英語・中国語学習のメリットとは?【無限の可能性】

公開日: : 英会話, 仕事

今日、Yahooニュースで以下の記事がUPされました。

東京の不動産投資額が世界首位 コロナで海外資金流入

産経新聞配信

 

海外マネーが日本の不動産を買うことに対して

Yahooコメントではいろいろコメントがされています。

 

テクノロジーの進化を止められないのと同様

資本主義の流れは止められません。

 

好き嫌いはともかくとして

これからは中国の時代!と主張し続け

自身のお子さんに中国語&英語を学ばせているジムロジャースがいうように

英語のほかに中国語を身につけると有利な時代が到来するかもしれませんね。

 

実際、私が不動産投資をするにあたり

いくつか検討した中で、登記をみると前主は中国人と思われる方でした。

 

語学ジャンルでいうと英語が圧倒的ナンバー1でしたが

最近のYoutubeを見ていると、

日本語や中国語をペラペラ話している動画も目にするようになりました。

 

Googleで英語で

英語ネイティブにとっても、修得が難しいランキングと検索すると

いつもNo1に「マンダリン・チャイニーズ」が挙げられています。

でも漢字を身につけている日本人にとっては

英語ネイティブに比べれば中国語は修得しやすいはずです。

 

いまはコロナで影を薄めていますが、少し前までは

観光地やデパートは中国人だらけでした。

化粧品ブランドコーナーなどは中国語が話せるスタッフが常駐していたり

明らかに中国資本を意識した世界になっていたわけです。

 

今回のニュースの海外マネーのうち

中国資本がどれくらいかはわかりませんが

アメリカ大統領の行く末とともに、世界の勢力図や政治とともに

中国マネーについてしっかり勉強しておく必要があると思います。

 

別に中国を好きになれ、嫌いになれ

という話ではなく

可能性の問題として、ビジネスチャンスなどを広げるためには

英語&中国ができたら強いだろうと思うのです。

 

Youtubeを始めたときからチェックしていた

ちょい悪なイメージながらイケメンの動画があります。

日本人でありながら、中国語&英語を取得されて

ちょっと目を離したすきに

いつのまにかJapaneseCookingなジャンルで再生数を伸ばしているようです。

コメント欄を見ると、日本語のコメントではなく

英語のコメントばかりで、その視聴者層がグローバルなことがわかります。

 

外国語を身につけることで可能性が広がる例はたくさんあります。

 

同じスキルのエンジニアでも

日本の有名企業に勤めても給料は500万などが多い中

海外ならば数千万円を稼げたりと

マーケットの大きさが違います。

 

Youtubeも日本人だけを対象としたものではなく

世界の人を対象としただけで、一気に可能性が広がります。

 

 

弁護士ですら儲からないのでは?と記事になる士業ですが

司法書士、社会保険労務士、行政書士

税理士、不動産鑑定士

 

士業で開業・独立するのが難しい時代であっても

自分が英語と中国語が堪能であったら成功できそうではないですか?

 

士業の資格だけ

英語だけ

中国語だけ

ではだめ(珍しくない)としてお

 

これらを掛け合わせることで

士業(専門分野)×英語×中国語

という人は、めったにいないですから

それだけで競争率がぐーんと下がります。

 

サラリーマンをするにも

資格で開業するにしても

プラスアルファで

語学の学習をすることは可能性を広げますよね。

外資マネーのニュースや語学系Youtuberを見ていて

心からそう思いました。

 

それとともにハゲタカというドラマを見たくなり

Amazonプライムなど探してみましたが映画版しかなく

NHKのドラマシリーズのはどこだ?と探したらU-NEXTで発見しました。

 

鬼滅の刃が見放題で、最近U-NEXTにはまっていますが

漫画もペーパーレスで見れるし便利ですね。

てきとう




関連記事

invest-money

30代40代の転職者必見!簿記3級&英検準1級の検索データから分かること

転職を考えている30代、40代の人は 転職サイトを覗いたり、いろいろ調べていると思いま

記事を読む

trip-work

仕事に飽きたサラリーマンに贈る体験談!【現実は甘い】

サラリーマン これが多くの人の職業です。   充実したサラリーマ

記事を読む

青木ゆか先生の「ずるいえいご」で知った英会話の極意とは?

英語を学習する気が起きなくて 英語ではなくて英語学習法を勉強している私です。  

記事を読む

oxford-reading-tree

「おうち英語」に限界を感じたらオックスフォード・リーディング・ツリーの音声ペン&音声シールが最強!?

おうち英語とは? 「おうち英語」っていう言葉を知っていますか? 英語教育に意識高いパパマ

記事を読む

english-study

あまり知らない?英語学習の目的&本当のメリットとは?

書店に行くと,英語・英会話の本がずらりと並んでいます。 今も昔も,その光景は変わりません。

記事を読む

英語で道案内できる?本で【例文】以上にタメになった大事なこと!

2020年東京オリンピック! 日本人なら、いや、世界中、だれでも知っている この

記事を読む

英検、TOEFL、SATの必要な単語(語彙)数は?

ネイティブのように英語がペラペラになりたい! そういう日本人は多いと思います。 私もそう

記事を読む

「じゃあ」「それじゃ」は英語で何と言うべき?意外と知らない【つなぎ言葉】

「じゃあ」を英語で言うと?   じゃあ  それじゃ~ それ

記事を読む

サラリーマンの出世は運か?【ゴマすり】とは違う正体を発見!

転職するのではなく、今の会社に残ろうと思う人 そんな人には知っておいてほしい事実 &nb

記事を読む

movie

ディズニープラスはお得?映画・ドラマ&ディズニー好きな我が家が検証!

コロナの影響でステイホーム 映画鑑賞が増えたご家庭も多いのではないでしょうか? &nbs

記事を読む

てきとう




てきとう




money-poor
【知らなきゃ損!】三菱UFJ銀行に口座持っている人の多くが知らない情報

ツレも私も三菱UFJ銀行に口座を持っています。 そういう夫婦は多

money-poor
元銀行員のユーチューバーが教える【経験談】お金持ちと貧乏人の違い!?

昨日,都内の某大型書店を散歩しましたが・・・  

english-study
あまり知らない?英語学習の目的&本当のメリットとは?

書店に行くと,英語・英会話の本がずらりと並んでいます。 今も昔も

books
書店のリアルとネット書籍注文

電子書籍を読むと目が疲れる。 そういう人は,IT化が叫ばれる現在

movie
子育て世代40代の悩み

子供が小さい頃は,人生,日々せいいっぱい。 全力で駆け抜けるだけ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

PAGE TOP ↑