楽天ブラックカード【突撃無謀】インビテーションの時期は?
楽天ブラックカードが欲しい!
そう思って・・
突撃により3度も申込をしたものの・・・
見事撃沈した私です。
楽天ブラックカードの取得をまだあきらめていません。
とはいえ、これ以上の突撃は無謀かな?と思っていて
楽天ブラックカードのインビテーションを狙っています。
そこで楽天ブラックカードのインビの条件を調べてみました。
2018年、2019年のブログ情報
楽天ブラックカードのインビを受けるための条件について
楽天ブラックカードについて書いているブログを見てみました。
古いブログは情報も古いので
2018年、2019年に更新されたブログに限定しました。
楽天ゴールドカード、プレミアムカードどころか
楽天の通常カードすら持っていなくても
年会費5年無料のインビテーションが届いた「バーゲン」については除きます。
インビの条件とは?
すると楽天ブラックカードのインビがもらえる条件としては
以下のものがありそうです。
- 楽天プレミアムカード保有者
- カード利用限度額が300万
- 年間300万円以上のカード利用額
- 楽天のサービス愛用者
その他もろもろ・・・
いろいろ調べると・・
わけがわからなくなってきたぁ
結局、いろいろなクレジットカードの中で
もっとも謎なカードが楽天ブラックカードなんだろうと思います。
ただ、楽天カードの利用限度額が300万円の信用がないと
楽天ブラックカードのインビは届かないような雰囲気なので
いったい、自分がいつになったらカード利用限度額300万円になるのか?
ちょっと見てみました。
利用限度=可能額300万円はいつ?
もう一度、私の突撃履歴を見てみます。
●2018年7月24日
楽天プレミアムカード入手(可能枠30万円)
●2018年9月15日
30万円→70万円に自動増枠
●2018年10月28日
プライオリティパス申込
●2018年11月23日
70万円→150万円に自動増枠
■2019年5月<現在>
ブログ「33歳の米国株式投資日記」の牛さんは
~楽天カードの限度額の秘密~という記事内で
2016.10.15 100万→150万
2017. 4.15 150万→200万
2017.10.15 200万→300万
2018.1 楽天ブラックのインビ
という貴重な情報を提供してくれています。
どうやら「半年に1回」の頻度で
利用額が勝手に増枠されるような気がしますね。
私は
2018.7.24 30万
2018.9.15 30万→70万
2018.11.23 70万→150万
という履歴です。
スタート枠の金額が少なかったのか
2ヶ月、2ヶ月とスピード出世!?して、楽天カードの利用可能額が増枠されましたが
前回150万円に可能額がUPしてから
「半年」近くが経過しました。
そろそろじゃないですか?
勝手に増枠される時期
150万円→?万円の増枠が
今月にありそうな気がします。
可能枠が300万円にUPするのか?
ちょとドキドキしながら待っている状態です。
最後に突撃歴メモ
2016.2 突撃1回目
2018.2 突撃2回目
2019.2 突撃3回目
楽天プレミアムカード利用金額
2018.8 3.5万
9 27.5万
10 15.0万
11 9.5万
12 23.0万
2019.1 13.0万
2 34.5万
3 12.0万
4 20.0万
5 18.0万
※端数は四捨五入
10ヶ月で 計176万円
う~ん・・・年間で200万程度
利用金額が少なすぎるかな。。
ただし、楽天サービスをたくさん利用しています。
とはいえ、楽天トラベルで海外旅行などに行く人と比べると・・・
キビシイかもしれませんね。
ただし、3回目の突撃は、審査期間が長かったんですよね。
そこが、ちょっと期待を持たせますよね。
てきとう
関連記事
-
-
GPIFってなんて読むの?読み方がわからなくて調べてみたら・・・
経済用語の読み方 アルファ読みの経済用語 新聞や政治・経済の教科書で出てきます。
-
-
「タダチャン」について三井住友カードのゴールドデスクに聞いてみた結果・・・
三井住友カードのゴールドデスク 久しぶりに電話してみました。
-
-
オンスクで行政書士試験&社会保険労務士のダブル合格対策!
行政書士試験、社会保険労務士試験の受験生 みなさんどうやって勉強していますか?
-
-
「すまいValue」に不動産の一括査定を申し込んでみたよ。
不動産一括査定とは? 不動産の査定を 複数の不動産会社に一括で査定依
-
-
ソラチカカード【比較】マルチポイントコースVSマイル自動移行コース
5マイルコース・10マイルコース どちらを選択すべきか? ソラチカカードのポイントコ
-
-
USJ(ユニバーサルジャパン)行くならアメックスキャンペーン!【お得】
楽天ブラックカード手に入らないし・・・ アメックスどうしようかな~。
-
-
ソラチカカードのポイントコース選択【損益分岐点】5マイル・10マイルコースを比較
ソラチナカードを申し込む前に 電子マネーPASMO(パスモ)を自動販売機や店舗で愛用する日々。
-
-
先進医療の保険【コスパいい?】オリコがん保険に私が入った理由!
保険不要論に対する反論シリーズ 前回は「貯金>保険」に対して反論しました。 医療保険
-
-
三井住友カードのVpassアプリが新しくなっていた!
三井住友カードのVpass クレジットカードの会員ページ 三井住友カードの場合はVpass(
-
-
楽天マガジンで好きな雑誌が読み放題!?楽天のスタートボーナスチャンス!
今も昔も コンビニの前を通ると・・・ 立ち読みをしている人はいますよね。