トーエルのハワイウォーターVSアルピナウォーター
ハワイウォーターを愛用して5年以上の我が家は、水について真剣に検討しています。
ハワイウォーターを運んでくれている会社は「TOELL(トーエル)」さん。
電気・ガス・水道、インターネットプロバイダ料金などのライフライン・光熱費系の固定費のうちインターネットプロバイダ料金は「TOELLトーエルライフラインパッケージ」を申し込んでいます。
どうせウォーターサーバーを比較して乗り換えも検討するなら、インターネット通信費の割引に対する影響も考慮しなければいけません。
そこで、同じ会社「TOELL(トーエル)」のアルピナウォーターについて調べてみました。
同じ運営会社であれば、切り替えてもデメリットが少ないですから。
アルピナウォーターについて、ハワイウォーターと比較してみました。
共通点
- ハワイウォーターと同じく、トーエルという会社が運営
- RO膜(逆浸透膜)フィルターにより不純物を除去したRO水
- サーバーはレンタル
- 購入ノルマ(毎月の最低注文数)がない
こうした点はハワイウォーターとまったく同じです。
違いとは?
では、何が違うのか?
それは水採地です。
ハワイウォーター=ハワイの水(海外)
アルピナウォーター=北アルプスの水(国内)
たったこれだけの違いですが
その違いから・・・
値段が1.5倍!も違うのです。
ハワイウォーター12リットル→ 1447円/本(税別)
アルピナウォーター12リットル→ 948円/本(税別)
⇒1.52倍!
正直、こんなに違うとは驚きました。。
8リットルでみても
ハワイウォーター8リットル→ 1100円/本(税別)
アルピナウォーター8リットル→ 686円/本(税別)
⇒1.6倍!
差がでる原因
値段にこれだけの差が生じるのはなぜでしょうか?
ハワイのオアフ島は海外の中でも、各大陸から離れていて安全
そういった水採地自体のレベルの高さもあるとは思います。
しかし、大きな原因は「輸送費」でしょう。
ハワイウォーターは、ほかのウォーターサーバー会社と違って「海外」から輸送しています。船による輸送など、輸送のコストがかかるのが、アルピナとハワイの差でしょう。
500ml換算で安さ比較
ハワイウォーターよりアルピナウォーターの方が安い。
それは分かった。
では、どれくらい安いのか?
他社の有名なウォーターサーバーと比較してみました。
※税込み、500ml換算
アルピナ<RO水> 55円
フジサンウォーター(天然水) 58円
天然水アクアセレクト(天然水)63円
クリクラ<RO水> 65円
クリクラミオ(天然水) 75円
プレミアムウォーター(天然水)76円
アクアクララ<RO水> 76円
ハワイアンウォーター<RO水> 77円
うるのん(天然水) 79円
フレシャス(天然水) 81円
富士の湧水(天然水) 84円
コスモウォーター(天然水) 86円
キララ(天然水) 108円
上記比較から判明したのは
- アルピナはすべての中で最安値
- ハワイウォーターは<RO水>の中で最高値
- (天然水)の方が<RO水>よりも値段が高い傾向
RO水と天然水
トーエルのハワイウォーター、アルピナウォーターは水採地が限定されています。
ハワイオアフ島や「日本の屋根」と言われる北アルプス
しかし、ほかの<RO水>はどうでしょう?
クリクラ、アクアクララ
これらの水は、じつは・・・水道水です。
もちろん、RO膜によるろ過はされているので、不純物はろ過されています。
しかし、もとは水道水なのです。
イメージの問題といえばそれまでですし
個人の気持ちの問題なのでしょうけど
やはり、そういったところが差にでているんでしょうね
まとめ
結局、同じトーエルで
ハワイウォーターを選ぶかアルピナを選ぶかは次のとおりですね。
RO膜によるろ過されたRO水とはいえ
放射性物質「すべて」を100%除去しているとはいいきれない?
という心配な人で、より安全を求める人
いや、いや、高い輸送費かけてハワイの水運んだって・・・
RO膜でろ過したら、同じく純粋でしょ?
放射線のうち、ヨウ素、セシウムはチェックして、毎月検査結果を公表しているよ?
だったら、北アルプスの水だし、それでこの値段は格安じゃない?
てきとう
関連記事
-
-
子育て家庭のカーシェアリング入門(ジュニアシート持ち運び時期)
地方は車が自転車代わりですが、都会では車を持つのは大変です。 ただでさえ、税金、保険代
-
-
自宅で小学生のプログラミング教育は無理?オンライン学習させる在宅勤務の親必見!
いや~、お子さんがいる人って 在宅勤務って大変ですよね・・・
-
-
三井住友カードとReLuxで贅沢な旅行を格安で!?
先週、家族で旅行に行きました。 子供たちが小さいときは、ホテルの質やレベルより、「騒い
-
-
赤ちゃんの出産祝い♪オシャレな「ふるさと納税」ノマスタイルでベビー用品がおすすめ!
オシャレな「ふるさと納税サイト」ノマスタイル(noma-style.com) 「ふるさと納税」
-
-
RO水って何だろう?天然水と比較して、ウォーターサーバーを検討してみたら・・・
ウォーターサーバーについて 徹底的に比較しよう! そう思うと、知らない用語がいろいろ
-
-
ディズニープラスはお得?映画・ドラマ&ディズニー好きな我が家が検証!
コロナの影響でステイホーム 映画鑑賞が増えたご家庭も多いのではないでしょうか? &nbs
-
-
老化の原因?水道水とハワイウォーターの塩素を調べてみたら・・・
これを見て あなたは水道水などを飲むことができますか? ピンクが濃い
-
-
ドラえもん夏祭りinテレビ朝日・六本木ヒルズでの注意点とは!?
ドラえもんのスペシャル番組を楽しみにしていた我が子が怒った。 ドラえもんの番組を見ようとしたら
-
-
北朝鮮の核実験と原子力とウォーターサーバー
連日、北朝鮮による核のニュースが流れていますよね。 世界的にみて、過去にはチェルノブイ
-
-
プライオリティパスの同伴者として赤ちゃんはOK?子連れ旅行のクレジットカード戦略とは
クレジットカードの特典としてよく「プライオリティパス」というものが紹介されています。