「じゃあ」「それじゃ」は英語で何と言うべき?意外と知らない【つなぎ言葉】

公開日: : 英会話 , ,

「じゃあ」を英語で言うと?

 

じゃあ 

それじゃ~

それなら~

 

っていう、はなし言葉(口語)でよく使われるフレーズ

 

英語でいうと

Then

というのは有名な話ですよね?

 

では、「Well」と「Then」はどう違うのでしょうか?

 

ThenとWellの違い

 

簡単にいうと

 

Then=じゃあ

Well=え~っと

 

という違いですね。

 

Then

というのは、「その時」という時間イメージを表すこともありますし

「それでは~」という前後の論理関係を表すことも多いです。

 

じゃあ

の他に表現すると

  • それじゃ~
  • それでは~
  • それなら~

という訳があることからもイメージがつくのではないでしょうか?

 

具体例を見てみると明らかですね。

花子 I love this movie.

(この映画大好き)

太郎 Then,have you ever watched the movie?

じゃあ、その映画見たことあるってこと?)

 

それに対して

Well

というのは、時間とか論理の先後を意味するわけではなく

空白を埋めるイメージで「じゃあ」という感じですね。

 

要するに、Wellというのは、考える間をつなぐイメージ。

 

英語で話すときはもちろん

日本語で話すときも

話している途中で、「え~っと」と言葉につまるとき

あのときに使う「え~っと」が英語でいうとWellです。

 

受験勉強では「Let me  see」て習いませんでしたか?

※Let me see は、「どれどれ」というニュアンスもあります。

 

いずれにせよ、言葉と言葉の間をつなぐ

つなぎ言葉(filler)っていうことですね。

 

カッコイイつなぎ言葉とは?

 

日本人が英語を話すとき

母国語ではないので、当然、「え~っと」と考えることが多くなります。

 

なぜ、そうやって、「え~っと」という言葉に詰まることが多くなるのか?

 

それは・・・

 

えっと・・・「それって、英語で何て言うんだっけ?」(心の声

 

というパターンが多いのではないのでしょうか?

 

この心の声を、声に出して言ってしまう。

 

それが、ある意味で、最高のつなぎ言葉であり

綺麗な発音で吐き出せば、英語が出来るっぽいイメージを与えられます。

 

What is it called in English?

英語で何と言うんだっけ?

 

とか

 

What do you call it?

(何て言うんだっけ?)

 

あとは

What is it called?

などを独り言的につぶやく

 

そうやって間をつなぐのが

中級者っぽさをアピールできますよね。

 

この↓動画で

What is the call・・・

is not people but places  like・・・

(何て言うんだろう・・・

人じゃなくて場所・・・)

 

と話しているところの

What is the call・・・」

も、こういったツナギ言葉ですね。

 

いずれにせよ

英語覚えたての初級者が

「You know 」を連発するよりは

カッコイイイ感じですよね?

 

こういう英語フレーズをモノにすると

英語できる感がUPします。

てきとう




関連記事

oxford-reading-tree

「おうち英語」に限界を感じたらオックスフォード・リーディング・ツリーの音声ペン&音声シールが最強!?

おうち英語とは? 「おうち英語」っていう言葉を知っていますか? 英語教育に意識高いパパマ

記事を読む

english-words

英語字幕で英語育児するにはディズニーチャンネルよりディズニープラス!?

DWE経験者など おうちで英語をやっている家庭は ディズニー映画・ドラマで英語学習をして

記事を読む

english-suits

英検やTOEIC(トーイック)で高得点でも英会話はできない?

就職や転職のためには TOEIC(トーイック)で高得点とる必要があるんだろうし 英検準1

記事を読む

青木ゆか先生の「ずるいえいご」で知った英会話の極意とは?

英語を学習する気が起きなくて 英語ではなくて英語学習法を勉強している私です。  

記事を読む

english

英語・中国語学習のメリットとは?【無限の可能性】

今日、Yahooニュースで以下の記事がUPされました。 東京の不動産投資額が世界首位 コロナで海外

記事を読む

英語を学ぶのは40歳からがいい?

菊間ひろみさんの著書 「英語を学ぶのは40歳からがいい」 3つの習慣で力がつく驚異の勉強

記事を読む

英語で間違い電話が職場にかかってきた!電話対応の極意とは?

間違い電話というのは突然やってくるもの。。   周りの同僚 恋心を抱いて

記事を読む

英会話に英文法は【不要!?】カリスマYoutuberとDWEから判明した真実!!

最近、通勤時間や家事時間に 英語のYoutubeを聴いて、聴いて、聴きまくっていたら

記事を読む

english

翻訳アプリ「VoiceTra(ボイストラ)」で英語学習は不要に?調べてみた結果・・・

2020年東京オリンピックを迎えて ますます外国人旅行者が増える日本。  

記事を読む

DWE,alldaylong,dvd

DWEがリニューアル!?後悔してはいないけど失敗だった点を考えてみた。

DWEがリニューアル!と聞いて 懐かしいな~と我が子たちとの想い出をブログに綴ります。

記事を読む

てきとう




てきとう




生涯年収の記事があてにならない件について

増税、増税とニュースになる。 若い人は、どんな会社に就職したらよ

投資を真剣に学び始めるの巻

3連休 ツイッターで投資家(億り人)の投稿内容を見て その

soccer
ブルーロック(サッカー漫画)とカイジなど福本伸行作品の関係

わが子たちはサッカーに興味もない。ルールも知らない。 でも、学校

money-poor
【知らなきゃ損!】三菱UFJ銀行に口座持っている人の多くが知らない情報

ツレも私も三菱UFJ銀行に口座を持っています。 そういう夫婦は多

money-poor
元銀行員のユーチューバーが教える【経験談】お金持ちと貧乏人の違い!?

昨日,都内の某大型書店を散歩しましたが・・・  

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑