ジャーナリングの代わりにブログを書く

公開日: : 家計の節約など

日記というか、日々の感情や人生戦略を記したチラシ裏的な記事

これを日々、Wordで書いていた。

 

意外と思考整理に役立つし、嫌なことがあった際のメンタル安定にもつながっていた。

 

けど、なんだか虚しい思いもするので、誰も見ていないようなこのブログで記すことにしよう。

もちろん、自分のPCでチラシ裏的に書いていたときと違って、個人情報などは書けないこともあるだろうけど。。

 

そんな決意表明?な記事。

 

そんな目的なので、誰の役にも立たないかもしれないし、

同じような悩みや興味を持つ人にとって、少しは役立つかもしれない。

てきとう




関連記事

no image

S&P、オルカンさようなら。不動産の次は高配当株にチャレンジ

5年くらい前だったか、金はちょこちょこ純金積み立てやETFで買ってる。 これは、これからも継続

記事を読む

no image

山崎元さんが亡くなって想うこと

山崎元さんが亡くなった。 投資系の本など書かれている方なのは知っていたが、どのような方か詳しく

記事を読む

money-poor

元銀行員のユーチューバーが教える【経験談】お金持ちと貧乏人の違い!?

昨日,都内の某大型書店を散歩しましたが・・・   DX,Web3,メタバース,

記事を読む

money-poor

【知らなきゃ損!】三菱UFJ銀行に口座持っている人の多くが知らない情報

ツレも私も三菱UFJ銀行に口座を持っています。 そういう夫婦は多いのではないでしょうか?

記事を読む

てきとう




てきとう




no image
iDeCoスイッチング(みずほDC定期預金(1年)→SSゴールド為替Hあり楽天DC)

iDeCo放置していて、スイッチングするにあたり、改めて見てみた。

no image
iDeCoよりNISA優先

iDeCoは将来の受け取りまで資金がロックされるし、数十年先の税制度が

no image
インフレ時代の正しい投資戦術

どのような種類の投資であっても、 結局は、「将来を予測」してベッ

no image
S&P、オルカンさようなら。不動産の次は高配当株にチャレンジ

5年くらい前だったか、金はちょこちょこ純金積み立てやETFで買ってる。

no image
ジャーナリングの代わりにブログを書く

日記というか、日々の感情や人生戦略を記したチラシ裏的な記事 これ

→もっと見る

  • 育児と英語学習や漫画アニメ映画を楽しむ40代

    そろそろ投資を真剣に学びます。

PAGE TOP ↑