溶存酸素が多いウォーターサーバーは水道水より美容・健康にいい?
最近、街の自動販売機にあるミネラルウォーター
ウォーターサーバーにはまっています。
信濃湧水は購入しましたが、他にも、とあるウォーターサーバー(天然水)の無料トライアルで、水を飲み比べています。
家族で味の違いを話し合ったりしていますが、見た目ですごいことに気が付きました。
ハワイアンウォーターのボトルを撮影したところ、ボトル内に泡があまりありません。
↓
RO水と天然水の違いなのかな?
と思いましたが
正確には「溶存酸素」の多さが違うため、泡に差がでるのだと分かりました。
溶存酸素とは?
水中に溶け込んでいる酸素の量
それを「溶存酸素」といいます。
水を沸騰させてできた水蒸気を冷やして、再び水に戻したもの
いわゆる蒸留水(純粋)というものです。
この蒸留水の中に魚を入れると、死んでしまうのです。。。
それは、蒸留水には酸素が溶け込んでいないからです。
つまり、魚がエラで呼吸しようにも、酸素がなくて死んでしまう。
この現象などから、酸素の含まれていない蒸留水を「死の水」という人もいます。
果たして、本当なのでしょうか?
蒸留水の善悪
蒸留水=悪
蒸留水を、「飲んではいけない水」とするのは、水に関する書籍をたくさん書いている藤田絋一郎先生です。
蒸留水などの純水は、本来、医薬品の実験などで用いたり、半導体産業、原子力産業、製薬事業などの「洗浄作業」で使われるものである。
そのため、決して「飲んではいけない水」と主張されています。
水は純度が高くなると、ハングリーウォーターとして、いろんなものを溶かします。
水は溶解力が高いため、蒸留水を飲むと胃や腸に存在する重要な酵素やミネラルがすべて吸い込まれてしまいます。「からだが若返る水の飲み方選び方」 藤田絋一郎著
純水を生のまま飲むと、体が保持している大事なミネラルを溶け出させてしまう危険性があるのです。「体をつくる水、壊す水」藤田絋一郎著
この主張をそのまま信じると・・・
ハワイウォーター、アルピナウォーターなどのRO水(ピュアウォーター)は、お金を払って、不健康を買ってしまっていることになります。。。
以上のように
純水(ピュアウォーター)=悪という主張と反対に
以下のような意見もあります。
蒸留水=善
蒸留水は、まず水蒸気となるため、不純物はすべて後に残され、純粋な水に変わります。
すべての不純物から解放された唯一の純粋な水です。蒸留水を続けて使うことで、有害ミネラル、酸の結晶、身体がつくり出した老廃物をすべて、組織を傷つけずに溶かします。蒸留水は浄化のための溶剤です。
老廃物が溶けると、筋肉の運動によって組織から血液の中へと毒素の分解が促進されます。血液に運ばれた老廃物は排泄器官で圧搾され、体外に排出されます。蒸留水は物質を溶かす力がとても大きく、血管や組織・器官に蓄積した有害ミネラルや老廃物などを効率よく溶かし、身体の外に排泄していくことができます。
(株)I.H.M. 理学博士 根本泰行 http://hado.com/watercrystal/research/repo1/
また、同じ株式会社I.H.Mさんのページで紹介されている以下の記事も蒸留水を否定しません。
蒸留の過程で、事実上すべての細菌が死滅し、ウイルス、重金属、そのほかの有機物と無機物の汚染物質も除去されます。蒸留によって、水は考え得る限りにおいて、もっとも純粋な水になるのです。
今日ではインターネット上で検索することによって、「蒸留水を飲むと若死にする」というような意見すらも提出されているのがわかることでしょう。まったくナンセンスなことです。
蒸留することによって、水に含まれているあらゆる有益なミネラルが取り除かれてしまう、とも主張されています。蒸留によって、さまざまな汚染物質以外に、各種のミネラルが除去されてしまうということは真実ですが、人間の身体が水からミネラルを吸収できるものなのかどうかは不明です。
私たちはミネラルを食物から摂取するのであって、水からではありません。
ある製造業者の推定によれば、カルシウムについてのRDAの基準を満たすためには、ボストンでは8オンス(訳注:約224ミリリットル)のコップで676杯分の水道水を飲む必要があるのです。このようにワイル博士は「蒸留水にまつわる神話はナンセンスである」「ミネラルは食物から摂取するのであって、水からではない」と明言されています。
(株)I.H.M. 理学博士 根本泰行 http://hado.com/watercrystal/research/repo6/
さて、蒸留水が善か悪か?
非常にむずかしい問題ですね。
悪と言い切れば、RO水(ピュアウォーター)は否定されます。
善との主張の「ミネラルを水からは摂取するものではない」をそのまま認めれば、信濃湧水やプレミアウォーターなどの天然水も否定されます。
いったい、どっちが正しいのか?
どちらも極端な意見な気がしますね。
プールの後に、髪がパサパサになって、肌がかゆくなり、目の下がショボショボになるのは、誰しも経験済みですよね?
この浄水シャワーレンタルのページで紹介されている残留塩素の吸着力を見ると・・・いかに、塩素が体に影響を与えているか、明らかに分かります。
また、ダイエットや便秘対策として有名なコントレックス
硬水に慣れていない日本人は硬水の水でお腹の調子が悪くなることも多いです。
ですから、水が体になんかしらの影響を与えるというのは、感覚的に正しいのだろう
とは思います。
あとは、徹底的に安全を考えてRO水とするか
自然の地層によるろ過を信じて、ミネラルや溶存酸素などにこだわって天然水とするか
個人の好み
になるのかなと思います。

水道水
では、水道水にはどれだけの酸素が混入されているのでしょうか?
溶存酸素は、英語でDissolved Oxygenといい「DO」とも呼ばれていますが、水質汚濁の指標になっています。
ホタルが生息する地域の水はとても綺麗で酸素が豊富だったりします。
正常な川では、溶存酸素はほぼ飽和状態です。
そして、飽和溶存酸素は、水の気圧、水温、塩類濃度などによって変わりますが、蒸留水・一気圧という条件を一定にすると、温度が上がるほど飽和溶存酸素量は減ります。
温度0度→14.16mg/リットル
温度10度→10.92mg/リットル
温度15度→9.76mg/リットル
温度20度→8.84mg/リットル
温度25度→8.11mg/リットル
温度30度→7.53mg/リットル
温度35度→7.04mg/リットル
温度40度→6.59mg/リットル
というように変化します。
このように温度が上がると、含まれる酸素量が減っていきますから、加熱すればするほど酸素がなくなっていきます。
蒸留水に魚を入れると呼吸ができなくなるのはそういう理由です。
溶存酸素が多いウォーターサーバーは?
酸素が入っている量という意味でいえば
RO水より、当然、天然水です。
しかも、加熱しないで非加熱処理をしているウォーターサーバ会社がよいのは明らかでしょう。
プレミアムウォーター
天然水+非加熱です。
特徴的なのは、3つ採水地から天然水を選べることです。
富士吉田、南阿蘇、金城から選べますが
富士吉田=8.2mg/リットル
南阿蘇=10.5mg/リットル
金城=8.5mg/リットル
といずれも高レベルです!
ママの味方プレミアウォーターは、溶存酸素という観点から、綺麗で、おいしい水といえるしょう。
フレシャス
フレシャスのホームページのQ&Aには
水中に溶けている分子状の酸素のことを溶存酸素といいます。きれいなお水とそうでないお水を同じ温度で比較すると、きれいなお水のほうに溶存酸素が多く含まれるといわれています。フレシャスで取り扱っている3つの天然水にはこの溶存酸素が含まれており、多くのお客様にご支持いただいております。
と書かれています。
溶存酸素が気温の上昇とともに気化し、ウォーターパック内に現れたもの。もちろん、味も臭いもなく無害な泡です。
酸素がたくさん溶け込んだお水は美味しさの証でもあります。※ウォーターパック(ビニール)の素材はポリエチレンを使用しています。
とも書かれていますから、フレシャスが「溶存酸素」を意識して美味しい水を扱っているのは事実でしょう。
結局、溶存酸素が多く、非加熱の水はおいしいのです。
厚生労働省が発足した「おいしい水研究会」のおいしいさを決める要素
http://www.mizu-kangaeru.jp/element/taste.html
てきとう
関連記事
-
-
プライオリティパスの同伴者として赤ちゃんはOK?子連れ旅行のクレジットカード戦略とは
クレジットカードの特典としてよく「プライオリティパス」というものが紹介されています。
-
-
スカパーでディズニーチャンネルだけの人は注目!英語学習が育児をラクにさせる?
ディズニーチャンネルに申し込みました! 子供たちが大喜びですので、そのときの体験をシェアします
-
-
子どもの医療保険は不要?<体験談Ver
子どもに医療保険は不要論? 不要論者の主な理由は ・マル乳、マル子など乳幼児や小・中学生には
-
-
ハワイウォーターでいいの?水、浄水器、ウォーターサーバーを真剣に検討&比較①
ハワイウォーターを見直す? 我が家では5,6年ハワイウォーターを愛用しています。 &nb
-
-
広告コピーと教育とローランド
先日、書店で、ふと手にとった本。 それが、広告コピーの本でした。
-
-
英語字幕で英語育児するにはディズニーチャンネルよりディズニープラス!?
DWE経験者など おうちで英語をやっている家庭は ディズニー映画・ドラマで英語学習をして
-
-
トーエルのハワイウォーターVSアルピナウォーター
ハワイウォーターを愛用して5年以上の我が家は、水について真剣に検討しています。 ハワイ
-
-
RO水って何だろう?天然水と比較して、ウォーターサーバーを検討してみたら・・・
ウォーターサーバーについて 徹底的に比較しよう! そう思うと、知らない用語がいろいろ
-
-
2020年必修化なのに小学生のプログラミング教室に通わせる意味とは?
最近、本当にプログラミング教室が増えましたね。 2020年小学校の