書店のリアルとネット書籍注文
公開日:
:
読書など
電子書籍を読むと目が疲れる。
そういう人は,IT化が叫ばれる現在でも紙の書籍を読んでいるでしょう。
そんな書籍愛用化でも,amazonの登場により,ネット注文するこも多いのではないでしょうか?
Amazonプレミアム注文すれば,翌日には注文した本が自宅に届きますからね。
本当に便利な世の中になったものです。
そんなネット注文派の人も,たまには書店に足を運ぶといいと思います。
とくに大型書店に行くと,いろいろな発見があります。
インターネットの情報量は膨大と言われていますし,実際そうですが・・・
でも,YoutubeやAmazonで何か情報を探すとき,実は非常に限定された情報しか入ってきません。
各自のインターネット履歴からして,関連性の高い情報しか,オススメ表示されません。
だから,普段自分が興味を持った情報と似たような情報しか表示されないんです。
つまり,もとから知っている分野の似たような情報しか目に触れない。
そんな状態では視野が狭くなりますし,情報に疎くなってしまいます。
もちろん,Youtubeにしても,Amazonにしても,
自分から知りたい情報のキーワードを検索窓に打ち込めば情報を得られます。
しかし,そもそも「自分が知らない情報」を基に知りたいキーワードなど思いつかないわけです。
ネットフリックスやU-nextなどVODで映画・アニメ鑑賞をする人が増えました。
Youtubeやツイッターで情報を検索する人も増えました。
でも,たまにはTVコマーシャルをざっと見たり
大型書店で世の中の流行り(最新情報や人気情報など)を眺めてみる。
こういう情報収集の機会もキープしておかないと専門バカになったり良いアイデアが生まれなくなります。
そんな思いを抱きながら,都内の某大型書店をぶらぶら散歩していたら・・・
ユニクロ等みたいに,無人化されたセルフレジが散在していました。
その一方で,麦わら帽子?かぶった中年女性に,ひたすらクレーム言われている店員さんのレジもあったわけで。。
ああ・・・IT化,Web3と言われる現代の中で,過渡期ですね~。
てきとう
関連記事
-
-
オリコのがん保険に入っているのに、オリコから保険の勧誘?
電話の正体は? 昨日、見知らぬフリーダイヤルから着信がありました。 着信のあった番号にコ
-
-
オンスクで行政書士試験&社会保険労務士のダブル合格対策!
行政書士試験、社会保険労務士試験の受験生 みなさんどうやって勉強していますか?
-
-
コンシェルジュが評判のラグジュアリーカード!年収○○○万円なのにチタンの審査を通過!?!
三井住友プラチナのインビを待ちきれず・・・ &
-
-
三井住友カードのVpassアプリが新しくなっていた!
三井住友カードのVpass クレジットカードの会員ページ 三井住友カードの場合はVpass(
-
-
ふるさと納税は住宅ローン控除と併用OK?源泉徴収票を今すぐチェック!
ふるさと納税&住宅ローン控除の併用OK! 住宅ローン控除受けている人いませんか? 低金利時代
-
-
オリコがん保険3年目!【実体験】「差額ベット代」について語る!
前職が保険関係の仕事だったため 当然、高額療養費制度について知っていたけど オリ
-
-
2017年、まだ間に合う!ふるさと納税は11月、12月がチャンス!
2017年「ふるさと納税」まったなし! 「ふるさと納税」 知って
-
-
2019楽天ブラックカード突撃をやめてSPGアメックス狙いに変えた理由とは?
楽天ブラックカード突撃すること3回 楽天ブラックカード3度目の突撃で成功なるか? しかし
-
-
楽天モバイルに変更するか悩んだ理由とは?
さよならソフトバンク@アイフォン ドコモ、ソフトバンク、auなどを大手キャリアというら
-
-
時事問題を速攻で復習@政治と選挙
もうすぐ参議院選挙ですね。 就職試験、公務員試験、資格試験でよく出る時事問題。 &nbs
てきとう
- PREV
- 子育て世代40代の悩み
- NEXT
- あまり知らない?英語学習の目的&本当のメリットとは?