エポスカードは賃貸派の強い味方!家賃保証のRoomIDとは?

公開日: : 最終更新日:2018/10/09 クレジットカード , , ,

blackmondayIMGL0446_TP_V

エポスカードの家賃保証やRoomIDって知っていますか?

先日、賃貸派の友人から「クレジットカードのポイントが貯まるんです」って言われて

「へ~」という程度で聞き流していましたけど・・・

 

竹野内豊さんのカッコイイポスターのクレジットカード

あれがエポスカードで、賃料支払いでポイントが貯まるクレジットカードなんですね。

 

エポスカードについて興味がわいて、いろいろ調べてみました。

 

年会費無料

エポスカードにも通常カード、ゴールド、プラチナとランクがあるようです。

そして、通常カードは、永年年会費無料!とコスパGood!

この点で、三井住友カード(通常カード)よりもポイント高いですね。

 

年会費無料のクレカなので、あまり魅力がないのかな?というと・・・

 

独自の特典やメリットがいろいろあって面白いんです。

その中の一つが「家賃保証」というものです。

 

家賃保証

住まいについて賃貸派VS持ち家派の有名な論争はあります。

 

現在、賃貸派の人はもちろん、今は持ち家の人も

ふつうは賃貸住宅に住んだことがあるでしょうから

不動産屋で賃貸マンションやアパートを借りるときには「保証人」が必要

ということくらいの知識はあると思います。

 

ふつうは、自分の親や親戚に保証人を頼みますよね。

この賃貸借契約の保証人は連帯保証人というのが通常ですが

保証人にふさわしい(経済力がある)身内がいない場合、意外と苦労します。

保証人探しをする手間があります。

 

しかも、賃貸の連帯保証人になってくれる人が見つかったとしても

やれ保証人の印鑑証明だ~収入資料だ~って必要で大変です。

 

エポスカードが保証

しかし、この「RoomID」というのは

要はエポスカードが保証人になってくれるというイメージです。

 

エポスカードが月々の家賃を保証してくれるので

保証人を探す手間がいりません。

また、保証人の印鑑証明書や収入証明なども不要です。

 

しかも!

 

家賃支払の分、クレジットカードのポイントが貯まるんです。

エポスカードの場合、エポスポイントというのですが

要は、クレジットカードにつくポイントが家賃支払いでも付くっていうわけです。

 

これってすごい魅力的じゃないですか?

 

家賃支払いでポイント付与

電気、ガス、水道などのライフライン光熱費の支払いをクレジット払いにして

月々のポイントを貯めよう

というのは、どのクレジットカードでもありですけど

家賃って・・・

 

固定費の中でも、かなり高額じゃないですか?

電気、ガス、水道と違って5万円以上しますよね?ふつう。

なので、月々の貯まるポイントがけっこう大きいです。

 

 

なるほど

友人の「家賃でクレジットカードのポイントが貯まる」と言っていたのはこのことだったんですね。

 

マルイのお部屋探し

そして、賃貸物件を探す場合には

株式会社 マルイホームサービスの「マルイのお部屋探し」で首都圏の部屋は探せるようです。

マルイというのは丸いビルとかショッピングの誰もがしっている、あのマルイです。

 

そして、

マルイのお部屋探し「お部屋探しnet」を見て、問い合わせの上で成約したエポスカード会員には

最大5000ポイントのエポスポイントがプレゼントされます!

※2018年10月8日時点

賃料が5万円い未満の部屋は、賃料の10%相当のエポスポイント

 

例 家賃7万円→5000ポイント

家賃5万円→5000ポイント

家賃3万円→3000ポイント

 

エポス×マルイの魅力

年会費無料のクレジットカードなのに

・RoomIDを利用して保証人を探す手間保証人の印鑑証明書・収入資料を用意する手間が省ける

・しかも月々の賃料の支払いがエポスカードで支払えて、エポスポイントが付く!

・さらにマルイのお部屋探し「お部屋探しnet」を利用すると5000エポスポイントがプレゼント

 

首都圏の賃貸物件に住む人には魅力満載のコスパ抜群

それが、エポスカードのようですね。

いや~、ポスターの竹野内豊さんがカッコイイだけじゃないんですね。

てきとう




関連記事

ビジネスマン

楽天ブラックカードのインビテーション条件は謎?2019年夏も突撃申し込み?

楽天ブラックカード突撃申し込みも・・・ 失敗に終わった2019年の冬でしたが・・・ 楽天ブラ

記事を読む

プライオリティパスの同伴者として赤ちゃんはOK?子連れ旅行のクレジットカード戦略とは

クレジットカードの特典としてよく「プライオリティパス」というものが紹介されています。

記事を読む

オリコカードから三井住友カードへ乗り換えた意外な理由とは?

クレジットカードを比較するとき、いろいろと比較検討すると思います。 私は、いま、メイン

記事を読む

オリコカードのがん保険加入【3年目】で徹底的に調べてみた結果・・・

オリコカードを持っていたので がん保険を加入している私ですが・・・ 実際に、契約

記事を読む

クレジットカード限度額引き下げのメリット・デメリット

クレジットカードの利用限度額(与信枠)とは? クレジットカードの審査のとき、すでに保有カード枚

記事を読む

説明

楽天カードの締め日、支払い日を分かりやすく整理してみると・・・

楽天ブラックカード狙いで突撃3回している私ですが 楽天カード自体の付き合いは長いです。

記事を読む

海外旅行者【必見!】傷害保険にクレジットカード2枚以上必須な理由

友人が海外旅行に行ったときの話です。 海外で病院に行って手術を受けたら・・・  

記事を読む

三井住友プラチナカードのインビの審査基準や戦略とは?

  圧倒的にカッコイイデザインのプラチナカード! コンシェルジュの評判も高く

記事を読む

クレジットカード支払いNG?大人の支払いマナー

クレジットカード作りたての人は、支払いをカードで払おうといます。 カッコつけるために?

記事を読む

タダチャン?三井住友カードがお得なキャンペーンを連発!

三井住友のCMで見た「タダチャン」って何? 三井住友VISAカード・・・ いや~、最近すごい

記事を読む

てきとう




てきとう




money-poor
【知らなきゃ損!】三菱UFJ銀行に口座持っている人の多くが知らない情報

ツレも私も三菱UFJ銀行に口座を持っています。 そういう夫婦は多

money-poor
元銀行員のユーチューバーが教える【経験談】お金持ちと貧乏人の違い!?

昨日,都内の某大型書店を散歩しましたが・・・  

english-study
あまり知らない?英語学習の目的&本当のメリットとは?

書店に行くと,英語・英会話の本がずらりと並んでいます。 今も昔も

books
書店のリアルとネット書籍注文

電子書籍を読むと目が疲れる。 そういう人は,IT化が叫ばれる現在

movie
子育て世代40代の悩み

子供が小さい頃は,人生,日々せいいっぱい。 全力で駆け抜けるだけ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

PAGE TOP ↑