ディズニープラスはお得?映画・ドラマ&ディズニー好きな我が家が検証!

コロナの影響でステイホーム

映画鑑賞が増えたご家庭も多いのではないでしょうか?

 

映画・ドラマ好きな人でディズニー映画好きな人は

「ディズニープラス」というものを知っていると思います。

 

最近は、テレビCMでもよく流れていますが

このディズニープラスって何?と思っている人

 

いろいろ調べたのでよかったら参考にしてみてください。

ディズニープラスの映画・ドラマ

ディズニープラスというくらいなので

ディズニー関連の映画・ドラマが豊富なわけです。

 

ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ

ナショナルジオグラフィックなどの作品が見放題

 

月額700円(税抜き)ということですが

果たしてお得なのでしょうか?

 

私が実際に登録している

  • Amazonプライムビデオ ~月額500円(税込)
  • u-next ~月額2,400円(税込)※ポイント制度
  • TELASA~月額618円(税込)

と比較してみました。

※価格は「税込」に整えました。

映画タイトル amazon u-next TELASA
アナと雪の女王2 399円 440円 550円
アラジン(実写版) 399円 440円 550円
ズートピア 400円 330円 330円
美女と野獣 299円 385円 385円
モアナと伝説の海 400円 385円 385円

ディズニー映画を見るなら

どうみても、ディズニープラスはコスパGoodですね。

 

あの大人気作品スターウォーズ

シリーズによりけりですが

Amazonプライム 299円~399円

u-next         385円など

TELASA      385円など

 

アベンジャーズ

マーベルなどの作品もあり

 

オリジナル作品も続々登場!

 

うーん。

ディズニー映画を見るなら

ディズニープラスはお得ですね。

 

とりあえず「初月無料でお試し」してみます。

 

「無料お試し」やってみた

さて、ディズニープラスのお試し登録してみましたが・・・

すごくいいです。

英語字幕で英語育児するにはディズニーチャンネルよりディズニープラス!?

てきとう




関連記事

広告コピーと教育とローランド

先日、書店で、ふと手にとった本。   それが、広告コピーの本でした。

記事を読む

comics

netflixに加入したのにu-nextを辞められない理由を告白します。

英語学習のために洋画や海外ドラマを見る。 オシャレじゃないですか?  

記事を読む

english-study

あまり知らない?英語学習の目的&本当のメリットとは?

書店に行くと,英語・英会話の本がずらりと並んでいます。 今も昔も,その光景は変わりません。

記事を読む

oxford-reading-tree

「おうち英語」に限界を感じたらオックスフォード・リーディング・ツリーの音声ペン&音声シールが最強!?

おうち英語とは? 「おうち英語」っていう言葉を知っていますか? 英語教育に意識高いパパマ

記事を読む

space

映画「ET」の字幕版でなくて吹き替え版を見るには?

コロナウィルスで外出自粛のため 自宅にて家族で映画鑑賞をしたくて ETをみよう!

記事を読む

movie

子育て世代40代の悩み

子供が小さい頃は,人生,日々せいいっぱい。 全力で駆け抜けるだけ。  

記事を読む

英検、TOEFL、SATの必要な単語(語彙)数は?

ネイティブのように英語がペラペラになりたい! そういう日本人は多いと思います。 私もそう

記事を読む

english

英語・中国語学習のメリットとは?【無限の可能性】

今日、Yahooニュースで以下の記事がUPされました。 東京の不動産投資額が世界首位 コロナで海外

記事を読む

excel

プログラミングをやる意味あるの?小学生の子供がいる40代の親の苦悩

プログラミング 2020年必修化! 英語とプログラミングは最近よく見るフレーズで

記事を読む

育児と英語とDWE

英語学習の目的は? アラサー、アラフォー世代にとって 英語を学習する目的はなんでしょう?

記事を読む

てきとう




てきとう




money-poor
【知らなきゃ損!】三菱UFJ銀行に口座持っている人の多くが知らない情報

ツレも私も三菱UFJ銀行に口座を持っています。 そういう夫婦は多

money-poor
元銀行員のユーチューバーが教える【経験談】お金持ちと貧乏人の違い!?

昨日,都内の某大型書店を散歩しましたが・・・  

english-study
あまり知らない?英語学習の目的&本当のメリットとは?

書店に行くと,英語・英会話の本がずらりと並んでいます。 今も昔も

books
書店のリアルとネット書籍注文

電子書籍を読むと目が疲れる。 そういう人は,IT化が叫ばれる現在

movie
子育て世代40代の悩み

子供が小さい頃は,人生,日々せいいっぱい。 全力で駆け抜けるだけ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

PAGE TOP ↑