ラグジュアリーカード<チタン>【体験談】<ブラック>のコストパフォーマンスを語ってみた

TRT0607014_TP_V

とにかくブラックカード!でドヤッ顔

とか

リムジンで送迎でVIP気分!

そういう人はラグジュアリーカード(BLACK CARD)でいいと思います。





でも・・・

アメックス・センチュリオン(元祖ブラックカード)

JCBザ・クラス(ディズニー好きにはたまらない大人気JCB最高峰)

と違って

 

黒い券面に「BLACK CARD」って・・・逆に、ダサい?

ちょっとお店で店員さんにクレジットカード見せるの恥ずかしいんだけど。。。

 

そういう私のような感覚の人は

(しかも、私のように家族が車苦手で酔ってしまうという致命傷を抱える人は)

やはりラグジュアリーカードといえば「Titanium Card」だと思うんです。





※でも、ラグジュアリーに高級車で送迎されてみたいです。本当は。

しかも、欲をいえば片道だけでなく、往復まで含めてリムジンとか乗りたいです。

 

でも、このチタンカード(Titanium Card)も年会費54,000円・・・

けっこう高いですよね?

 

TOHOシネマズの無料映画鑑賞?

TOHOシネマズの無料映画鑑賞で半分近く元を取るっていっても・・・

 

「いや・・・毎月、映画館に行けるほど暇ではないし。

子育て忙しいですけど?」という夫婦・パパママ

 

「いや・・・そんな彼女いませんけど?

すくなくとも、しょっちゅういろんな彼女とデートできるほどモテませんけど?」

 

そういう可哀想というか普通の人にとっては

この特典でせいぜい1万も消化できればよいほうではないですか?

検索 星野源ごめん!ラグジュアリーカード特典!?映画ドラえもん「宝島」TOHOシネマズにて無料で鑑賞したよ!

いや、5000円前後がいいとこでしょう。

 

そうすると年会費54000円のうち4万~5万をどう説明するか?

 

金属製カードの時代?

大好きな相手がいなくて

 

プロの女性相手にブイブイいわせたい人

あわよくば出会いに進展させたい人

 

こういう人たちにとって「話題をつかむ」料金

ラグジュアリーカードの高級感&重量感(+こんなカードを作成してくれた手間賃)として、1万円をさらに消化。

 

そうすると残り3万~4万

 

快適な旅へ~プライオリティ・パス

 

プライオリティパス

これは、楽天プレミアムカードでも10,800円

賢く<セゾン>プラチナで21600→10800円としても

結局1万円くらいは価値があるわけです。

 

この分も消化して

残り2,3万

 

カフェ・バー優待

ワインバー

カフェで

無料優待を活用してみましょう。

ラグジュアリーチタンカード【潜入レポート】代官山カフェの優待特典

 

毎日通うような人は別だけども数千円

ワイン好きならポイント還元でもっといくかもだけど

 

結局2万円くらいは、まだ赤字

GREEN20160902562913_TP_V(1)

高レベルなコンシェルジュ

優しい、雰囲気の柔らかいコンシェルジュさ

んとお話できて

飲み会幹事などの手間が省ける

TOHOシネマズ&プライオリティパス&コンシェルジュならラグジュアリーカードが秀逸!

この点は、人によって0とも数万ともなるんだけども・・・

 

やはり・・・

あともう少し

 

あと少しカードを使いこなさないと

年会費の元を取っていない!(そういう発想の人が持つべきカードではないんでしょうが。。)

 

そこでラグジュアリーカードのHPを再度みて

いろいろ特典を見てみました。

PAKS_BISTROBB_TP_V

ダイニング

すると・・・

ダイニングのうち

Luxury Upgrade

Luxury Dining

というものがありました。

 

ラグジュアリー・アップグレード

ラグジュアリー・ダイニング

について調べてみました。

 

 

Luxury Upgrade(ラグジュアリー・アップグレード)とは

 

有名ホテルのバー、有名レストランで

 

ウェルカムドリンク+特別なひと皿

ウェルカムシャンパン+お土産

 

10,000円のコースを13,000円のコースへアップグレード

8,500円のコースを10,500円コースへアップグレード

 

要するに、おまけがついたり、コースがアップグレードされる特典です。

 

値段でいうと数千円程度お得というものですね。

 

Luxury Dining(ラグジュアリー・ダイニング)とは

 

ラグジュアリー・ダイニング

これは「招待日和」を利用できる特典で

ラグジュアリーカードの場合

 

2名以上で所定のコースを予約すると、1名分が無料になります。

10,000円弱のコースもありますが、多くは10,000円以上です。

 

1万~2万くらいのディナーコース料が無料になるわけです。。

超お得ですよね?

 

このラグジュアリーダイニング(「招待日和」)を少しでも使えば

ラグジュアリーカードの年会費についてペイして、黒字になりますね。

PAK_HANEDA0I9A2786_TP_V

この「招待日和」ですがシンガポールでも15店舗ほど対象店があります。

同じように2名以上のコース料金注文で、1名分のコース料金が無料になるようです。

てきとう




関連記事

モバイル通信費を見直す男

キーワード分析の「秘密」を分析してみた。

キーワード分析 アフィリエイトにしろアドセンスにしろ ネットビジネスに興味がある人は

記事を読む

daybreak

アフターコロナの世界とは?【真実】革命の夜明け

コロナショック アフターコロナの世界 などなど 「コロナ」という文字が入っ

記事を読む

仮想通貨の暴落から何を思う?長期投資の難しさ

暴落はバブルの証? 2017年 ビットコインなど仮想通貨が話題になり、ツイッターなどのS

記事を読む

ユーキャン社労士テキスト

社労士は就職できない?本当のところを知りたいなら・・・

社会保険労務士こと社労士は食べていけるのか? いきなり士業として独立開業は・・・ そう考

記事を読む

2019年不動産バブル崩壊?不動産投資の本レビュー

スルガ銀行の事件は有名ですが・・・ あの「水戸大家さん」も会社潰れてたんですね。。 久し

記事を読む

パソコンでお勉強するおじいちゃん

検認の弁護士費用はいくら?

検認のために、弁護士費用を払って損する人・得する人がいます! その差は何か? 検

記事を読む

excel

ブログ記事量産、毎日更新は無意味!?稼げる人と稼げない人の違いとは?

ブログで毎日記事更新すれば儲かる! ブログで100記事書けば儲かる!  

記事を読む

不動産バブル崩壊?2017年夏からの不動産投資!

人口が減少するのに、増え続ける住宅。 乱立する都心の高層マンション。 それでも、

記事を読む

織田裕二の「振り返れば奴がいる」がカッコよすぎる!医学部受験生【必見】

「振り返れば奴がいる」医師ドラマ   織田裕二を知らない人はいないでしょう。

記事を読む

alphabet

TOEIC(トーイック)【高得点】目指す意味を見失っていました。。

TOEIC(トーイック)を目指す意味ってありますか?   もちろん 就職

記事を読む

てきとう




てきとう




black-card
楽天 ブラックカードの魅力とは?究極のクレジットカードを徹底解説!

楽天 ブラックカードは、信じられないほどの特典と魅力を備えた究極のクレ

shampoo
メンズシャンプーのおすすめ!40代向けドラックストアブランド最新ランキング

40代の男性にとって、髪の健康は重要です。しかし、どのシャンプーを選べ

no image
山崎元さんが亡くなって想うこと

山崎元さんが亡くなった。 投資系の本など書かれている方なのは知っ

生涯年収の記事があてにならない件について

増税、増税とニュースになる。 若い人は、どんな会社に就職したらよ

投資を真剣に学び始めるの巻

3連休 ツイッターで投資家(億り人)の投稿内容を見て その

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑