ブログの文字数とSEOの関係は?Twitter的なブログで実験してみる。

ツイート(つぶやき)

Twitterやっている人も多いと思います。

このブログにTwitterから訪問してくれた人もいることでしょう。

 

Twitter(ツイッター)を使用している人は多くても

ツイッターの基本的なことを知らない人も多いはず。

 

ツイッターの文字制限は?

ツイッターは140文字の文字制限があります。

なぜでしょうか?

 

アラフォー世代は携帯のガラケーどころかPHS世代です。

ポケットベル世代もいることでしょう。

 

昔、ソフトバンクがボーダフォンとかJフォンていう時代

携帯会社が違うとメール送れなかったりして

限られた文字数制限があると送れる

そういう状態でした。

 

つまり、文字が増えると通信料が増えるので

ネットワーク的にも、料金的にも無理だったんですね。

 

そこで、文字数に制限がかかった状態だったらOKだったわけです。

 

そういう部分に着目して

若者って

なう

って無意味に近況報告しあってんな~

 

そう思ったジャック・ドーシーは

ツイッターいいんじゃね?

 

そう思ってTwitterを誕生させたわけです。

 

ジャック・ドーシーはスティーブ・ジョブズとそっくりの人生を歩んでいます。

 

アマゾンプライムか何かでスティーブジョブズの人生をおさらいして

その後、あっちゃんのYoutube大学でも見ると

お~、まさに、第二のスティーブ・ジョブズ!て思うはずです。

 

ジャック・ドーシーはオシャレでこだわりが凄いんです。

歩んでいる人生だけでなく、そういう部分もスティーブ・ジョブズにそっくりなんですね。

 

いま、ここまでで613文字です。

 

というわけで、このTwitter的ブログでどういう実験をするか?というと・・

 

ブログ文字数とSEOの関係について

これを実験してみようと思ったわけです。

 

2018年前後には長文SEOが流行って

とにかく、長文という力技でSEO上げる人が多発しましたが

Google神にやられました。

 

ネットを調べても

書籍を読んでみても

1500文字以上は最低必要

みたいな意見あるじゃないですか?

 

では、逆に、1500文字未満の文字数だと

SEO的にどうなのよ?

そう思ったわけです。

 

ちゃんとしたアフィリエイトサイトなりアドセンスサイト

文章やサイトを綺麗に整える必要があります。

 

でも、Twitterで140文字以内でツイートするのって

簡単じゃないですか?

 

めちゃくちゃ稼いでいる

元小説家という変わった経歴を持つ

有名なクロネコ屋さんのこのツイートを見て思ったんですよね。

 

ブログ代わりにTwitterやる

ではなく

Twitter代わりにブログやる

 

これでブログSEO的にどれくらいなのか?

 

ブログ毎日更新は難しい?

毎日ブログ更新が、SEO的に良い影響を与える

そういう毎日更新派もいれば

ブログ毎日更新は、SEO的に無意味

そういう人もいます。

 

このあたりの影響もなんとなく測れると思うんですよね。

 

質の良い記事を書かなきゃ~

とか

長文SEOはNGになったとはいえども

1500文字、できれば2000文字は書かなきゃ~

て思うと・・・・

 

どうしても、ブログ書くこと自体大変になりませんか?

 

だから、こういやって

誰も読んでいないかもしれないけれど

チラシ裏的に

自己満足なブログを書いていった場合

どんな感じになるのかな~て書きなぐっているわけです。

 

おっと。。

いま1540文字

 

沈黙のSEOでWebライティング&マーケティングするボーン片桐

1500文字超えてしまったぜ。

 

 

中身のない記事だけれども

こんな感じなら、毎日は無理でも更新頻度高くなるんじゃまいか?

 

そしたら、サーチコンソールでお宝キーワード探して遊べるでしょ?

 

この実験については、結果報告をそのうちしますね。

てきとう




関連記事

ビタセラ・ワンやトレビーノ、柿渋石鹸などの効果は?【体験談】敏感肌やアトピーの人へ

肌とお水(塩素) 肌の強さは人それぞれ   自分の肌は弱くなくても

記事を読む

オリコのがん保険に入っているのに、オリコから保険の勧誘?

電話の正体は? 昨日、見知らぬフリーダイヤルから着信がありました。 着信のあった番号にコ

記事を読む

englishdictionary

小学生から英語スタート!英単語を覚えるのに、おすすめの辞書は?

小学生の英語改革 2020年、教育改革がスタート! 小学生から英語を習う時代がやってきま

記事を読む

行政書士は食えない?でも行政書士の試験勉強を始めようと思う。

行政書士は食える、食えない いろいろな話があるけれども・・・   法律の

記事を読む

ビジネスマン

キクタンよりTED!英語はツールでしょ?

キクタンのチャンツ&例文 キクタンはチャンツは好きです。 家事をする間、ぼ~~っと聴き流した

記事を読む

自転車に乗って叫びながら走る

嵐のニノこと二宮がTV番組でUberEatsを注文?キムタクの自転車ドラマ知ってる?

働き方改革で世の中もずいぶん変わりました。   キムタクこと元SMAP

記事を読む

日本のサラリーマン

ホリエモンの「手取り14万」問題にはアキラ先輩の人生が最高の答えでは?

日本で何年もサラリーマンしているのに 手取り14万   そんな証言から社

記事を読む

イデコの手数料を比較!楽天証券・SBI証券が断然有利な理由とは?

2017年はイデコの年! 2017年から公務員や専業主婦もできるようになった節税! id

記事を読む

「すまいValue」に不動産の一括査定を申し込んでみたよ。

不動産一括査定とは?   不動産の査定を 複数の不動産会社に一括で査定依

記事を読む

先進医療の保険【コスパいい?】オリコがん保険に私が入った理由!

保険不要論に対する反論シリーズ 前回は「貯金>保険」に対して反論しました。 医療保険

記事を読む

てきとう




てきとう




black-card
楽天 ブラックカードの魅力とは?究極のクレジットカードを徹底解説!

楽天 ブラックカードは、信じられないほどの特典と魅力を備えた究極のクレ

shampoo
メンズシャンプーのおすすめ!40代向けドラックストアブランド最新ランキング

40代の男性にとって、髪の健康は重要です。しかし、どのシャンプーを選べ

no image
山崎元さんが亡くなって想うこと

山崎元さんが亡くなった。 投資系の本など書かれている方なのは知っ

生涯年収の記事があてにならない件について

増税、増税とニュースになる。 若い人は、どんな会社に就職したらよ

投資を真剣に学び始めるの巻

3連休 ツイッターで投資家(億り人)の投稿内容を見て その

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑