スタディサプリ英語アプリ「ビジネス英語コース」VS「日常英会話コース」

スタディサプリの英語版「スタディサプリenglish」を 通勤中、家事時間中にスマフォアプリで活用しています。   ずいぶん前に「日常英会話コース」を申し込むも

続きを見る

スタディサプリenglish「ビジネス英語コース」を解約すべきか?悩み中。。

ビジネス英語コースの無料体験中!   そんな私は スタディサプリenglishの日常英会話コースを愛用していますが 「ビジネス英語コース」というものが登場した

続きを見る

CASEC(キャセック)を初受験!問題を解いてTOEICとの違いを本音で分析!?

  まずは、言い訳から 自宅のパソコンで受験する3時間前 晩ご飯のときに缶ビール(YEBIS)をちょぴっと飲みました。   ここ最近、風邪気味

続きを見る

有名サプリのスタディ英語【日常英会話コース】は効果なし?CASEC&TOEICで検証!

誰もが知っている英会話サプリ スタディサプリenglishで英語力がつくのか?   私は「日常英会話コース」を利用していますけど 最近になって、ようやく、その

続きを見る

スタディサプリenglish【日常英会話コース】で「オートリスニング」に気付いた

【スタディサプリ ENGLISH】日常会話コースを 年間一括払いで月額980円支払って・・・   アプリをインストールしていたものの いまいち使いこなせていなかったで

続きを見る

先進医療の保険【コスパいい?】オリコがん保険に私が入った理由!

保険不要論に対する反論シリーズ 前回は「貯金>保険」に対して反論しました。 医療保険&がん保険は不要!?オリコ&三井住友の保険の愛用者が反論してみる! 今回は、「先進医療は不要」とい

続きを見る

オリコがん保険3年目!【実体験】「差額ベット代」について語る!

前職が保険関係の仕事だったため 当然、高額療養費制度について知っていたけど オリコカード会員限定のチューリッヒのがん保険3年目の我が家です。   そんな我が家

続きを見る

「高額療養費制度」では安心できない?オリコがん保険が必要な理由【2019】

医療保険は必要か? がん保険は必要か?   保険は不要論者は言います。 「高額療養費制度」があるから保険はいらない、と。   私は、前職

続きを見る

医療保険&がん保険は不要!?オリコ&三井住友の保険の愛用者が反論してみる!

保険は不要!?   そういう考えの本だったり そういう考えのYoutuberだったり よく見たり、聴いたりしますので   三井住友カード

続きを見る

オリコカードのがん保険加入【3年目】で徹底的に調べてみた結果・・・

オリコカードを持っていたので がん保険を加入している私ですが・・・ 実際に、契約書(加入証)をあらためて見て 保険の契約っていうのを調べてみました。   オ

続きを見る

てきとう




no image
iDeCoスイッチング(みずほDC定期預金(1年)→SSゴールド為替Hあり楽天DC)

iDeCo放置していて、スイッチングするにあたり、改めて見てみた。

no image
iDeCoよりNISA優先

iDeCoは将来の受け取りまで資金がロックされるし、数十年先の税制度が

no image
インフレ時代の正しい投資戦術

どのような種類の投資であっても、 結局は、「将来を予測」してベッ

no image
S&P、オルカンさようなら。不動産の次は高配当株にチャレンジ

5年くらい前だったか、金はちょこちょこ純金積み立てやETFで買ってる。

no image
ジャーナリングの代わりにブログを書く

日記というか、日々の感情や人生戦略を記したチラシ裏的な記事 これ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑