ブログの文字数とSEOの関係は?Twitter的なブログで実験してみる。

ツイート(つぶやき)
Twitterやっている人も多いと思います。
このブログにTwitterから訪問してくれた人もいることでしょう。
Twitter(ツイッター)を使用している人は多くても
ツイッターの基本的なことを知らない人も多いはず。
ツイッターの文字制限は?
ツイッターは140文字の文字制限があります。
なぜでしょうか?
アラフォー世代は携帯のガラケーどころかPHS世代です。
ポケットベル世代もいることでしょう。
昔、ソフトバンクがボーダフォンとかJフォンていう時代
携帯会社が違うとメール送れなかったりして
限られた文字数制限があると送れる
そういう状態でした。
つまり、文字が増えると通信料が増えるので
ネットワーク的にも、料金的にも無理だったんですね。
そこで、文字数に制限がかかった状態だったらOKだったわけです。
そういう部分に着目して
若者って
なう
って無意味に近況報告しあってんな~
そう思ったジャック・ドーシーは
ツイッターいいんじゃね?
そう思ってTwitterを誕生させたわけです。
ジャック・ドーシーはスティーブ・ジョブズとそっくりの人生を歩んでいます。
アマゾンプライムか何かでスティーブジョブズの人生をおさらいして
その後、あっちゃんのYoutube大学でも見ると
お~、まさに、第二のスティーブ・ジョブズ!て思うはずです。
ジャック・ドーシーはオシャレでこだわりが凄いんです。
歩んでいる人生だけでなく、そういう部分もスティーブ・ジョブズにそっくりなんですね。
いま、ここまでで613文字です。
というわけで、このTwitter的ブログでどういう実験をするか?というと・・
ブログ文字数とSEOの関係について
これを実験してみようと思ったわけです。
2018年前後には長文SEOが流行って
とにかく、長文という力技でSEO上げる人が多発しましたが
Google神にやられました。
ネットを調べても
書籍を読んでみても
1500文字以上は最低必要
みたいな意見あるじゃないですか?
では、逆に、1500文字未満の文字数だと
SEO的にどうなのよ?
そう思ったわけです。
ちゃんとしたアフィリエイトサイトなりアドセンスサイト
文章やサイトを綺麗に整える必要があります。
でも、Twitterで140文字以内でツイートするのって
簡単じゃないですか?
本業が激務で、ブログをやる時間が取れないならツイッターだけやる。
1日2ツイート、他人から見て価値のあるつぶやきに絞って140字Maxぶちこむ。フォロワーが3000人超えるまで試行錯誤。
これでマーケティングとライティングは鍛えられるし、ブログを立ち上げれば即アクセスが来る
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) October 1, 2019
めちゃくちゃ稼いでいる
元小説家という変わった経歴を持つ
有名なクロネコ屋さんのこのツイートを見て思ったんですよね。
ブログ代わりにTwitterやる
ではなく
Twitter代わりにブログやる
これでブログSEO的にどれくらいなのか?
ブログ毎日更新は難しい?
毎日ブログ更新が、SEO的に良い影響を与える
そういう毎日更新派もいれば
ブログ毎日更新は、SEO的に無意味
そういう人もいます。
このあたりの影響もなんとなく測れると思うんですよね。
質の良い記事を書かなきゃ~
とか
長文SEOはNGになったとはいえども
1500文字、できれば2000文字は書かなきゃ~
て思うと・・・・
どうしても、ブログ書くこと自体大変になりませんか?
だから、こういやって
誰も読んでいないかもしれないけれど
チラシ裏的に
自己満足なブログを書いていった場合
どんな感じになるのかな~て書きなぐっているわけです。
おっと。。
いま1540文字

1500文字超えてしまったぜ。
中身のない記事だけれども
こんな感じなら、毎日は無理でも更新頻度高くなるんじゃまいか?
そしたら、サーチコンソールでお宝キーワード探して遊べるでしょ?
この実験については、結果報告をそのうちしますね。
てきとう
関連記事
-
-
確定申告不要のワンストップ誕生!「ふるさと納税」の仕組みとは?
ふるさと納税って知っていますか? 「ふるさと納税」っていう言葉は知っている人も多いですが・・・
-
-
投資嫌いな公務員も個人型確定拠出年金=ideco(イデコ)を知らないと損する理由とは?
2017年1月 公務員や専業主婦でも個人型確定拠出年金をできるように! そんなニ
-
-
育児の失敗は親の人生を滅ぼす
育児に失敗も成功もない そういう綺麗事はとりあえずスルーさせてもらうと お子さんがいる人
-
-
国民年金の付加年金制度は絶対得!?iDeCoイデコとの関係
サラリーマン、公務員(2号被保険者)と違い、自営業者等(1号被保険者)は国民年金だけで厚生年金が貰え
-
-
キクタンよりTED!英語はツールでしょ?
キクタンのチャンツ&例文 キクタンはチャンツは好きです。 家事をする間、ぼ~~っと聴き流した
-
-
iphoneの携帯代を節約するために考えるべきこと
老後に限らず、破産を防ぐには収支を把握する必要があります。 収入を
-
-
小学生から英語スタート!英単語を覚えるのに、おすすめの辞書は?
小学生の英語改革 2020年、教育改革がスタート! 小学生から英語を習う時代がやってきま
-
-
すまい Value(バリュー)【評判!?】で一括査定をしたら電話勧誘くる?
不動産の一括査定 いろいろなサイトがあります。 「すまいValue(バリュー)」「イエウール
-
-
ラグジュアリーカードの審査否決の口コミ・評判【年収】から落ちた理由が判明?
ラグジュアリーカードの審査落ちになった人 年収が高いのに、ラグジュアリーカードの審査否決の
-
-
2019楽天ブラックカードのインビテーションを待ちきれず4度目の突撃!
楽天ブラックカードの申し込み画面を検索したら・・・ 2018年などに楽天ブラックカード

