楽天カードを持っている人は多いけど、本当の魅力に気付いている人はほとんどいない!?
公開日:
:
クレジットカード 楽天プレミアムカード, 楽天証券, 楽天スーパーポイント, 楽天市場
楽天プレミアムカードを保有して数ヶ月
せっかくなので、楽天プレミアムカードを使用するだけでなく
いろいろと楽天のことをチェックしていると・・・
すごい。。
なんで、もっと早くに気付かなかったんだ。。
というほど、魅力的なサービス・キャンペーン・ポイントが多いことに気づきました。
街中のお店で使用するかどうかはともかく
多くの人が楽天カードを持っていると思います。
楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードでなくても
通常の楽天カードを持っていない人は、ほとんどいないでしょう。
というくらいの普及率です。楽天カードは。
CMやカードデザインが恥ずかしくて、街中のお店で使う人は少ないかもしれませんが。。。
楽天カードのお得っぷり
ここで書ききれないほどですが、とにかく、まずはポイントについて気付いたことをメモしておきますね。
本当の還元率は想像以上!
クレジットカードに求めるものは何か?
アメックスやラグジュアリーカード保有者のように
ステータスも重視する人も中にはいるでしょう。
三井住友カード保有者のように
銀行系プロパーな伝統や信用を求める人もいるでしょ。
しかし、お金持ちの人も含めて、堅実な人、節約家は
やはり、クレジットカードのポイント還元率というのはそれなりに気にしています。
多くのクレジットカードは
1ポイント=1円に換算した場合でいうと
ポイント還元率0.5%(1000円カード決済して、5ポイント)
というのが基本です。
あとは、年間利用額に応じて、それが0.75%や1%にUPしていく。
そういう感じが一般的です。
そんな中で楽天カードは、基本的なスタート地点が
還元率1%と高還元率です。
楽天カードのポイント還元率が高いというのは有名ですが
真のポイント還元率とは?
「amazonや楽天などのネットショッピングをしたことがない」
という人はあまりいないでしょう。
楽天カードを持っている人が
普通に生活して、ネットショッピングとかしていると
なんか、「あれ?いつのまにか、こんなにポイント貯まっていたの?」
と楽天スーパーポイントの貯まり具合に驚いたことはないでしょうか?
なんやかんやで、楽天スーパーポイントが「知らないうちに」貯まっている経験
そんな経験をしている人が多いでしょ?
楽天の通常カードではなく、楽天プレミアムカードなどにすれば
それだけで楽天ポイント付与率がUPします。
しかし・・
楽天モバイルを愛用している人はもちろん
そうではなくても、スマフォで楽天市場のアプリを使っっていますよね?
これ、無料でダウンロードできますから、楽天市場アプリは絶対使用したほうがいいです!
なぜかって?
ただ、それだけで楽天スーパーポイントの付与率がさらに+1倍UP
スマフォで商品を探すのなんて「めんどくさい」。。
そういう人いますよね?
そういう人(私もそうですが)は・・・
パソコンの楽天市場で商品を検索して買物かごに入れておく
↓
購入ボタンを押すときだけ、スマフォの楽天市場アプリから。
たったそれだけで、楽天スーパーポイントの付与率が+UPです。
楽天サービスだらけ
楽天市場アプリ +1倍
のほかにも・・・
楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカード +4倍
楽天銀行+楽天カード +1倍
楽天証券 +1倍
楽天モバイル +2倍
楽天トラベル +1倍
楽天ブックス・楽天Kobo +1倍
楽天ブランドアヴェニュー +1倍
楽天TV +1倍
楽天ビューティ +1倍
というように、楽天のサービスを「使用するだけ」で
楽天スーパーポイントの付与率がUPしていくわけです。
たとえば1万円の商品を買うために楽天市場で買ったとします。
普通の状態が1倍だとすると
楽天市場アプリとか楽天モバイルとかいろいろ楽天を愛用すれば
ポイントが5倍どころか、簡単に10倍以上になります。
1万円の商品を買った場合
本当は100円分のスーパーポイントしかつかない場合でも
たとえば、10倍なら・・・・
1000円分のスーパーポイントがつくんですよ?
会員制でさらにUP!
この楽天スーパーポイント
そして、こうしていつのまにか貯まっていく楽天スーパーポイントなどにより
会員ランクが
シルバー→ゴールド→プラチナ→ダイヤモンドとUPしていき
たとえば、ダイヤモンド会員だと
・誕生日700ポイント
・特別招待セール
・楽天グループで毎月得するクーポン
・ランク1年キープで、さらに豪華特典
など・・・
さらにパワーUPのUPで
どんどんポイントが雪だるま式に増えていきます。
楽天証券×楽天市場
そうして増えた楽天スーパーポイント
2018年9月30日から
楽天証券の投信積立でポイント利用が可能になります!
なんと、楽天カード支払いによる楽天証券の利用で
クレジットカードのポイントも付与
などなど・・・
Ideco(イデコ)、NISA(ニーサ)、つみたてNISA(積立ニーサ)
などで投資信託が普及している中で
かなり魅力的なのが楽天になります。
もう・・・
楽天グループに囲まれちゃってください。
そうすれば
雪だるま式×雪だるま式×雪だるま式・・・
でどんどんポイントが貯まり、お金が増え、非課税で再投資で
プラスの連鎖が生じます。
楽天証券、楽天銀行などについて
調べれば調べるほど
本当に、楽天グループって、すごいな~と感心させられてしまいます。
しかも、ふるさと納税でもポイントついちゃったりして
税金の控除にも、有効活用できちゃうし。
楽天スーパーポイントおそるべし。
てきとう
関連記事
-
-
楽天ペイはコンビニで使えない?上限額オーバーだった件・・。
楽天ブラックカードを狙って 日々、楽天プレミアムカードを愛用しているわけですが・・・ &
-
-
プライオリティパスの子供料金や制限を調べてみた!同伴者無料でも・・・
プライオリティパスの子供料金は? プライオリティパスが無料でつくクレジットカード
-
-
プラチナカードの魅力はない?クレカ特典について本音で語ってみる
プラチナカードに魅力はあるの? 三井住友ビザカードのプラチナカード
-
-
オリコカードのがん保険加入【3年目】で徹底的に調べてみた結果・・・
オリコカードを持っていたので がん保険を加入している私ですが・・・ 実際に、契約
-
-
楽天プレミアムカードと楽天ゴールドカードって何が違うの?
インターネットで買い物をする時代 amazonや楽天で買い物をする人たちは、クレジットカード決
-
-
三井住友プラチナカードのインビの審査基準や戦略とは?
圧倒的にカッコイイデザインのプラチナカード! コンシェルジュの評判も高く
-
-
マクドナルドで使えるクレジットカードで一番お得なカードは?【2019穴場】
マクドナルド 誰もが知っている世界的なハンバーガーショップ 日本にもいっぱいあり
-
-
アメックス?ラグジュアリー?楽天ブラック?モテるクレジットカード選手権!
クレジットカードで支払う 20代、30代、40代でその目的は違うものの・・・  
-
-
楽天 ブラックカードの魅力とは?究極のクレジットカードを徹底解説!
楽天 ブラックカードは、信じられないほどの特典と魅力を備えた究極のクレジットカードです。この記事では
-
-
空港ラウンジ使うならアメックスゴールドがお得?
飛行機に乗って旅行に行く そんなとき、空港での待ち時間を快適に過ごせるか? &n