TOHOシネマズの映画優待という特典 これを改悪したの
-
-
エポスカードなら免許ローンの審査後、支払いを「スキップ払い」可能!
免許って大学生時代に取る人が多いですよね? 大学生って、勉強、コン
-
-
小田急ポイントカードの隠れたメリットとは?楽天カードよりさらに高還元率な理由!
ポイントがザクザク貯まる高還元率のクレカ 楽天カードよりも、じつはポイントの還元率が高
-
-
2018年、クレジットカード審査のために年収更新
2018年明けましておめでとうございます! クレジットカードと年収
-
-
三井住友カードのゴールドデスクに電話して見たら・・・気づいてしまったこと
クレジットカードの裏面に書いている電話番号ありますよね? サポートセンター的な電話番号
-
-
クレジットカード限度額引き下げのメリット・デメリット
クレジットカードの利用限度額(与信枠)とは? クレジットカードの審査のとき、すでに保有カード枚
-
-
三井住友idキャンペーンでポイントを稼ぐ使い方とは!?
三井住友ゴールドカードが送られてきた封筒の中に IDキャンペーンのチラシが入っていました。
-
-
オリコカードのプラチナカードってどうなのよ?
バブル時代は黄金がお金持ちの象徴。 誰もが羨むモテる男 それは3高=高身長、高学歴、高収
-
-
夫婦共働き世代の家族カードのメリット・デメリット
夫婦の共働き世帯が増えた今 クレジットカードの家族カードの意味も違ってきています。