2020年に楽天プレミアムカードで●●●万円使ったのにインビこず

公開日: : 最終更新日:2021/01/17 クレジットカード ,

結論から言うと

2020年も楽天ブラックカードのインビテーションは届きませんでした。

 

楽天プレミアムカード(限度額300万円)を以下のとおり愛用しました。

2020年(令和2年)

※以下、万単位の概数に四捨五入

1月  29万円

2月  62万円

3月  25万円

4月  44万円

5月  60万円

6月  59万円

7月  43万円

8月  29万円

9月  89万円

10月 35万円

11月 57万円

12月 36万円

合計  568万円

 

以上のように、年間568万円分

楽天プレミアムカードを愛用しても

楽天ブラックカードのインビテーション(招待)は届きませんでした。

 

もちろん、以前書いたように

楽天銀行の口座があり

楽天で住宅ローン借りて

楽天モバイルを愛用し

楽天証券でIdeco(つみたてNISAはコロナショック直後に売ってしまった。。)

楽天マガジンも購入

 

これだけ楽天大好きでも

楽天ブラックカードの招待状はこない。っと。

 

楽天プレミアムカードのマックス利用限度額300万円を意識して?

楽天カードの利用額として300万円/年くらいが

インビテーションが届くか否か、ひとつの目安

と紹介しているブログやサイトもあります。

 

しかし、300万円どころか500万円以上

楽天プレミアムカードを利用してもインビ届かない例もあるということで

ひとつの参考にしていただければ幸いです。

てきとう




関連記事

2018年、クレジットカード審査のために年収更新

2018年明けましておめでとうございます!   クレジットカードと年収

記事を読む

パスモ(pasmo)にオートチャージできるクレジットカードの隠れたメリットとデメリットとは?

都心では、いまや自動改札があたりまえ。 パスモ(pasmo)やスイカ(suica)を知

記事を読む

shopping

小田急ポイントカードの隠れたメリットとは?楽天カードよりさらに高還元率な理由!

ポイントがザクザク貯まる高還元率のクレカ 楽天カードよりも、じつはポイントの還元率が高

記事を読む

メトロポイントの貯め方は?ソラチカカードを知ったので・・・

パスモしか使えないとき 東京メトロの地下鉄などに乗ったとき 「メトロポイント」が

記事を読む

プラチナカードの魅力はない?クレカ特典について本音で語ってみる

プラチナカードに魅力はあるの?   三井住友ビザカードのプラチナカード

記事を読む

アメックスゴールドの家族カードはラウンジ利用で家族旅行にGOOD!

国内にしても、海外にしても「旅行」を考えている人 そんな人は多いと思います。 &

記事を読む

クレジットカード支払いNG?大人の支払いマナー

クレジットカード作りたての人は、支払いをカードで払おうといます。 カッコつけるために?

記事を読む

ディズニーファンに大人気のJCBゴールドカードの年会費の真実とは?

JCBカードといえばディズニー@関東 三井住友カードといえばUSJ@関西 &nb

記事を読む

オリコカードに申し込んだら・・・保険の勧誘が・・・。

楽天カードのライバル 高還元率のクレジットカードであるオリコカードと保険について書きま

記事を読む

クレジットカードと賃貸VS持ち家派の関係とは?

三井住友カードであろうとなかろうと、クレジットカードの審査の際には「持ち家」か否かという項目

記事を読む

てきとう




てきとう




no image
iDeCoスイッチング(みずほDC定期預金(1年)→SSゴールド為替Hあり楽天DC)

iDeCo放置していて、スイッチングするにあたり、改めて見てみた。

no image
iDeCoよりNISA優先

iDeCoは将来の受け取りまで資金がロックされるし、数十年先の税制度が

no image
インフレ時代の正しい投資戦術

どのような種類の投資であっても、 結局は、「将来を予測」してベッ

no image
S&P、オルカンさようなら。不動産の次は高配当株にチャレンジ

5年くらい前だったか、金はちょこちょこ純金積み立てやETFで買ってる。

no image
ジャーナリングの代わりにブログを書く

日記というか、日々の感情や人生戦略を記したチラシ裏的な記事 これ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑